fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
岐阜近郊の有名ラーメン店5店がコラボして東日本大震災の被災者のためのチャリティイベントを行うこととなりました!

すでに麺屋 白神さんHASH-ROYALさんのブログ等で報告されてますので、ご存知の方も多いと思いますが、こちらにも掲載いたします。

麺処岐阜東北支援隊は下記の5店です。

麺屋白神
麺坊ひかり
麻麻
らーめん Nageyari
鳥そば 真屋

下記の日程でチャリティラーメンの提供を行います。


3月22日(火) 開催場所:麻麻
(瑞穂市別府1093-1)(ケータイ地図)
麻麻&白神コラボのスペシャルメニュー『古地鶏のつけめん』を500円で提供!全売り上げを寄付します。

時間は18時~22時まで 150食限定です。
夜の時間はスペシャルメニューのみの提供となります。

麻麻のおかみさんはもちろん白神の大将も厨房に入る予定!
また麺坊ひかり&なげやりの大将も応援に駆けつけます。



3月23日(水) 

開催場所:鳥そば 真屋
(大垣市熊野町4-6)(ケータイ地図)

夜の部の かまたま500円 鳥そば650円 の売り上げの一部を寄付。

(真屋さんは既に別途寄付活動を実施中です!)
(通常メニューもあります)



3月24日(木) 

開催場所:らーめん Nageyari

(各務原市那加野畑町2-53)(ケータイ地図)

昼の部、夜の部 つけめんのみ(大盛りまで)の提供。
(ご飯以外のメニューは休止)
売り上げの全てを寄付。



3月25日(金) 

開催場所:麺坊 ひかり
(岐阜市柳津町蓮池5-8)(ケータイ地図)

営業は通常通りですが、この日1日の全売り上げを寄付。


ラーメンを食べるだけで寄付になるという素敵な企画です!
是非ご参加ください!
スポンサーサイト



☆中村屋@大垣市 12月30日~1月11日まで休業

☆中村商店@大垣市 12月28日~1月5日まで休業

☆麻麻@瑞穂市 12月31日、1月1日休業 2日から営業(但し早仕舞いの可能性有り)

☆なげやり@各務原市 12月29日夜~1月6日まで休業

☆白神@関市 12月30日~1月2日まで休業 3日から。尚1月5、6日は臨時営業します

☆真屋@大垣市 12月31日~1月3日まで休業

☆SHIGE@岐阜市 12月30日~1月2日まで休業
20080907130207
すごい行列です(((^_^;)
並んだ時は50人待ちくらいでした
しかも雨降ってきた~(ToT)
8月27日の麺は、
六厘舎@楽天市場 の、
六厘舎 三田遼生の原点の味『俺の原点!』(3食入り2,205円+送料)(つけ博2008夏 企画)
20080827-001
六厘舎のお取り寄せは、数え切れないくらいリピートしているのですが(^_^;)、その六厘舎から、つけ博2008という新たな企画がスタート。
第1弾は、六厘舎(『俺の原点!』)、とみ田、そして仁鍛の3店が出店です。
まずは、六厘舎の『俺の原点!』を取り寄せてみました。
このつけ麺は、その名の通り六厘舎の原点すなわち開店当初の味を再現したものです。

案内文でも現在の味とは一線を画する、とあったので、わかってはいたのですが、全然今のつけ麺とは違う一品です。
まず、麺が細い。いつものつけ麺は9~12分麺を茹でるように書いてあるのですが、これは5~7分でOK。
つけ汁もかなりあっさり目の味わい。そのまま飲むと悪くは無い味に感じるのですが、麺と絡めるともうひとつのようにも思えます。
東池袋大勝軒の流れを汲むと言われればなるほどな、と感じる味わいでもありました。
「六厘舎」のイメージで頼んでしまうと、肩透かしを食らうかもしれないですね。
あっさり目のつけ麺が好きな方にはオススメできるかもしれません。
個人的には二度目の注文はないかな~(^_^;)
ごちそうさまでした~。

注文はこちらから
または左カラムの六厘舎リンクからどうぞ。(つけ博2008夏をクリック)

次は『とみ田』を紹介します!
8月17日の麺は、
六厘舎@楽天市場 の、
辛つけめん(3食入り2,650円+送料)
20080817-001
もう何回目だか忘れちゃうほど(^_^;)リピートしている六厘舎のお取り寄せつけめんですが、
今回は新商品の『辛つけめん』を試してみました。

実店舗でも提供されているものと同じで、海老風味の辛味です。
結構辛い!てかかなり辛い!けど美味しいです。
スープに直接入れるのもいいけど、麺にまぶして食べた方が風味もたってよいですよ。

通常+400円(3食分で)なので、しょっちゅうとは行きませんが、たまにはこちらを選んでもいいかな。
ごちそうさまでした!

8月16日の麺は、
おうちで油そば20080816-001

残っていたいただきものの麺で、今度は油そばを作りました。
脂はラードに加え、チャーシューを作るときに出た脂も使ってみました。
麺もつけ麺の時は7分くらい茹でたのですが、今回は水で締めないので5分ちょっと。抜群の茹で具合となりました(^^♪
これまた美味しくできて満足!ごちそうさまでした~!
8月14日の麺(其の弐)は、
おうちでカレーパンプキンつけそば

先日、ぎんやさんでカレーパンプキンつけそばを食べた同行者さん。もちろん、その味には大満足だったのですが、元々、大のかぼちゃ好きの彼女。一度家で同じようなものを作ってみたいと言ってたのですが、早くもそれが実現しちゃいました。
ぎんやさんのをまるっきり再現しようとしても無理な話なので(レシピ知らないし)リスペクトしつつもあくまでオリジナルで作ってくれました。
といっても同行者さんの仕事帰りでお疲れのところ、さっと作ってくれただけなので、めちゃくちゃ凝って作ったわけではなく、
使った材料はチキンコンソメスープ・鰹節たっぷりで採った和ダシ・裏ごししたかぼちゃ・カレー粉・牛乳・生クリームです。
所要時間40分程度で完成。かぼちゃの裏ごしと麺茹では手伝いました(^^ゞ
それっぽく盛り付けて、生ハムをのっけて(笑)完成~(^^♪(今回は冷製ではありません)
20080814-002
早速一口。うん、美味しい!濃厚なかぼちゃの味わいが前面に出たスープに仕上がりました。
もう少し薄めても十分つけ汁になるくらいでした。
麺は戴きモノのつけ麺用の麺を使用。スープとの絡みがバツグンでとっても美味しくいただけました。
こういう麺が手に入るんだったらまた作りたいな~。とりあえず、ファーストチャレンジにしては大満足。ごちそうさまでした~!!
☆晴レル屋@大府市 12月24日夜~1月2日まで休業

☆中村屋@大垣市 12月27日~1月7日まで休業

☆白神@関市 12月31日~1月2日まで休業。3日は昼のみ営業(夜休業)。
1月7,8日連休(予定)

☆なげやり@各務原市 12月30日~1月5日まで休業

随時、更新します。
らーめん 福丸@岐阜市若宮町 
11月29日に店の前を通ったら、看板等全て撤去され、跡形もなくなっていました…
特に貼り紙も見当たらなかったし、閉店でいいのかな?

追記!

どうやら、旧・うまこくラーメン鏡島店の跡地(岐阜市鏡島精華1-3-11)に移転の模様です。
外観は出来上がっていたので近日(12月上旬?)オープンの模様。
名古屋&岐阜麺友会合同企画『地元のうまいもん』はそろそろ終了ですね。

☆ぴり辛ら~めんの店 SHIGE『ぴり辛ら~めん鶏もも丸ごとハーブ焼き』は8月末で終了しています。

☆麺屋 白神『クレビネットカレーつけめん』9月16日までで終了のようです。

その他終了情報をご存知の方、コメントorメールフォームからお知らせください。本記事に反映させていただきます。