
2月23日の麺(其の参)は、
萬来亭@名古屋市緑区(初訪問) の、
ラーメン・並(600円) 玉子(5こ)(50円)
夜2軒目は、ふと思いついて萬来亭さんへ。やっと来れました、の初訪問です。
とにかく寒かったのですが、外には10人弱の行列が(*_*)しかも雪ダダ降り~(T_T)
震えながら15分ほど待ってようやく店内へ。
結論から言うとダントツでこの日の1番でした(^^♪
醤油ダレがしっかりと主張していますが、豚骨スープもそれに負けていません。
太い麺もこの濃厚なスープをしっかりと受け止めています。
いや~これは美味いわ。
ウズラの玉子、ほうれん草、海苔なども堪能して完食。
定期的に再訪決定!の一杯でした。大変美味しかったです。ごちそうさま!!!!
萬来亭
住 所:名古屋市緑区作の山町230
定休日:月曜日・第2火曜日
お店の公式サイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
萬来亭@名古屋市緑区(初訪問) の、
ラーメン・並(600円) 玉子(5こ)(50円)

夜2軒目は、ふと思いついて萬来亭さんへ。やっと来れました、の初訪問です。
とにかく寒かったのですが、外には10人弱の行列が(*_*)しかも雪ダダ降り~(T_T)
震えながら15分ほど待ってようやく店内へ。
結論から言うとダントツでこの日の1番でした(^^♪
醤油ダレがしっかりと主張していますが、豚骨スープもそれに負けていません。
太い麺もこの濃厚なスープをしっかりと受け止めています。
いや~これは美味いわ。
ウズラの玉子、ほうれん草、海苔なども堪能して完食。
定期的に再訪決定!の一杯でした。大変美味しかったです。ごちそうさま!!!!
萬来亭
住 所:名古屋市緑区作の山町230
定休日:月曜日・第2火曜日
お店の公式サイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
スポンサーサイト

2月17日の麺(其の壱)は、
慈庵@名古屋市守山区(移転後初訪問) の、
塩そば(730円)
池下時代の慈庵さんには結局1勝止まりでした(負けたのも4敗程度ですが)
しかもその唯一の1勝は味噌を食べたということで、結局評判高かった塩や醤油は食べずじまいだったのですが、意外と早く?復活の報が届き行ってまいりました。
カウンターに背を向けて作業するご主人には入店したこともしばらく気づいてもらえず?前のお客さんのラーメンが出てからオーダー。というかすぐ頼んでも所要時間は一緒ですけどね(^_^;)
ラーメン出てくるまでの間、店内を見渡していた同行者さんが例のケースを指差して「ここ前お寿司屋さんだったの?」と聞かれたので、「や、あのケース池下時代にもあったよ」と回答(同じのですよね?)
さて、ようやく初対面の塩そば。スープを口に含んでみると、鶏の旨味、鶏の油の甘みが口の中に拡がります。タレに使ってあるのか貝柱等の魚介の存在も確認。
麺は中太くらいのものでしたが、すすってもスープの旨味を一緒に伝えてくれません。
麺自体は悪くないとは思いましたが、麺をすすって口の中に麺がある状態でレンゲでスープを口に運ぶ…ということを何度かしてしまいました(^^ゞ 正直麺とスープは合っていない感じでした。
(註:その後細麺に変わったそうです)
鶏チャーシューは素直に美味しかったです。
結構満足な一杯でした。麺さえ変わればかなりいい感じかも。
なかなか微妙な場所ですが、また来たいと思います。誰か岐阜からの近道教えて(笑)
ごちそうさまでした!
慈庵
住 所:名古屋市守山区苗代2-13-16 ホスティ苗代2B
定休日:未定
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
慈庵@名古屋市守山区(移転後初訪問) の、
塩そば(730円)

池下時代の慈庵さんには結局1勝止まりでした(負けたのも4敗程度ですが)
しかもその唯一の1勝は味噌を食べたということで、結局評判高かった塩や醤油は食べずじまいだったのですが、意外と早く?復活の報が届き行ってまいりました。
カウンターに背を向けて作業するご主人には入店したこともしばらく気づいてもらえず?前のお客さんのラーメンが出てからオーダー。というかすぐ頼んでも所要時間は一緒ですけどね(^_^;)
ラーメン出てくるまでの間、店内を見渡していた同行者さんが例のケースを指差して「ここ前お寿司屋さんだったの?」と聞かれたので、「や、あのケース池下時代にもあったよ」と回答(同じのですよね?)
さて、ようやく初対面の塩そば。スープを口に含んでみると、鶏の旨味、鶏の油の甘みが口の中に拡がります。タレに使ってあるのか貝柱等の魚介の存在も確認。
麺は中太くらいのものでしたが、すすってもスープの旨味を一緒に伝えてくれません。
麺自体は悪くないとは思いましたが、麺をすすって口の中に麺がある状態でレンゲでスープを口に運ぶ…ということを何度かしてしまいました(^^ゞ 正直麺とスープは合っていない感じでした。
(註:その後細麺に変わったそうです)
鶏チャーシューは素直に美味しかったです。
結構満足な一杯でした。麺さえ変わればかなりいい感じかも。
なかなか微妙な場所ですが、また来たいと思います。誰か岐阜からの近道教えて(笑)
ごちそうさまでした!
慈庵
住 所:名古屋市守山区苗代2-13-16 ホスティ苗代2B
定休日:未定
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5/2の麺は、
長浜ラーメン 一番軒@名古屋市名東区(初訪問) の、
長浜ラーメン(550円) 替玉(100円)
さて、やってまいりました。長浜ラーメンの人気店一番軒です。
22時35分頃の訪問でしたが、満席状態。
少しだけ待って通された席は13番。ここでも縁起悪いのか。。。?!
オーソドックスに長浜ラーメンを注文。
店内は店員の「いらっしゃい!!」といった声で活気があります。
店員さんが威勢がいいのは長浜ラーメンにはつきものかもしれませんが、厨房内の男性たちの叫び声は正直「怖い」(ーー;)
落ち着いて食べられる雰囲気ではなかったです。
さて、ラーメンの方ですが、スープはクリーミーな感じで豚骨の旨味が出ています。
ただ、私の体調が豚骨ラーメンを受け入れる気分ではなかったらしく、ずば抜けて美味しいとは感じませんでした。
これは替玉後のスープを飲み干したいとは思わなかったことからも明らかで、このお店のレポはまた機会を改めたいと思います。。。
そいえば、ここのラーメンにはきくらげ入っていませんでしたね。
にんにくは注文時にいえば入れてくれます。私は頼みませんでしたが替玉の時でも追加可能なんでしょうか?
最初から入れたいとは思わないので途中で頼めるといいなと思いますが。
住 所:名古屋市名東区猪子石原1-1303
定休日:月曜日
長浜ラーメン 一番軒@名古屋市名東区(初訪問) の、
長浜ラーメン(550円) 替玉(100円)

さて、やってまいりました。長浜ラーメンの人気店一番軒です。
22時35分頃の訪問でしたが、満席状態。
少しだけ待って通された席は13番。ここでも縁起悪いのか。。。?!
オーソドックスに長浜ラーメンを注文。
店内は店員の「いらっしゃい!!」といった声で活気があります。
店員さんが威勢がいいのは長浜ラーメンにはつきものかもしれませんが、厨房内の男性たちの叫び声は正直「怖い」(ーー;)
落ち着いて食べられる雰囲気ではなかったです。
さて、ラーメンの方ですが、スープはクリーミーな感じで豚骨の旨味が出ています。
ただ、私の体調が豚骨ラーメンを受け入れる気分ではなかったらしく、ずば抜けて美味しいとは感じませんでした。
これは替玉後のスープを飲み干したいとは思わなかったことからも明らかで、このお店のレポはまた機会を改めたいと思います。。。
そいえば、ここのラーメンにはきくらげ入っていませんでしたね。
にんにくは注文時にいえば入れてくれます。私は頼みませんでしたが替玉の時でも追加可能なんでしょうか?
最初から入れたいとは思わないので途中で頼めるといいなと思いますが。
住 所:名古屋市名東区猪子石原1-1303
定休日:月曜日
| ホーム |