fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
11月25日の麺は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:33回目/通算:145回目) の、
つけめん味付玉子(730円)20071008-003

(こんな日にかぎって写真撮らずw 画像は10月8日分の流用です)

今夜は中村屋かなげやりか迷ったあげく、なげやりへ行ってみるけど、20時半前で既に早仕舞い…
なげやりの日曜夜はだいたいこれくらいに閉まっていることが多いですね(*_*)
各務原周辺で済まそうかとも思ったけど、やっぱり中村屋のつけめんが食べたくて一路大垣へ。

最近は行列がデフォになりつつある中村屋ですが、今日はかろうじてカウンター席が開いていました。
中村商店の店長さんが復帰されて厨房にいらっしゃいました。木曜から中村商店は営業再開しているとのこと(今日は定休日)

今日のつけ汁は今年最高の出来!と感じました。
程よい濃厚さに動物系の旨味が溢れ、適度な酸味が味を引き立てていました。
調子よくないときはこの酸味が強くてイマイチに感じるんですが、今日のは最高のバランス。
やや太くなったという麺もこのつけ汁の旨味をしっかりと受け止めていました。
いや~美味い!あっという間に一玉はなくなってしまい、スープ割を注文。
熱々になって戻ってきたつけ汁は魚介の香り立ち込める美味しいスープで、もちろん残さず飲み干しました。
是非是非、このレベルをキープして欲しいものです。ごちそうさまでした!!!

みそつけめんはまだ売り切れ表示でしたが、券売機にボタンが出来ていました(値段は未記載)。近々発売開始でしょうか?


中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
スポンサーサイト



11月12日の麺は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:32回目/通算:144回目) の、
つけめん2玉味付玉子(930円)20071112-001


麺が少し太くなりました。

中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
11月2日の麺(其の弐)は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:31回目/通算:143回目) の、
味噌つけめん+味付玉子(試作品)20071102-002


※今冬限定登場の味噌つけめん(仮称)です。
仕様は変更となる可能性があります。
価格及び提供開始時期は確認できませんでした。ゴメンナサイ。
ご存知の方はお知らせください!



中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

10月25日の麺は、
どとんこつ 中村商店@大垣市(今年:10回目/通算:20回目) の、
とんこつらーめん(600円)
替玉2回
20071025-001


どとんこつ 中村商店
住  所:大垣市東外側町1-12

定休日:日曜日
10月8日の麺(其の弐)は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:29回目/通算:141回目) の、
つけめん(700円)20071008-003


はい、中村屋です(^_^;)

これに味付玉子とDIOR姉さんの笑顔がついても730円です(笑)


中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
10月6日の麺(其の参)は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:28回目/通算:140回目) の、
中華そば味付玉子(赤丸太麺)(680円)+メンマ増量(100円)20071006-005

夜は1人で中村商店へ行ってみるけど、近隣の駐車場が全て満車だったのであきらめて中村屋さんへ。
満席状態でしばらく待ってから通されました。相変わらずよく流行っていますね(^^♪

久々の赤丸太麺仕様でオーダー。
今日の赤丸はこれぞ赤丸!って思う超濃厚なものでした。食べ応え十分。
この濃厚なスープにはつけ麺用の麺が良く合います。
増量メンマは若干歯ごたえがよくなかったけど、まぁ美味しかったです。チャーシューはちょっと脂身が多かったかな。玉子はいつもどおりの味わいでした。
しっかりと完食で満足!最近はつけ麺はなげやり・中華そばは中村屋が好みかな。
ごちそうさまでした!!


中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

9月24日の麺は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:27回目/通算:139回目) の、
中華そば味付玉子(黒丸こってり)(680円)+メンマ増量(100円)20070924-001



中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日

9月18日の麺(其の弐)は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:26回目/通算:138回目) の、
温泉玉子入り担々麺(730円)20070918-002




中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
9月5日の麺(其の弐)は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:25回目/通算:137回目) の、
つけめん味付玉子(730円)20070905-002

実は今日は中村屋が一番食べたかったんですよね。おとといフラれているし。
ということで、欲望に負けて一人で大垣までドライブ~~(^_^;)
22時半過ぎというのにひっきりなしにお客さんが来ています。

さすがにおとなしくつけめん一玉の食券を購入。「つけめん番長」のTシャツが似合いすぎ(笑)のDIOR姉さんに渡しました
今日のつけめん、麺はしっかり締まっていて美味しかったですし、つけ汁のバランスもまずまず。もう少し動物系の濃度が濃いともっといいんですが。
あ、チャーシューがすごくいっぱい入っていて嬉しかったです。
魚介風味満点のスープ割りも堪能して結局完食。ごちそうさまでした。

中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
9月3日の麺は、
どとんこつ 中村商店@大垣市(今年:9回目/通算:19回目) の、
汁なし担々麺(700円)20070903-001


今夜はとりあえず中村屋へ向かってみるけど、23時少し前で既に閉店していた(予想済)のでそのまま中村商店へ。
1ヵ月以上?前からこちらでも提供されている汁なし担々麺を今回は注文。

基本の味付は中村屋の担々麺と同一で麺が中村商店では極細麺になると聞いていました。
確かに味わいはその通りなんですが、極細麺だとまた印象が変わって感じますね。麺とタレ(スープ)がねっとりと絡み合うのは癖になりそうな感じです。
中国の香辛料も使ってあるという担々麺は独特の風味がありますが、これ、食べれば食べるほど美味しいと思える味だと思います。
結構辛かったですが、しっかりと完食。もう一度中村屋で食べてみたいと思いますが、極細麺バージョンかなり気に入りました。ごちそうさま!!


どとんこつ 中村商店
住  所:大垣市東外側町1-12

定休日:日曜日
営業時間:17:00~1:00
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ