
11月28日の麺(其の壱)は、
中華蕎麦 とみ田@松戸市(今年:2回目/通算:3回目) の、
特製 つけそば(950円)

※直前にデジカメが壊れてしまったため、ケータイで撮った画像です。
中華蕎麦 とみ田
住 所:千葉県松戸市松戸1339
定休日:水曜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
中華蕎麦 とみ田@松戸市(今年:2回目/通算:3回目) の、
特製 つけそば(950円)


※直前にデジカメが壊れてしまったため、ケータイで撮った画像です。
中華蕎麦 とみ田
住 所:千葉県松戸市松戸1339
定休日:水曜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
スポンサーサイト

4月11日の麺(其の弐)は、
兎に角@千葉県松戸市(初訪問) の、
つけ麺(小盛)(650円)
前回は用があってとみ田さん一軒だけで松戸を後にしましたが、今回はせっかくなのでもう一軒。といってもおなかいっぱいだったので2時間近く間を空けての訪問です。
店内は満席で少し待ってからのご案内。つけ麺の小盛にしましたがそれでも200gはあるようです。
麺は自家製麺でもっちりとした美味しい麺でした。つけ汁の方も動物系の旨味はしっかりあっていいんですが、独特の風味というか苦味があってちょっとこれはNGかな。
いい風味とは到底思えないものでしたから、意図的ではないと思うのですが、味見すればわかるだろうし、こういう味なのかも?
とはいえ、麺の良さにも助けられつつ、気づけばスープ割まで完飲。
隣の方が食べていた油そばが食べ応えありそうでした。機会があれば食べてみたいですね。
ごちそうさまでした。
兎に角
住 所:千葉県松戸市根本462
営業時間:11:15~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日・木曜夜・日曜夜(祝日は月木以外は夜営業)
4月から営業時間と定休日の一部が変更になったそうです
兎に角@千葉県松戸市(初訪問) の、
つけ麺(小盛)(650円)

前回は用があってとみ田さん一軒だけで松戸を後にしましたが、今回はせっかくなのでもう一軒。といってもおなかいっぱいだったので2時間近く間を空けての訪問です。
店内は満席で少し待ってからのご案内。つけ麺の小盛にしましたがそれでも200gはあるようです。
麺は自家製麺でもっちりとした美味しい麺でした。つけ汁の方も動物系の旨味はしっかりあっていいんですが、独特の風味というか苦味があってちょっとこれはNGかな。
いい風味とは到底思えないものでしたから、意図的ではないと思うのですが、味見すればわかるだろうし、こういう味なのかも?
とはいえ、麺の良さにも助けられつつ、気づけばスープ割まで完飲。
隣の方が食べていた油そばが食べ応えありそうでした。機会があれば食べてみたいですね。
ごちそうさまでした。
兎に角
住 所:千葉県松戸市根本462
営業時間:11:15~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日・木曜夜・日曜夜(祝日は月木以外は夜営業)
4月から営業時間と定休日の一部が変更になったそうです

4月11日の麺(其の壱)は、
中華蕎麦 とみ田@千葉県松戸市(今年:1回目/通算:2回目) の、
味玉そば(730円)
今日から久々の遠征です。
一軒目は新幹線に乗っているうちに気分が変わって昨年の秋にも訪問したとみ田さんへ行くことにしました。
11時半少し前に到着すると行列は10数人程度。これはかなりラッキーですね(^O^)
味玉そばの食券を先に購入してから列に加わります。程なく店員さんが食券を回収されましたが、後になって店員さんから初めての来店か否かを尋ねられました(リュックに手提げ姿ですから遠くから来たのバレバレですもんね(^^ゞ)。もし、初めてって答えたらどう対応されたのかなぁ?つけめんを勧められたのかな?
40分後、店内に通されて待つこと約10分…おまちかねの味玉そばの登場ですが、いきなりそのビジュアルにびっくり。器すれすれまで注がれたスープは一面泡だっていて、濃度が凄そうです。
早速味わってみると…
これはまた想像以上に超濃厚な一杯で動物系の旨味の洪水の中、節もしっかり主張しています。凄いなぁこれは。問答無用で美味い!!としか言えませぬ(^_^;)
この濃度にこの美味さ…何度も通える人向けの一杯ですね。めったに来られない私にはちょっと「毒」な一杯でもありました。だって地元でこれの代替効かないんだもの(汗)
結構食べ応えがあって10分ほどかけて完食!
いきなりかなりの満足度&満腹感でした。ごちそうさまでした!!!
中華蕎麦 とみ田
住 所:千葉県松戸市松戸1339
定休日:水曜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
中華蕎麦 とみ田@千葉県松戸市(今年:1回目/通算:2回目) の、
味玉そば(730円)

今日から久々の遠征です。
一軒目は新幹線に乗っているうちに気分が変わって昨年の秋にも訪問したとみ田さんへ行くことにしました。
11時半少し前に到着すると行列は10数人程度。これはかなりラッキーですね(^O^)
味玉そばの食券を先に購入してから列に加わります。程なく店員さんが食券を回収されましたが、後になって店員さんから初めての来店か否かを尋ねられました(リュックに手提げ姿ですから遠くから来たのバレバレですもんね(^^ゞ)。もし、初めてって答えたらどう対応されたのかなぁ?つけめんを勧められたのかな?
40分後、店内に通されて待つこと約10分…おまちかねの味玉そばの登場ですが、いきなりそのビジュアルにびっくり。器すれすれまで注がれたスープは一面泡だっていて、濃度が凄そうです。
早速味わってみると…
これはまた想像以上に超濃厚な一杯で動物系の旨味の洪水の中、節もしっかり主張しています。凄いなぁこれは。問答無用で美味い!!としか言えませぬ(^_^;)
この濃度にこの美味さ…何度も通える人向けの一杯ですね。めったに来られない私にはちょっと「毒」な一杯でもありました。だって地元でこれの代替効かないんだもの(汗)
結構食べ応えがあって10分ほどかけて完食!
いきなりかなりの満足度&満腹感でした。ごちそうさまでした!!!
中華蕎麦 とみ田
住 所:千葉県松戸市松戸1339
定休日:水曜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

10月13日の麺(其の壱)は、
中華蕎麦 とみ田@千葉県松戸市(初訪問) の、
特製つけそば(850円)

六厘舎を越えた?!究極の1杯!!
遠征2日目は千葉県からスタート。
吉左右と並んでどうしても食べたかったお店であるとみ田さんにシャッター。
開店1時間前の到着で9番目。席は10席のはずなのでギリギリセーフでした。
その後あっという間に行列は30人→50人規模に拡大(@_@)。さすがの人気店ですね。
開店少し前に店員さんから食券購入を促されて、中華そばにするか少し悩んだけど特製つけそばにしました。
開店時間になってテーブル席の方に案内されました。六厘舎のように一度に麺を茹でるわけではないのか、10分ほど経ってつけ麺が出されました。
まずは麺から。自家製麺の極太麺は力強い弾力があり、もっちりとしたとても美味しい麺。
つけ汁につけて味わってみると…
う、美味い!!!
つけ汁は動物系・魚介系ともに旨味・風味が存分に出ていて、超濃厚な一杯。
超濃厚でまったりとしたつけ汁ですが、濃厚すぎる嫌味感が一切なくまさに完璧!とも思える美味さでした。
特製にしたのでチャーシューもたっぷり。これも美味しかったなぁ。
後半には柚子の風味が漂ってきて、最後まで飽きさせず一気に食べさせる力がありました。
スープ割りも堪能して幸せの完食(^^♪
大満足でお店を出ようとしたのですが、使ったティッシュを持って出ようとしたところ、ホール担当の店員さんが、「あ、ティッシュこちらで捨てますよ」と受け取ってくれました。
すごい細かいところまで目が行き届いているなぁ~と感心しました。
店主さんも一人ひとりの顔を見て「ありがとうございました!」とお礼を言っておられ、
味だけでなく接客もピカイチの店でした。
今年最大級の衝撃の一杯。中華そばも必ず食べに来たいです。
ごちそうさまでした!!!!!

中華蕎麦 とみ田
住 所:千葉県松戸市松戸1339
定休日:水曜

※ビル全体が工事中でした。
中華蕎麦 とみ田@千葉県松戸市(初訪問) の、
特製つけそば(850円)


六厘舎を越えた?!究極の1杯!!
遠征2日目は千葉県からスタート。
吉左右と並んでどうしても食べたかったお店であるとみ田さんにシャッター。
開店1時間前の到着で9番目。席は10席のはずなのでギリギリセーフでした。
その後あっという間に行列は30人→50人規模に拡大(@_@)。さすがの人気店ですね。
開店少し前に店員さんから食券購入を促されて、中華そばにするか少し悩んだけど特製つけそばにしました。
開店時間になってテーブル席の方に案内されました。六厘舎のように一度に麺を茹でるわけではないのか、10分ほど経ってつけ麺が出されました。
まずは麺から。自家製麺の極太麺は力強い弾力があり、もっちりとしたとても美味しい麺。
つけ汁につけて味わってみると…
う、美味い!!!
つけ汁は動物系・魚介系ともに旨味・風味が存分に出ていて、超濃厚な一杯。
超濃厚でまったりとしたつけ汁ですが、濃厚すぎる嫌味感が一切なくまさに完璧!とも思える美味さでした。
特製にしたのでチャーシューもたっぷり。これも美味しかったなぁ。
後半には柚子の風味が漂ってきて、最後まで飽きさせず一気に食べさせる力がありました。
スープ割りも堪能して幸せの完食(^^♪
大満足でお店を出ようとしたのですが、使ったティッシュを持って出ようとしたところ、ホール担当の店員さんが、「あ、ティッシュこちらで捨てますよ」と受け取ってくれました。
すごい細かいところまで目が行き届いているなぁ~と感心しました。
店主さんも一人ひとりの顔を見て「ありがとうございました!」とお礼を言っておられ、
味だけでなく接客もピカイチの店でした。
今年最大級の衝撃の一杯。中華そばも必ず食べに来たいです。
ごちそうさまでした!!!!!

中華蕎麦 とみ田
住 所:千葉県松戸市松戸1339
定休日:水曜

※ビル全体が工事中でした。
| ホーム |