fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
2011年3月23日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市 の、
被災者支援そば(かまたま)(500円)
20110323-001

20110323-002


鶏マヨ丼(350円)
201103023-003

鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
スポンサーサイト



2011年3月22日の麺は、

麻麻@瑞穂市 の、
古地鶏のつけそば(500円)(3月22日限定メニュー)

20110322-001

20110322-002

3月22日~25日は『麺処岐阜東北支援隊』のチャリティーイベントが開催です。
初日は穂積の麻麻さんが会場。
しかも麻麻と白神のコラボによるこの日限定のつけめんが登場で、
白神の大将だけでなく、麺坊ひかりとなげやりの大将も応援にかけつける、と聞いては
ヲタとしては行かんわけにはいかんでしょう(笑)

(以下、続きます…)

20110322-003


麻麻
住  所:瑞穂市別府1093-1
定休日:木曜日、第3水曜日
2011年3月6日の麺は、

我一豚(ガチブタ)@大垣市(今年:2回目) の、
あっさり煮干ラーメン(700円)

20110306-001

前回食べられなかったあっさり煮干ラーメンを今回は食べてきました。
名前に偽りなしでふんわりと、しかししっかりと煮干の旨味が伝わってくるラーメンで、
個人的にはかなり好きな味ですね(^^♪美味しいです。

麺はやや細めの麺でこちらもちょっと柔めの茹でかげんでしょうか。
チャーシュー、味玉も美味しかったです。

2週間くらいしたら、Wスープのラーメンの提供があるかも…?とのことでした。
こちらも期待したいですね!

ごちそうさまでした!!!!


我一豚
住  所:大垣市中川町1-732-3
定休日:水曜日
2011年3月3日の麺は、

我一豚(ガチブタ)@大垣市(初訪問) の、
豚骨ラーメン 味玉入り(780円)

20110303-001

中村屋・中村商店で勤務されて、中村商店では店長も務めていたYくん(水嶋ヒロ似 笑)が念願の独立を果たされました(^o^)ノノ゙☆パチパチ

先日、お邪魔した真屋の大将からオープン情報をゲットし、さらにはご本人からもご連絡いただいたので、オープン初日にもちろん行かせてもらいました。

到着してみると駐車場は満車で待ちも出ている状況。いきなりすごいですね。
しばし待って車を止め、食券を買って席へ。

羽釜で採ったスープはとろっとしていてまったりとした感じが好印象なスープ。
てか素直に美味しいです(*^_^*)

麺は、極細ではなく細~中細な感じで柔めの茹で具合。
個人的にはもう少し細くて硬い茹で加減の麺の方が好みだけど、
これはこれで狙ってるんだろうし、有りかと。
思わず替え玉も注文。
卓上には紅しょうが、辛子高菜、にんにく醤油、ごまなどが置いてあるので、
好みに合わせて味も変えられますよ。

食べてる最中に、あれ?と思い、自分のブログで確認したらやっぱり無鉄砲と同じ器でした(^^;)
もちろんあそこまでドロドロではないですが、十分濃厚さもありますし、
店主さんもまだまだ満足していないご様子だったので、今後も期待できそうですね!

ちなみに餃子(350円)もいただいたのですが、具がたっぷり詰まってて肉汁も溢れ出てきて美味しかったです(^^) こちらもオススメ。

最近すっかり少食なので、この日はあっさり煮干しラーメンは食べられませんでしたが、
近々再訪したいと思います。ちなみにつけ麺は4月頃から提供予定とのことです。


美味しかったです!ごちそうさまでした!!!!


我一豚
住  所:大垣市中川町1-732-3
定休日:不明
2010年10年16日の麺(其の弐)は、
鳥そば 真屋@大垣市 の、
鶏のつけそば(730円)(3周年記念限定麺)
(10月16、17、18日の夜のみ)
20101016-006

20101016-005

祝3周年!

makotoya-pop

鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
2010年10月7日の麺は、
麺処 新羽亭@大垣市(今年:1回目/通算:4回目) の、
しんちゃんのつけめん(780円)

20101007-001

20101007-002
20101007-003

このブログには2007年のオープン直後しか載せてないのですが、
新羽亭さんにはその後2009年4月にも訪れていて、その時も今回と同じしんちゃんのつけめんを食べてます。
オープン直後のつけ麺と異なり、濃厚で旨味たっぷりのつけ麺となっていて
80点は付けられる出来だったのですが、
悲しいことにカメラを持っていかず紹介できませんでした…

それからまた1年以上が経過してしまい…ようやく再訪したらちょうど3周年記念で、
ごはん(小)(中)が無料サービスされていました。なんだかスイマセン(^_^;)

1年半ぶりのしんちゃんつけめんですが、やっぱり美味いです。
豚骨とたっぷりの野菜で採られたスープは濃厚ながらもしつこくない。
前回、唯一不満だった麺も、改良されたのか?歯応えもよい中太の平打ち麺でこれもよかったです。

麺を食べ終わると、カウンターやテーブルに置いてある小型卓上コンロを使って雑炊作り(^^♪
今日はごはんが無料ですし、夜は生卵も無料で提供されていて、追加料金無しで作れました。
さらにはごはんを頼むと、自家製のキムチも食べ放題みたいで、
キムチ雑炊にもできます。

至れり尽くせりで大満足の完食。

ちなみに相方さんが食べた、とんこつラーメン(白)も、オープン当初とは雲泥の出来。
こちらも現在は土鍋で提供されていて、どちらかといえばあっさりめの豚骨ではありますが、
しっかりと豚の旨味を引き出せています。千切りのキャベツがトッピングされているのですが、
これが意外とよく合いました。

これはもっと頻繁に来なかったことを後悔する出来でした。
あと奥さんの接客と言うか人柄が素晴らしく、常連さんも多そうな感じでしたよ。

美味しかったデス。ごちそうさまでした!!!!


麺処 新羽亭
住  所:大垣市鶴見町489-1

定休日:月曜日・第4火曜日
営業時間:平日 17:30~24:00/土日祝 11:30~14:00 17:30~24:00
2010年8月15日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市 の、
アゴの冷やし しそ梅わんたんそば(800円)(夏季限定・昼限定)

20100815-001

今年もアゴの冷やしが帰ってきてます!
今年のは去年のよりしその風味が効いたさっぱりとした感じですが、相変わらず美味いです(^^♪
ビラビラっとした麺も最高に相性が良くて楽しんでいただきました。
ごちそうさま!!!


鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
2010年4月7日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市(今年:6回目/通算:46回目) の、
鳥そば 春香(HARUKA)(700円)+味玉(80円)
20100407-001
※期間限定商品(4月末までを予定)・数量限定

今年も「春香」がお目見えしています。
添えられた桜の花はもちろん、香味油からも桜風味が漂い、
更にはしっかりと具の詰まったワンタンからも桜の香ばしい香りが。
もちろん味も言うことなし。クリーミーなスープと桜風味の相性も良く箸が止まりません。
ワンタンの具には奥美濃古地鶏を使っているとかで旨味がぎっしりでした。

今年は去年より長く、4月1ヵ月は提供予定とのことで嬉しい限りです。

美味しかったです!ごちそうさまでした!!!!

鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
2010年3月29日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市(今年:4回目/通算:44回目) の、
アゴのだしそば味玉付き(760円)
20100329-001

久々にアゴだしそばを注文。
鳥そばももちろん最高級に美味いのですが、
アゴだしも甲乙つけ難い出来です。旨味が五臓六腑に染み渡ります(笑)。
平打ちのビラビラっとした麺とスープの相性も良く、味わいながらしかし一気に完食(^_^;)

ごちそうさまでした!!!!!


鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
2010年3月22日の麺(其の壱)は、
麻麻@瑞穂市(今年:3回目/通算:28回目) の、

春のつけ麺(大盛り)(1,000円)
20100322-001

20100322-002

今年もおかみさんの創作意欲は健在ですね。
今年の春のつけ麺は具だくさん!
あさり、菜の花、春キャベツ、桜海老、めひび といった具材で器から溢れんばかりですw

味も言うことなし!男子は引き続き大盛り推奨です(笑)

ごちそうさまでした!!!


麻麻
住  所:瑞穂市別府1093-1
定休日:木曜日、第3水曜日