
2010年1月16日の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:17回目) の、
つけ麺(麺冷)普通盛(800円)


魚ダシらーめん しょうゆ普通盛(730円)+味付玉子(半熟)(100円)

11ヶ月ぶりのぶっこ(^_^;)
ご無沙汰しているうちに魚ダシらーめんの塩がメニュー落ちしてました(>_<)
あ、あと「ぶ」最中アイスもなくなってた。
夜の営業も18時半からになったようです(この日だけ?)。
つけ麺、辛つけ麺、釜揚げつけ麺、魚ダシしょうゆから、つけ麺と魚ダシしょうゆを選択。
ますます濃厚一直線になっている印象。
すごいなぁ、これは。
ただ、美味しいのは間違いないんだけど、2008年の秋ごろの完璧ともいえる旨味と比べるとちょっとバランスが崩れてしまったような印象も。
しかし、留まる事のない味の探求は続いてるんだなぁと感服しました。
魚ダシらーめんの方も気づけば太麺仕様になったんですね。
しおがメニュー落ちしたのはそれ故か。
濃厚な旨味十分で太麺との相性も良好でした。
久々に食べられて満足。ごちそうさまでした!!!
ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(月2回程度、月曜火曜連休あり)
※臨時休業が少なからずあるようですので、遠方の方は確認の上、お出かけください
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:17回目) の、
つけ麺(麺冷)普通盛(800円)


魚ダシらーめん しょうゆ普通盛(730円)+味付玉子(半熟)(100円)

11ヶ月ぶりのぶっこ(^_^;)
ご無沙汰しているうちに魚ダシらーめんの塩がメニュー落ちしてました(>_<)
あ、あと「ぶ」最中アイスもなくなってた。
夜の営業も18時半からになったようです(この日だけ?)。
つけ麺、辛つけ麺、釜揚げつけ麺、魚ダシしょうゆから、つけ麺と魚ダシしょうゆを選択。
ますます濃厚一直線になっている印象。
すごいなぁ、これは。
ただ、美味しいのは間違いないんだけど、2008年の秋ごろの完璧ともいえる旨味と比べるとちょっとバランスが崩れてしまったような印象も。
しかし、留まる事のない味の探求は続いてるんだなぁと感服しました。
魚ダシらーめんの方も気づけば太麺仕様になったんですね。
しおがメニュー落ちしたのはそれ故か。
濃厚な旨味十分で太麺との相性も良好でした。
久々に食べられて満足。ごちそうさまでした!!!
ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(月2回程度、月曜火曜連休あり)
※臨時休業が少なからずあるようですので、遠方の方は確認の上、お出かけください
スポンサーサイト

11月15日の麺は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:2回目/通算:14回目) の、
まぜてニコ(900円)(11/15で提供終了)


ぎりぎりセーフ!
まぜてニコも美味しかったけど…、つけめん激美味!!(^_^;)ヤバイです。
ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)(月1回程度、月曜火曜連休あり)
※臨時休業が少なからずあるようですので、遠方の方は確認の上、お出かけください
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:2回目/通算:14回目) の、
まぜてニコ(900円)(11/15で提供終了)


ぎりぎりセーフ!
まぜてニコも美味しかったけど…、つけめん激美味!!(^_^;)ヤバイです。
ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)(月1回程度、月曜火曜連休あり)
※臨時休業が少なからずあるようですので、遠方の方は確認の上、お出かけください

3月21日の麺は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:13回目) の、
つけめん(麺冷)(中盛)+味付玉子(850円+100円)

今夜は仕事を早々と切り上げ、一路ぶっこ麺さんへ。さすがにフラレるのは怖いので、電話で聞いてみたら、オープンが18時20分になるけど営業はするとのこと。ついでにラぶっとま2がまだあるのか聞いてみたら、先週で既に終わったらしい(*_*)残念。
でも、随分ノーマルのつけめんも食べてないのでやっぱり初志貫徹で多治見へ向かいました。待合通路にはカップル一組のみでそれほど待たずに店内へ。
久々にご対面のつけめんですが、少~しつけ汁が温めかな。でも味はめちゃくちゃ美味しい!!前回、辛つけめんを食べた時に、同行者さんのノーマルつけめんがかなり美味しかったのですが、その時よりも更に絶妙の旨味に溢れているように思えました。
食べ応えのある太麺との相性もよく、これは箸が進みますね(^^♪
つけ汁も思ったほど冷めず、最後まで美味しく麺を食べ切り、スープ割を。いつもながら絶品な味わいに幸福の笑顔(^O^)
つけ汁の温度以外(しかもほんの少し温かっただけ)はほぼ欠点の見当たらないつけめんでした。ごちそうさまでした!!!
ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)(月1回程度、月曜火曜連休あり)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:13回目) の、
つけめん(麺冷)(中盛)+味付玉子(850円+100円)


今夜は仕事を早々と切り上げ、一路ぶっこ麺さんへ。さすがにフラレるのは怖いので、電話で聞いてみたら、オープンが18時20分になるけど営業はするとのこと。ついでにラぶっとま2がまだあるのか聞いてみたら、先週で既に終わったらしい(*_*)残念。
でも、随分ノーマルのつけめんも食べてないのでやっぱり初志貫徹で多治見へ向かいました。待合通路にはカップル一組のみでそれほど待たずに店内へ。
久々にご対面のつけめんですが、少~しつけ汁が温めかな。でも味はめちゃくちゃ美味しい!!前回、辛つけめんを食べた時に、同行者さんのノーマルつけめんがかなり美味しかったのですが、その時よりも更に絶妙の旨味に溢れているように思えました。
食べ応えのある太麺との相性もよく、これは箸が進みますね(^^♪
つけ汁も思ったほど冷めず、最後まで美味しく麺を食べ切り、スープ割を。いつもながら絶品な味わいに幸福の笑顔(^O^)
つけ汁の温度以外(しかもほんの少し温かっただけ)はほぼ欠点の見当たらないつけめんでした。ごちそうさまでした!!!
ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)(月1回程度、月曜火曜連休あり)

11月10日の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:5回目/通算:12回目) の、
辛つけめん(麺冷)(普通盛)+味付玉子(800円+100円)


ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)(月1回程度、月曜火曜連休あり)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:5回目/通算:12回目) の、
辛つけめん(麺冷)(普通盛)+味付玉子(800円+100円)


ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)(月1回程度、月曜火曜連休あり)

11月10日の麺(其の壱)は、
信濃屋@多治見市(初訪問) の、
ころかけ(600円)
支那そば(800円)

信濃屋
住 所:多治見市上野町3-46
定休日:日・月・火曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

信濃屋@多治見市(初訪問) の、
ころかけ(600円)
支那そば(800円)


信濃屋
住 所:多治見市上野町3-46
定休日:日・月・火曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。


7月1日の麺は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:4回目/通算:11回目) の、
行きたくても行けなかった じゃなかった(笑)
『出したくても出せなかった 「ラぶっとま カレーつけ麺」』(850円)

ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:4回目/通算:11回目) の、
『出したくても出せなかった 「ラぶっとま カレーつけ麺」』(850円)


ぶっこ麺らーめん
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)

4/8の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:3回目/通算:10回目) の、
魚ダシ麺(醤油)(中盛)+味付玉子(730円+100円)
夜は本当は静岡県まで出向くつもりだったのですが、またまた競馬も負けてやる気ないモードになってしまったので、ちょいと中央本線に乗ってぶっこ麺さんにやってきました。
開店5分前に到着。初のシャッターです(^^)v
だがしかし!
既に12人待ちでした…orz
結局30分以上待って中に通されました。まぁ、ぶっこにしては早い方ですよね(^_^;)
今日は魚ダシ麺の醤油を久々にオーダー。
やはり醤油ダレが強めに出ていて動物系と魚ダシがうまく調和している一杯で他ではなかなか味わえない独特の旨味があります。
このスープの旨味を中太の麺がよく持ち上げてくれて激美味です(^^♪
トッピング類の良さも語るまでもありませんが、チャーシュー、メンマ、白髪ネギ等全て美味しかったです。でもやっぱり味玉は絶品!
しっかり完食で満足。ご主人から「この後もどこか行かれるんですか?」と聞かれましたが十分満足できたのでおとなしく帰りました(笑)
ごちそうさま~~!
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(月2回ほど月火と連休あり)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:3回目/通算:10回目) の、
魚ダシ麺(醤油)(中盛)+味付玉子(730円+100円)

夜は本当は静岡県まで出向くつもりだったのですが、またまた競馬も負けてやる気ないモードになってしまったので、ちょいと中央本線に乗ってぶっこ麺さんにやってきました。
開店5分前に到着。初のシャッターです(^^)v
だがしかし!
既に12人待ちでした…orz
結局30分以上待って中に通されました。まぁ、ぶっこにしては早い方ですよね(^_^;)
今日は魚ダシ麺の醤油を久々にオーダー。
やはり醤油ダレが強めに出ていて動物系と魚ダシがうまく調和している一杯で他ではなかなか味わえない独特の旨味があります。
このスープの旨味を中太の麺がよく持ち上げてくれて激美味です(^^♪
トッピング類の良さも語るまでもありませんが、チャーシュー、メンマ、白髪ネギ等全て美味しかったです。でもやっぱり味玉は絶品!
しっかり完食で満足。ご主人から「この後もどこか行かれるんですか?」と聞かれましたが十分満足できたのでおとなしく帰りました(笑)
ごちそうさま~~!
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(月2回ほど月火と連休あり)

2/24の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:2回目/通算:9回目) の、
つけめん(麺冷)(普通盛)+味付玉子(750円+100円)
試作麺


今夜はぶっこ麺さんへ。
HASH-ROYALさんはじめ何名かのブロガーさんが、試作麺をUPされているので、食べられるといいなと思ってお邪魔しました。
ちょっと時間配分を間違えて、到着したのは18時半頃。
駐車場が満車でしばらく待つことに…。
ようやく空いたと思って向かうとどこからか人が来て「ここ、車来ます」と場所を占拠されて停められません(泣)
1人で行くと圧倒的不利だなぁ…
30分待っても停められなかったので少し離れた別の場所に停めて歩いて店に向かうと1台分空いていました(爆)そんなものですね。
さて、待合通路の待ちは12人ほど。
しばらく待っているとご主人から手招きされて、
「試作麺残っていることは残っているけど、2日前がベストの状態だった。
今日の麺の状態で食べられるかは茹でてみないことにはわからない」(要約)ということでした。
ということで、最初は中盛で頼んであったのですが、通常の麺を普通盛りで出していただいて、
もし食べられる状態ならば追加で食べさせていただくと言うカタチになりました。
まず、先につけ汁と通常の麺が出されましたのでコチラから。
つけ汁は動物系の濃厚な旨味と魚介系の風味がベストマッチ。
この日よりも濃度があった時もあったかとは思いますが、味のバランスという点では今日の一杯が今までで一番美味しかったように思います!美味すぎ~(^^♪
麺もしっかりと締められていてツルツルっと喉ごしは良く十分すぎるコシもあって実に美味し。
食べている途中に試作麺の方も出していただきました。
全粒粉ならではの風味は感じられましたが、ベストな状態だともっと縮れのある麺だそうです。
ピークを過ぎてちょっと麺の力がなくなってきている感じですね。
食べさせていただいていてなんですが、今日の出来だとノーマルの麺の方が美味しかったです。
最後はもちろんスープ割をして完食。スープ割りの味も最高でした。
今日はとにかくつけ汁&ノーマルの麺の出来が秀逸でした!ごちそうさまでした!!
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:2回目/通算:9回目) の、
つけめん(麺冷)(普通盛)+味付玉子(750円+100円)
試作麺



今夜はぶっこ麺さんへ。
HASH-ROYALさんはじめ何名かのブロガーさんが、試作麺をUPされているので、食べられるといいなと思ってお邪魔しました。
ちょっと時間配分を間違えて、到着したのは18時半頃。
駐車場が満車でしばらく待つことに…。
ようやく空いたと思って向かうとどこからか人が来て「ここ、車来ます」と場所を占拠されて停められません(泣)
1人で行くと圧倒的不利だなぁ…
30分待っても停められなかったので少し離れた別の場所に停めて歩いて店に向かうと1台分空いていました(爆)そんなものですね。
さて、待合通路の待ちは12人ほど。
しばらく待っているとご主人から手招きされて、
「試作麺残っていることは残っているけど、2日前がベストの状態だった。
今日の麺の状態で食べられるかは茹でてみないことにはわからない」(要約)ということでした。
ということで、最初は中盛で頼んであったのですが、通常の麺を普通盛りで出していただいて、
もし食べられる状態ならば追加で食べさせていただくと言うカタチになりました。
まず、先につけ汁と通常の麺が出されましたのでコチラから。
つけ汁は動物系の濃厚な旨味と魚介系の風味がベストマッチ。
この日よりも濃度があった時もあったかとは思いますが、味のバランスという点では今日の一杯が今までで一番美味しかったように思います!美味すぎ~(^^♪
麺もしっかりと締められていてツルツルっと喉ごしは良く十分すぎるコシもあって実に美味し。
食べている途中に試作麺の方も出していただきました。
全粒粉ならではの風味は感じられましたが、ベストな状態だともっと縮れのある麺だそうです。
ピークを過ぎてちょっと麺の力がなくなってきている感じですね。
食べさせていただいていてなんですが、今日の出来だとノーマルの麺の方が美味しかったです。
最後はもちろんスープ割をして完食。スープ割りの味も最高でした。
今日はとにかくつけ汁&ノーマルの麺の出来が秀逸でした!ごちそうさまでした!!
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)

1/5の麺(其の壱)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:8回目) の、
辛つけ麺(冷)(中盛り)+味付玉子(850円+100円)

今日のお昼は高速使ってぶっこ麺さんへGO!
13時頃着くと待合通路には7人の待ち。
今日はお仕事という方も多いんでしょうね。
前回食べたWしおは既にメニュー落ちしていました。期間限定だったのね(泣)
とはいえ、今日は迷うことなく辛つけ麺をオーダー。
昨年の夏に食べて大感動だった1杯です。
しばし待って、つけ汁、麺の順に出されました。
まず麺だけを食べてみると…
美味い!!しっかりとしたコシがあり風味も豊かな麺ですね(^^♪
つけ汁の方も程々の辛さとしっかりとした旨味が絡み合ってデリシャス!
黙々と箸が進みます(笑)
トッピング類の出来の良さもいうまでもありませんが、やっぱり今日も味玉が黄身がトロトロでサイコーでした(*^_^*)
スープ割り後は魚介の風味が豊かなこれまた美味しいスープに。
ランチサービスのご飯とお漬物もいただき、超満腹&大満足。
ごちそうさまでした~!
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:8回目) の、
辛つけ麺(冷)(中盛り)+味付玉子(850円+100円)


今日のお昼は高速使ってぶっこ麺さんへGO!
13時頃着くと待合通路には7人の待ち。
今日はお仕事という方も多いんでしょうね。
前回食べたWしおは既にメニュー落ちしていました。期間限定だったのね(泣)
とはいえ、今日は迷うことなく辛つけ麺をオーダー。
昨年の夏に食べて大感動だった1杯です。
しばし待って、つけ汁、麺の順に出されました。
まず麺だけを食べてみると…
美味い!!しっかりとしたコシがあり風味も豊かな麺ですね(^^♪
つけ汁の方も程々の辛さとしっかりとした旨味が絡み合ってデリシャス!
黙々と箸が進みます(笑)
トッピング類の出来の良さもいうまでもありませんが、やっぱり今日も味玉が黄身がトロトロでサイコーでした(*^_^*)
スープ割り後は魚介の風味が豊かなこれまた美味しいスープに。
ランチサービスのご飯とお漬物もいただき、超満腹&大満足。
ごちそうさまでした~!
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)

11/5の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:6回目/通算:7回目) の、
Wしお+味付玉子(750円+100円)
続いてぶっこ麺らーめんさんへ。
やはり待合通路には10人以上の行列が。胃が消化してくれる時間待ちにはピッタリ(苦笑)
今日の目的はもちろん限定?新作のWしお。
魚ダシ麺の塩と比べると旨味が増した感じであきらかにこちらの方が好みです。
レンコンチップも面白い食感でしたね。
もちろん完食でした。ごちそうさま。
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:6回目/通算:7回目) の、
Wしお+味付玉子(750円+100円)

続いてぶっこ麺らーめんさんへ。
やはり待合通路には10人以上の行列が。胃が消化してくれる時間待ちにはピッタリ(苦笑)
今日の目的はもちろん限定?新作のWしお。
魚ダシ麺の塩と比べると旨味が増した感じであきらかにこちらの方が好みです。
レンコンチップも面白い食感でしたね。
もちろん完食でした。ごちそうさま。
住 所:多治見市太平町1-14-1
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)