
6/28の麺(其の弐)は、
中村屋@大垣市(今年:47回目/通算:67回目) の、
つけめん味付玉子(730円)

そんなわけで22時半過ぎに中村屋に出没(^^ゞそりゃなかなか痩せんわなww
今日はDIOR姉さんがいらっしゃいました(*^_^*)
本日のつけめんもなかなかの濃度がありますが、同行者さんの中華そばを少し食べさせてもらうと昨日ほどの濃度ではないかな。
でも美味しいことに変わりはありません。
しっかり完食・完飲。ごちそうさま。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:47回目/通算:67回目) の、
つけめん味付玉子(730円)


そんなわけで22時半過ぎに中村屋に出没(^^ゞそりゃなかなか痩せんわなww
今日はDIOR姉さんがいらっしゃいました(*^_^*)
本日のつけめんもなかなかの濃度がありますが、同行者さんの中華そばを少し食べさせてもらうと昨日ほどの濃度ではないかな。
でも美味しいことに変わりはありません。
しっかり完食・完飲。ごちそうさま。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
スポンサーサイト

6/27の麺は、
中村屋@大垣市(今年:46回目/通算:66回目) の、
中華そば味付玉子(680円)
今夜は中村屋へ。ご主人をはじめ男性陣勢ぞろい(笑)
今日はノーマルの本丸にしましたが、実に濃厚で美味い!!
かなりレベルの高い出来だったと思います。
もちろん完食・完飲。ごちそうさまでした!
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:46回目/通算:66回目) の、
中華そば味付玉子(680円)

今夜は中村屋へ。ご主人をはじめ男性陣勢ぞろい(笑)
今日はノーマルの本丸にしましたが、実に濃厚で美味い!!
かなりレベルの高い出来だったと思います。
もちろん完食・完飲。ごちそうさまでした!
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

6/19の麺は、
中村屋@大垣市(今年:44回目/通算:64回目) の、
しおらぁめん味付玉子(680円)
PS放映後、早速いってまいりました(笑)
23時頃の訪問で先客3人のみ。やっぱり世の中の人はサッカーを観てたようです(^^ゞ
ご主人も「全然たいしたことないよ~」と言っていました。(たいしたことない、と言われてはもう一回取り上げるしかないですよね?!PSの中の人 笑)
私的には、混まない方が助かるんですが(爆)
さてさて、実に久しぶりのしおらぁめん。近々提供終了との話もあるので、食べておきたいな、とオーダーしました。
約3ヶ月ぶりの一杯はカドのない優しい味わい。和風ダシの味わいがはっきり感じられます。
麺はこの店としては細麺と呼ばれるもの。まぁ悪くないと思います。
鶏チャーシューはあっさりとしていますが、このスープにはよく合っていて美味しいです。
ふと食べているうちに、最近これに似た味わいのラーメン食べたなぁと感じて思い起こしてみたら、九段斑鳩の「和の塩」でした。
あれもとても優しい味わいでしたが、さすがにあちらの方が全体的に洗練されていますね。
中村屋の方は、白髪ネギと絡めた油の味わいあたりに優しさだけでない豪快さも感じます。
ま、それも中村屋の魅力ですが。
もちろん完食・完飲。ごちそうさまでした。
あ、私たちの後には満席状態になっていました。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:44回目/通算:64回目) の、
しおらぁめん味付玉子(680円)

PS放映後、早速いってまいりました(笑)
23時頃の訪問で先客3人のみ。やっぱり世の中の人はサッカーを観てたようです(^^ゞ
ご主人も「全然たいしたことないよ~」と言っていました。(たいしたことない、と言われてはもう一回取り上げるしかないですよね?!PSの中の人 笑)
私的には、混まない方が助かるんですが(爆)
さてさて、実に久しぶりのしおらぁめん。近々提供終了との話もあるので、食べておきたいな、とオーダーしました。
約3ヶ月ぶりの一杯はカドのない優しい味わい。和風ダシの味わいがはっきり感じられます。
麺はこの店としては細麺と呼ばれるもの。まぁ悪くないと思います。
鶏チャーシューはあっさりとしていますが、このスープにはよく合っていて美味しいです。
ふと食べているうちに、最近これに似た味わいのラーメン食べたなぁと感じて思い起こしてみたら、九段斑鳩の「和の塩」でした。
あれもとても優しい味わいでしたが、さすがにあちらの方が全体的に洗練されていますね。
中村屋の方は、白髪ネギと絡めた油の味わいあたりに優しさだけでない豪快さも感じます。
ま、それも中村屋の魅力ですが。
もちろん完食・完飲。ごちそうさまでした。
あ、私たちの後には満席状態になっていました。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

6/18の麺(其の弐)は、
中村屋@大垣市(今年:43回目/通算:63回目) の、
つけめん味付玉子(730円)
大垣まで来たら寄らないわけにはいきませんね(^_^;)
14時近くの訪問でしたが、店内は満席で行列が出来ています(汗
お昼にはお昼のパートの女性がいらっしゃるんですね。初めて見る方がお2人いました。
ランチタイムにはおにぎりが付くのですが、残念ながら私の4,5人前で終了してしまいました。
味の方はいつもどおりの美味しさでした。
(中村屋に対する私の評価は訪問回数が総てを語っています。簡潔に書いているからと言って評価していないわけではないですよ 笑)
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:43回目/通算:63回目) の、
つけめん味付玉子(730円)

大垣まで来たら寄らないわけにはいきませんね(^_^;)
14時近くの訪問でしたが、店内は満席で行列が出来ています(汗
お昼にはお昼のパートの女性がいらっしゃるんですね。初めて見る方がお2人いました。
ランチタイムにはおにぎりが付くのですが、残念ながら私の4,5人前で終了してしまいました。
味の方はいつもどおりの美味しさでした。
(中村屋に対する私の評価は訪問回数が総てを語っています。簡潔に書いているからと言って評価していないわけではないですよ 笑)
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

6/14の麺は、
中村屋@大垣市(今年:42回目/通算:62回目) の、
中華そば味付玉子(本丸)(680円)
定休日前ですので(^^ゞ
DIORさんがにっこり笑ったのを初めて見た気がしました(笑)
今日も完食・完飲。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:42回目/通算:62回目) の、
中華そば味付玉子(本丸)(680円)

定休日前ですので(^^ゞ
DIORさんがにっこり笑ったのを初めて見た気がしました(笑)
今日も完食・完飲。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

6/10の麺(其の弐)は、
中村屋@大垣市(今年:41回目/通算:61回目) の、
つけめん2玉味付玉子(930円)

今夜も中村屋へ(笑)
今日のつけ汁は6日のものと比べると少し濃度が低め。
ご主人いわく今日の濃度は中華そばにはベストの濃度だとか。
でも十分美味しかったです。
麺は2玉にしましたが、ちょっと最後はおなかいっぱいになってキツかったです(^^ゞ
とかいいながら、完食・完飲。
今日はスープ割りがとても美味しかったです。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:41回目/通算:61回目) の、
つけめん2玉味付玉子(930円)


今夜も中村屋へ(笑)
今日のつけ汁は6日のものと比べると少し濃度が低め。
ご主人いわく今日の濃度は中華そばにはベストの濃度だとか。
でも十分美味しかったです。
麺は2玉にしましたが、ちょっと最後はおなかいっぱいになってキツかったです(^^ゞ
とかいいながら、完食・完飲。
今日はスープ割りがとても美味しかったです。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

6/9の麺は、
中村屋@大垣市(今年:40回目/通算:60回目) の、
中華そば味付玉子(赤丸)+メンマ増量(680円+100円)
今夜は一宮までNUUさんのライブを観にいきました。
仕事終わってから行ったので、ライブ前にラーメンを食べる時間はありませんでした。
(一応、駅麺通りは覗いてきましたが。あれは「通り」やないやん 笑)
ライブハウスは「いちや」のそばだったのですが、ライブ終わったのは22時回っていましたので、一宮で食べるのはあきらめて岐阜に戻ってから中村屋へ。
赤丸をノーマルの麺で味わってみました。
喉ごしは今の太麺よりいいけれど、やはり、この麺では濃厚な赤丸の味わいを支えきれない感じがします。
やっぱり赤丸には太麺の方が合うかな~
今日の赤丸はやや粘度が低めでした。今日は動物系スープの濃度が抑え気味なのかもしれません。といってもやっぱり濃厚ですよ(笑
たっぷりメンマとチャーシュー、味玉と一緒に美味しくいただきました。満足満足。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:40回目/通算:60回目) の、
中華そば味付玉子(赤丸)+メンマ増量(680円+100円)

今夜は一宮までNUUさんのライブを観にいきました。
仕事終わってから行ったので、ライブ前にラーメンを食べる時間はありませんでした。
(一応、駅麺通りは覗いてきましたが。あれは「通り」やないやん 笑)
ライブハウスは「いちや」のそばだったのですが、ライブ終わったのは22時回っていましたので、一宮で食べるのはあきらめて岐阜に戻ってから中村屋へ。
赤丸をノーマルの麺で味わってみました。
喉ごしは今の太麺よりいいけれど、やはり、この麺では濃厚な赤丸の味わいを支えきれない感じがします。
やっぱり赤丸には太麺の方が合うかな~
今日の赤丸はやや粘度が低めでした。今日は動物系スープの濃度が抑え気味なのかもしれません。といってもやっぱり濃厚ですよ(笑
たっぷりメンマとチャーシュー、味玉と一緒に美味しくいただきました。満足満足。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

6/6の麺は、
中村屋@大垣市(今年:39回目/通算:59回目) の、
つけめん味付玉子(730円)(チャーシューはおまけです)
6日ぶりに中村屋へ。
今日はいつもより少し早めの時間だったので、久しぶりにもう1人の女の子店員さんをお見掛けしました(この子のネーミングどうしましょう?以前はかわいい店員さんって書いていましたが、じゃあDIORさんは可愛くないのかって怒られそうだし(^^ゞ 妙案募集 笑)。とはいえ、途中で22時になったのでお帰りになられましたが。
今日のつけめんは、動物系が濃くて美味しい!
意識的にやや濃くされたみたいです。これくらいの濃度が好きだなぁ。
刻みチャーシュー、メンマ、味玉は今日も文句なしでした。ごちそうさま!
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:39回目/通算:59回目) の、
つけめん味付玉子(730円)(チャーシューはおまけです)

6日ぶりに中村屋へ。
今日はいつもより少し早めの時間だったので、久しぶりにもう1人の女の子店員さんをお見掛けしました(この子のネーミングどうしましょう?以前はかわいい店員さんって書いていましたが、じゃあDIORさんは可愛くないのかって怒られそうだし(^^ゞ 妙案募集 笑)。とはいえ、途中で22時になったのでお帰りになられましたが。
今日のつけめんは、動物系が濃くて美味しい!
意識的にやや濃くされたみたいです。これくらいの濃度が好きだなぁ。
刻みチャーシュー、メンマ、味玉は今日も文句なしでした。ごちそうさま!
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

5/31の麺は、
中村屋@大垣市(今年:38回目/通算:58回目) の、
中華そば味付玉子(680円)+メンマ増量(100円)
今月の締めは恒例の中村屋で。今週は今日を逃すともう行けないので。
今回はベーシックの本丸にしました。
やはりこれが基本の味。十分な動物系の旨味の中にふんわりと香る魚介の風味。
特に文句をつけるところのない出来でした。
チャーシューや味玉、メンマの美味しさも語りつくしましたね(笑)
今日は特にチャーシューがいつも以上に美味しく感じました。メンマもたっぷり食べられて満足。
今夜はひっきりなしにお客さんが来ていたので、ご主人とは軽く会釈しただけでご無礼。いくつかお話したいことあったけど残念。
今月は8回中村屋にお邪魔しました。ごちそうさま。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:38回目/通算:58回目) の、
中華そば味付玉子(680円)+メンマ増量(100円)

今月の締めは恒例の中村屋で。今週は今日を逃すともう行けないので。
今回はベーシックの本丸にしました。
やはりこれが基本の味。十分な動物系の旨味の中にふんわりと香る魚介の風味。
特に文句をつけるところのない出来でした。
チャーシューや味玉、メンマの美味しさも語りつくしましたね(笑)
今日は特にチャーシューがいつも以上に美味しく感じました。メンマもたっぷり食べられて満足。
今夜はひっきりなしにお客さんが来ていたので、ご主人とは軽く会釈しただけでご無礼。いくつかお話したいことあったけど残念。
今月は8回中村屋にお邪魔しました。ごちそうさま。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日