
4月8日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:8回目/通算:58回目) の、
もえちゃん(800円)(日曜を除く20時からの限定メニュー)(限定5杯)
東西対決企画に早くも裏メニュー?が登場です。
鶏白湯 白エビつけ麺のラーメンバージョンが1日5杯限定で始まりました。
といっても、エビ香味油は入っていないのか、つけ麺とは違いエビの風味は感じず、名古屋コーチンの旨味を存分に感じられる仕様となっております。(だから「エビちゃん」じゃなくて「もえちゃん」なのかな?(笑))(←名前の由来は聞いていませんので想像です)
これも必食の一杯ですよ!美味しかったです。ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:8回目/通算:58回目) の、
もえちゃん(800円)(日曜を除く20時からの限定メニュー)(限定5杯)

東西対決企画に早くも裏メニュー?が登場です。
鶏白湯 白エビつけ麺のラーメンバージョンが1日5杯限定で始まりました。
といっても、エビ香味油は入っていないのか、つけ麺とは違いエビの風味は感じず、名古屋コーチンの旨味を存分に感じられる仕様となっております。(だから「エビちゃん」じゃなくて「もえちゃん」なのかな?(笑))(←名前の由来は聞いていませんので想像です)
これも必食の一杯ですよ!美味しかったです。ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

4月1日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:7回目/通算:57回目) の、
鶏白湯 白エビつけ麺(800円)(1日20杯限定)

※5月末までの期間限定
4月から始まる大型企画は遂に東海の枠を飛び越え、鏡花@立川市 率いる関東・東海連合としゃかりき@京都市 率いる関西・東海連合に分かれてつけ麺で対決するという斬新なものとなっています。

↑以前お店に貼ってあった告知では4月2日からとなっていましたが、よく見ると日付と曜日が合っていませんね。1日(火曜)からが正しいです。(告知も直してありました!)
白神さんは関東・東海連合に属し、「繊細エレガント系つけ麺」を提供です。同一連合の店では同じ素材・同じレシピ・同じ麺での提供ながら店ごとの特徴が果たして出るのか?楽しみな企画です。
鶏白湯 白エビつけ麺は、良質の名古屋コーチンをふんだんに使用した鶏白湯スープに白神さんのトレードマークである白エビを合わせたもの。
実は1ヶ月ほど前に一度試食をさせていただいていたのですが、その時と比べて格段に完成度が上がっていました。
試食時のものは本当にシンプルに素材そのものの味わいを感じるものでしたが、恐らく今回のコラボ自体にさほど関心のない地元のお客さんには、細麺であることも含めて「白神らしくない」(そういうコラボなのですが…)で済まされちゃう危惧もありそうに思えました。
しかし完成品は名古屋コーチンの素材の良さを殺すことなくしっかりと白神さんならではのエビ風味を漂わせ常連さんも満足できる仕上がりとなっていましたね。
鏡花さんと喜多楽さんにおんぶにだっこだった(笑)とご主人は謙遜してみえましたが、いやいやご主人のセンスが十分に感じられました。
細麺の上にはゆずとちょっと珍しい素材が。これはコーチンの尻脂だそう。ゆすと共によいアクセントとして楽しめました。というか美味しいですよ、これ。
もうひとつ特筆すべきはつけ汁の中のチャーシュー。とても大ぶりながらホロホロと柔らかく良い味が出ていました。
いやぁ、実に美味しかったです。と同時に喜多楽さんの味に対する興味がふつふつと(笑)
早急に食べに行ってみたいです。
ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:7回目/通算:57回目) の、
鶏白湯 白エビつけ麺(800円)(1日20杯限定)


※5月末までの期間限定
4月から始まる大型企画は遂に東海の枠を飛び越え、鏡花@立川市 率いる関東・東海連合としゃかりき@京都市 率いる関西・東海連合に分かれてつけ麺で対決するという斬新なものとなっています。

↑以前お店に貼ってあった告知では4月2日からとなっていましたが、よく見ると日付と曜日が合っていませんね。1日(火曜)からが正しいです。(告知も直してありました!)
白神さんは関東・東海連合に属し、「繊細エレガント系つけ麺」を提供です。同一連合の店では同じ素材・同じレシピ・同じ麺での提供ながら店ごとの特徴が果たして出るのか?楽しみな企画です。
鶏白湯 白エビつけ麺は、良質の名古屋コーチンをふんだんに使用した鶏白湯スープに白神さんのトレードマークである白エビを合わせたもの。
実は1ヶ月ほど前に一度試食をさせていただいていたのですが、その時と比べて格段に完成度が上がっていました。
試食時のものは本当にシンプルに素材そのものの味わいを感じるものでしたが、恐らく今回のコラボ自体にさほど関心のない地元のお客さんには、細麺であることも含めて「白神らしくない」(そういうコラボなのですが…)で済まされちゃう危惧もありそうに思えました。
しかし完成品は名古屋コーチンの素材の良さを殺すことなくしっかりと白神さんならではのエビ風味を漂わせ常連さんも満足できる仕上がりとなっていましたね。
鏡花さんと喜多楽さんにおんぶにだっこだった(笑)とご主人は謙遜してみえましたが、いやいやご主人のセンスが十分に感じられました。
細麺の上にはゆずとちょっと珍しい素材が。これはコーチンの尻脂だそう。ゆすと共によいアクセントとして楽しめました。というか美味しいですよ、これ。
もうひとつ特筆すべきはつけ汁の中のチャーシュー。とても大ぶりながらホロホロと柔らかく良い味が出ていました。
いやぁ、実に美味しかったです。と同時に喜多楽さんの味に対する興味がふつふつと(笑)
早急に食べに行ってみたいです。
ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

3月8日の麺(其の壱)は、
麺屋 白神@関市(今年:6回目/通算:56回目) の、
三段バラ(デビルバージョン)(830円)
なんとか最後に食べ納め成功!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:6回目/通算:56回目) の、
三段バラ(デビルバージョン)(830円)

なんとか最後に食べ納め成功!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

2月1日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:3回目/通算:53回目) の、
三段バラ(デビルバージョン)(830円)
※1日10杯限定・3月8日まで(通常の三段バラも)


※味付はお好みで…
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:3回目/通算:53回目) の、
三段バラ(デビルバージョン)(830円)
※1日10杯限定・3月8日まで(通常の三段バラも)



※味付はお好みで…
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

1月24日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:2回目/通算:52回目) の、
釜玉三段バラ(680円)
近々更なる進化版が登場するかも?!東海地方のまぜそばブーム火付け役(^O^)の白神さんには今後とも要注目ですよ。
あ、白神さんも訪問回数50回突破したので、関市のカテゴリから独立させますです。
近いうちに……w
麺屋 白神@関市(今年:2回目/通算:52回目) の、
釜玉三段バラ(680円)

近々更なる進化版が登場するかも?!東海地方のまぜそばブーム火付け役(^O^)の白神さんには今後とも要注目ですよ。
あ、白神さんも訪問回数50回突破したので、関市のカテゴリから独立させますです。
近いうちに……w

12月4日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:26回目/通算:49回目) の、
釜たま三段バラ(680円)
三段バラは終了しましたが、問い合わせが殺到したため、「やめるにやめられなくなり(笑)」
マイナーチェンジした釜たま三段バラを引き続き提供中です(^^ゞ
玉子は底に入れてあるそうで、よく混ぜてお召し上がりくださいと言われて器を渡されました。
釜たま仕様となったことで、ワイルド感がやや減退しましたが、麺とタレの絡みがよくなり食べやすくなりました。
味そのものも結構好みです。
このまま定番化しちゃいそうな勢いみたいですが、そのあおりを受けて「しょっつる」がこの日は提供休止でした。
それから、冬の麺友お題目、「いりこ もろみ味(830円)」が既に始まっていましたよ。
次回はいりこ もろみ味を食べたいと思います。完食でごちそうさま~!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:26回目/通算:49回目) の、
釜たま三段バラ(680円)

三段バラは終了しましたが、問い合わせが殺到したため、「やめるにやめられなくなり(笑)」
マイナーチェンジした釜たま三段バラを引き続き提供中です(^^ゞ
玉子は底に入れてあるそうで、よく混ぜてお召し上がりくださいと言われて器を渡されました。
釜たま仕様となったことで、ワイルド感がやや減退しましたが、麺とタレの絡みがよくなり食べやすくなりました。
味そのものも結構好みです。
このまま定番化しちゃいそうな勢いみたいですが、そのあおりを受けて「しょっつる」がこの日は提供休止でした。
それから、冬の麺友お題目、「いりこ もろみ味(830円)」が既に始まっていましたよ。
次回はいりこ もろみ味を食べたいと思います。完食でごちそうさま~!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

11月27日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:25回目/通算:48回目) の、
三段バラ(680円)(トータルで60~100杯のみの超期間限定メニューです)



今夜は新たな期間限定が始まった白神さんに出没。
もちろん『三段バラ』の食券を購入。誰ですか?オイラの腹のことだろって言うのは…(確かに最近太り気味だけどw)
二郎系の油そばという三段バラは、麺・キャベツ・バラ肉の三段だからこのネーミングだそうです。
普通盛りで1.5玉(270g)、大盛りは2玉(360g)で同料金だったので大盛りにしてしまいました(^^ゞ
たっぷりのバラ肉とニンニク、背脂に目を奪われます。よく混ぜて食べるのですが、ちょっとタレが麺に混ざりにくいです。それゆえか、最初はそれほどワイルド感がなくて結構普通に食べられちゃいました~
とはいえ、ニンニク&背脂のジャンク感はバッチリで食欲は増進されます。
麺はワシワシと喰らうとまではいきませんが、それなりに食べ応えあります。
ちょっと酢をたらしたりしながら、360gの麺量も難なく完食。
食べ応え十分で美味しかったです(^^♪
でも、’07焼きラーメンの感動までには至らず。やっぱあれはネ申だな~
気になった方は大至急でGO!ですよ。
ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:25回目/通算:48回目) の、
三段バラ(680円)(トータルで60~100杯のみの超期間限定メニューです)



今夜は新たな期間限定が始まった白神さんに出没。
もちろん『三段バラ』の食券を購入。誰ですか?オイラの腹のことだろって言うのは…(確かに最近太り気味だけどw)
二郎系の油そばという三段バラは、麺・キャベツ・バラ肉の三段だからこのネーミングだそうです。
普通盛りで1.5玉(270g)、大盛りは2玉(360g)で同料金だったので大盛りにしてしまいました(^^ゞ
たっぷりのバラ肉とニンニク、背脂に目を奪われます。よく混ぜて食べるのですが、ちょっとタレが麺に混ざりにくいです。それゆえか、最初はそれほどワイルド感がなくて結構普通に食べられちゃいました~
とはいえ、ニンニク&背脂のジャンク感はバッチリで食欲は増進されます。
麺はワシワシと喰らうとまではいきませんが、それなりに食べ応えあります。
ちょっと酢をたらしたりしながら、360gの麺量も難なく完食。
食べ応え十分で美味しかったです(^^♪
でも、’07焼きラーメンの感動までには至らず。やっぱあれはネ申だな~
気になった方は大至急でGO!ですよ。
ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

11月3日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:20回目/通算:44回目) の、
きまぐれ麺(730円)

この日のきまぐれ麺は、この冬の麺友お題目となる予定のものでした。
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:20回目/通算:44回目) の、
きまぐれ麺(730円)

この日のきまぐれ麺は、この冬の麺友お題目となる予定のものでした。
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

10月31日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:19回目/通算:43回目) の、
気まぐれラーメン(730円)
(思いっきり影が入ってますね(^_^;)ゴメンナサイ)
気まぐれラーメンは、まさに店主さんの気まぐれ(?)でその時々登場するラーメンが異なります
(必ずあるわけではないので注意してください。券売機に「気まぐれ」のボタンはありますが用意できないときは売り切れ表示となっています)
基本的には、次回以降の限定メニュー(となるかもしれないもの)を試食できるもの(しかもリーズナブルに)です。
今回は塩ラーメンでした。白神さんらしい味わいを残しつつ1杯の中で違った味わいを感じられる面白い仕上がりとなっていましたね。
細かいレポは正式にメニュー昇格となった折にしたいと思います。
ごちそうさまでした!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:19回目/通算:43回目) の、
気まぐれラーメン(730円)

(思いっきり影が入ってますね(^_^;)ゴメンナサイ)
気まぐれラーメンは、まさに店主さんの気まぐれ(?)でその時々登場するラーメンが異なります
(必ずあるわけではないので注意してください。券売機に「気まぐれ」のボタンはありますが用意できないときは売り切れ表示となっています)
基本的には、次回以降の限定メニュー(となるかもしれないもの)を試食できるもの(しかもリーズナブルに)です。
今回は塩ラーメンでした。白神さんらしい味わいを残しつつ1杯の中で違った味わいを感じられる面白い仕上がりとなっていましたね。
細かいレポは正式にメニュー昇格となった折にしたいと思います。
ごちそうさまでした!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

10月24日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:18回目/通算:42回目) の、
‘07焼きラーメン(極細麺仕様)(700円)

※11月8日まで!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
麺屋 白神@関市(今年:18回目/通算:42回目) の、
‘07焼きラーメン(極細麺仕様)(700円)

※11月8日まで!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)