
10/9の麺は、
どとんこつ 中村商店@大垣市(初訪問) の、
とんこつラーメン(プレオープン招待)
(メニューが置いてなかったので表記は正しくないかもしれません)
遂にこの日がやってまいりました。
中村屋が新たに提供するのは本格豚骨ラーメンの店です。
11日のオープンに先駆けて、本日9日と明日10日は招待制のプレオープンとなります。
店内はカウンター4席と丸テーブル4つとなっていて、中村屋とは逆にテーブルが中心のお店です。
とんこつラーメンと黒とんこつラーメンから選択してくださいと言われて、少しだけ悩んでからとんこつラーメンを注文しました。(マー油の出来がいいと聞いていたので黒にも惹かれましたが(^_^;))
さて、しばらく待ってひげのお兄さんから「お待ちどう」と出された一杯は、
チャーシュー、ネギ、キクラゲが載ったオーソドックスな博多長浜ラーメンスタイルです。
スープは甘みも感じるような味わいで、豚骨の旨味もちゃんと出ている美味しい豚骨ラーメン。
麺は極細まではいかないものの、豚骨ラーメンにつきものの細麺。
デフォルトの茹で具合は、ちょっと私には柔かったです。
替玉はバリカタでお願いして歯ごたえがよく楽しめました。
個人的にはカタくらいがちょうどいいかな?
チャーシューは中村屋同様美味しかったです。
キクラゲは少し好みから外れた食感でした。
カウンター上には、胡麻、紅しょうが、辛子高菜が置いてあり、自由に入れられます。辛子高菜は美味しかったですが、激辛ではなかったです。
汗かきながら美味しく完食。
超感動!まではもう一歩でしたが、このあたりで食べられる豚骨ラーメンでは抜けた美味しさでした。
ご主人は「カエシ(の出来)がまだ甘い」とおっしゃっていましたので、更にチューニングアップされた一杯が期待できそうです。
黒とんこつラーメンも期待できそうだな(^^♪と思いながら御馳走さまでした!!
住 所:大垣市東外側町1-12
定休日:日曜日
営業時間:17:00~翌1:00(予定)
(10日は17:00~21:00 麺切れ次第終了)

どとんこつ 中村商店@大垣市(初訪問) の、
とんこつラーメン(プレオープン招待)

(メニューが置いてなかったので表記は正しくないかもしれません)
遂にこの日がやってまいりました。
中村屋が新たに提供するのは本格豚骨ラーメンの店です。
11日のオープンに先駆けて、本日9日と明日10日は招待制のプレオープンとなります。
店内はカウンター4席と丸テーブル4つとなっていて、中村屋とは逆にテーブルが中心のお店です。
とんこつラーメンと黒とんこつラーメンから選択してくださいと言われて、少しだけ悩んでからとんこつラーメンを注文しました。(マー油の出来がいいと聞いていたので黒にも惹かれましたが(^_^;))
さて、しばらく待ってひげのお兄さんから「お待ちどう」と出された一杯は、
チャーシュー、ネギ、キクラゲが載ったオーソドックスな博多長浜ラーメンスタイルです。
スープは甘みも感じるような味わいで、豚骨の旨味もちゃんと出ている美味しい豚骨ラーメン。
麺は極細まではいかないものの、豚骨ラーメンにつきものの細麺。
デフォルトの茹で具合は、ちょっと私には柔かったです。
替玉はバリカタでお願いして歯ごたえがよく楽しめました。
個人的にはカタくらいがちょうどいいかな?
チャーシューは中村屋同様美味しかったです。
キクラゲは少し好みから外れた食感でした。
カウンター上には、胡麻、紅しょうが、辛子高菜が置いてあり、自由に入れられます。辛子高菜は美味しかったですが、激辛ではなかったです。
汗かきながら美味しく完食。
超感動!まではもう一歩でしたが、このあたりで食べられる豚骨ラーメンでは抜けた美味しさでした。
ご主人は「カエシ(の出来)がまだ甘い」とおっしゃっていましたので、更にチューニングアップされた一杯が期待できそうです。
黒とんこつラーメンも期待できそうだな(^^♪と思いながら御馳走さまでした!!
住 所:大垣市東外側町1-12
定休日:日曜日
営業時間:17:00~翌1:00(予定)
(10日は17:00~21:00 麺切れ次第終了)

スポンサーサイト
| ホーム |