fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
2010年3月26日の麺は、
麺日和 岐南軒@羽島郡岐南町(初訪問) の、

らぁめん(節豚骨×たまり×太麺)(550円)+半熟味玉(85円)
20100326-001

一宮に麺日和なるお店が出来たのは聞いてはいたのですが、
なかなかうかがう機会がないままでいたところ、
何気に地元のフリーペーパーを見ていたら、岐南町にも出来たと知り訪問してみました。

以下、続きます… しばらくお待ちください…

麺日和 岐南軒(岐南軒は閉店)
住  所:羽島郡岐南町上印食6-65
定休日:不定休
スポンサーサイト



3月8日の麺(其の弐)は、
大丸@羽島郡笠松町(初訪問) の、
中華そば(450円)20080308-003



大丸
住  所:羽島郡笠松町美笠通3-20
定休日:木曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
7/2の麺は、
麺屋 らあいち@岐南町(今年:2回目/通算:9回目) の、
冷し和風山かけらーめん(850円)20060702-001

(画像ボケててスミマセン。。。)
今夜こそは白神さんへ行ってみましたが、21時20分頃に着いたら既に閉まっていました(T_T)
(後日、日曜日は21時までということを知りました(^^ゞ)
そんなわけで156号を南下して久しぶりにらあいちさんに訪問しました。
前回訪れた際には100円引き券をいただきましたが、結局使わずじまいでしたね。。。
いつもなら味噌ベトコンにするところですが、明日は仕事なので自粛して
夏メニューの冷し和風山かけらーめんをオーダーしました。

大きくて浅めの器に入れられたらーめんは色鮮やかでいきなり好印象。
長芋・大和芋をブレンドした山かけ、わかめ、カイワレ、ネギ、胡瓜、山菜、鶏のササミ、そしてニンジンがキレイに盛り付けられています。
麺は細縮れ麺。しっかりと締められています。
スープは鶏がらベースでしょうか。あっさりとしていますが、混ぜて食べるとそれぞれの食材の持つ味とあいまってあっさりすぎるということもないです。
山かけと麺とスープの相性もいい感じ。
美味しく完食・完飲。

らあいちというとベトコンらーめん(特に味噌ベト)が美味しいという印象は持っていましたが、通常のらーめんはもうひとつというイメージがありました。
といっても限定の中華そば、味噌らーめんしか食べていませんが。
今日の一杯はベトコンらーめん以外で初めて満足できたかな。
去年勝手にお気にだったネガネっこのお姉さんもいらしたし(#^.^#)、ご主人はじめ厨房の男性、もうひとりの女性の店員さんもよく声が出ていました。また来よう。

住  所:羽島郡岐南町上印食8-60-1
定休日:月曜日・第1、3火曜日
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
4/9の麺(其の壱)は、
らーめん たんぽぽ@岐南町(今年:1回目) の、
みそらーめん(600円) チャーハン(ハーフ)(250円)20060409-002

20060409-001

8日夜は遅い時間に中村屋@大垣市に行ってみましたが既に閉まっていました(泣)
なんとなくやっていない予感が的中。
代わりのお店がなかなか思い浮かばないまま21号線を東に進み、遅い時間の定番たんぽぽに行きました。
たぶんたんぽぽは10回くらい行っていると思いますが、ラーメンを食べるのは今回が3回目くらい。
正直ラーメンよりもチャーハンの方が美味しいので、いつもはチャーハンと唐揚げハーフを頼んでいました。
唐揚げ(500円)は一人で食べきるのが大変なくらいの量があるのでハーフ(250円)くらいでちょうどいいです。(少し前までは400円だったような?)
さて、最近味噌ラーメンを食べたい衝動が起きているので、みそらーめんをオーダーしました。
さて、結構待たされて先にチャーハンが続いてラーメンが運ばれてきました。
みそらーめんは、う~ん無難な味。濃厚さはなくさっぱりとした味わいです。
悪くはないけれどもう一押しが欲しいかな。
麺はあえて細麺を使っているようだけれど、味噌ならもっと太い麺のほうが好みです。
というか運ばれてきた時点で既に延び始めていました。
具はかなり盛りだくさん。チャーシュー2枚に、ニラ、キャベツ、コーン、モヤシ、ニンジン、ネギなど。
食べている最中ふわっとニンニクの香りがしたような?原型は確認できなかったけど、使ってあるのかも。
チャーシュー2枚はかなり厚みがあって、美味しかったです。
600円でこれだけの具が入っていれば満足のレベルかな?
チャーハンは、パラパラしたチャーハンではなく、ベタっとした感じなので好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は好きです。
でも、以前のほうがもっと濃厚な味がしていたと思います。
去年の秋くらいに少しメニューを見直したみたいなので若干味の修正があったのかもしれません。(チャーハンスープも普通のスープになっていました。以前は味噌スープ(味噌汁ではなくまさに味噌スープw)だったけど)
深夜2時までやっていますし(L.O.は1時30分)、0時まではかなりお得なセットメニューもあるので、遅い時間には重宝するお店です。

住 所:羽島郡岐南町上印食6-73-1
定休日:火曜日
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2/18の麺は、
麺屋 らあいち@岐南町(今年:1回目/通算:8回目) の、
味噌ベトコンらーめん(900円)+ライス(中)(100円)20060218-001

(光量不足のため結構修正してあります)

岐南町のらあいちは昨年夏から秋ごろはよく通っていましたが、最近はご無沙汰でした。
店内は落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店。BGMはジャズがかかっています。
21時半過ぎに訪問しましたが、先客12人と大賑わい。地元の人気店ですね。
ここの売りのひとつは1日数量限定の中華そば(480円)ですが、並んでオススメになっているのがベトコンらーめん。
醤油、塩、味噌とありますが、特にオススメなのは味噌ベトコンです。味噌の風味とスープのうま味が相まって美味しい一杯です。
器の真ん中にはモヤシ、ニラ、キャベツ、豚肉、そしてニンニクなどがこんもりと盛られていて、熱々で食べられます。
ニンニクは青森産のようで小ぶりな感じですが食べやすくてよいです。
ここのベトコンはさほど辛くはありません。辛さより旨さで食べさせてくれるベトコンです。
と、わかってはいましたが、今日食べて以前はもう少し辛かったような?と思いました。
麺は中太の縮れ麺だったかと思いますが、あまり印象的ではなかったかな。スープも少しいつもよりコクがなかったかも。
でもトータルでは美味しく食べさせていただきました。

ちなみに2月中は3周年記念ということで、3月以降有効の100円引き券がもらえます。
さらにその100円引き券は、感謝宝くじも兼ねていて抽選で豪華景品がもらえるようです。
DVDレコーダー?プレーヤー?とかi pod? とか書いてあったような。
近くにチラシがなかったのではっきり見ませんでした。ごめんなさい。
お近くの方は是非行ってみてください。

住所:羽島郡岐南町上印食8-60-1
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
12/29の麺は、
熊屋らーめん@岐南町(初訪問) の、
とんこつ醤油ラーメン(600円)(咲楽クーポン使用で500円)

たまには地元の新店を。1,2ヶ月前からラーメン屋があることに気がついていましたが、咲楽を見たらクーポン券があるので、行ってみることに。
[続きを読む...]