fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
9月14日の麺(其の壱)は、
中村屋(監修)@カップ麺(サークルKサンクス限定販売) の、
つけめん(495円)中村屋つけ麺1

スープはゼラチン状になっています。レンジでチンすればちゃんと液体に(笑)
中村屋つけ麺2

中村屋つけ麺3
麺は付属のほぐしつゆをかければいいって書いてあったけど、一応冷水で洗いなおしましたが…
なんじゃこりゃ~ってレベルですね(^_^;)麺が。
給食のソフト麺をボソボソにしたような感じ。ってソフト麺長いこと食べてないですけど(爆)
今の中村屋の麺がかなり美味しいだけにこれはいかんですね。大成さんに怒られないのかな(汗)

スープはまぁこんなものでしょうか。もちろんお店のものとは違いますが、見た目も含めてそれっぽさは出ているかなぁと。コンビニ再現ものとしては十分かもしれません。
あぁ、それから麺量200gと書いてありましたが、茹でた後のグラムです(普通ラーメン店でのグラム表示は茹でる前のグラムで表すことが多いです)。だから全然少ないですよ。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト



5/30の麺は、
味仙 元祖台湾ラーメン@カップ麺
20070530-001

20070530-002

20070530-003

5/26の麺(其の壱)は、
俺の空 豚そば【和風豚骨醤油味】@カップ麺
20070526-001

20070526-002

20070526-003

5/21の麺は、
ラァメン家 69‘N ROLL ONE THE・醤油@カップ麺20070521-001

20070521-002

20070516-003

これはマジで美味い!
久々にカップラーメンで感激しました。
作っている最中にだしスープをちろりと舐めた段階で既に笑顔になっていましたね。
出来上がった器からはなんとも独特な風味を感じたのですが、食べ始めると、醤油と鶏のハーモニーが絶妙!ブラックペッパーも味の引き立て役として存在感がありました。
麺もなかなかいい出来で、あっという間に食べちゃいました。
たぶん美味しいだろうと2個買ったのですが、なくなる前に追加で買っておきたいと思います(^_^;)
カップ麺でこれということは、お店では…あぁ行ってみたい!
5/11の麺は、
長岡 いち井 焼あご塩@カップ麺
ago1

ago2

ago3


なかなか美味しかったです
4/27の麺(其の壱)は、
せたが屋 東京醤油らーめん@カップ麺
setagaya1

setagaya2

setagaya3

寿がきやが作ったせたが屋らーめんです(なんか変ですね(^^ゞ)

名店再現カップ麺の最大の弱点はやっぱり麺だと思いますが、今回のは平打ち麺ということもあって、いつもほどは麺に不満を持ちませんでした。ラーメンぽくはない感じはありますが。

「魚介ダシの芳醇な香りと豚骨のコクが染みる絶品スープ」とのことですが、かなり魚介の風味が強いですね。一歩間違えばえぐみと思えるほど。
これを気に入るかどうかでこのカップ麺への評価は分かれる気がします。
個人的には結構好きな味わいでした。もう一回くらい食べてもいいかな~。
テーマ:カップめん
ジャンル:グルメ
4/15の麺は、
東池袋 大勝軒 中華そば@カップ麺taisho-ken

taisho-ken2



今夜は昨日のなげやりさんとの食べ比べがしてみたくて中村屋さんへ。
22時20分頃に店に着いたのですが、既に外の電気が消えていました…
残念。
なんだか他のラーメンは食べたい気持ちにならなくて家に引き返してカップ麺に。

粉末スープを麺にかけたとき、中村屋@大垣市の店内のにおいがしたような気がしました?!(笑)
大勝軒では中華そばを食べたことなかったので、どのくらいの再現度なのかはわかりませんが、カップ麺としてはまぁまぁ、といったところでしょうか。ワンタン入りでした。
4/13の麺は、
お家でなんつ・黒マー油とんこつ味(500円)package

nantu1

nantu2



わかりやすい味で美味しかったです。
なんつッ亭・弐より美味しかったかも、とか書いてみたりして(^^ゞ
3/18の麺(其の壱)は、
ペヤングソース焼きそば@カップ麺
20070318-001

20070318-002

20070318-003

20070318-004

1杯で1,099キロカロリー!
2/11の麺は、
ごまの辛いそば@カップ麺
takano1

takano2


品川区中延の有名店 「多賀野」のカップ麺です