
10/11の麺は、
どとんこつ 中村商店@大垣市(今年:3回目) の、
とんこつらーめん(600円)
博多一口餃子(350円)
替玉2回(オープン記念につき10月末まで替玉無料)
結局、3日連続で来ちゃいました(^^ゞ
スタッフの方々は中村屋のいつもの方々でしたが、DIOR姉さんの姿を見て、「DIORさんがDIORさんだぁ!」と心の中で叫んじゃいました(^_^;)(意味わかるかな?)
閑話休題。
今日が正式オープン日でしたが、訪れた時間帯はそれほど混雑していませんでした。
今日はとんこつらーめんをチョイス。
豚の頭骨を煮込んだことによる甘みも感じられる美味しいスープです。
替玉がオープン記念で無料とのことだったので、最初のオーダーも含めて
バリカタ→ハリガネ→カタ
と変化をつけて楽しみました。
ハリガネはさすがの食感でした。楽しかったけど私は胃が丈夫ではないほうなので、今後はバリカタでやめておこうと思いました(笑)
餃子は一口サイズのものですが、皮がパリッとしていてなかなか美味しかったです。

晴レル屋さんからお花が届いていたのでパシャリ(笑)
住 所:大垣市東外側町1-12
定休日:日曜日
営業時間:17:00~翌1:00
どとんこつ 中村商店@大垣市(今年:3回目) の、
とんこつらーめん(600円)
博多一口餃子(350円)
替玉2回(オープン記念につき10月末まで替玉無料)

結局、3日連続で来ちゃいました(^^ゞ
スタッフの方々は中村屋のいつもの方々でしたが、DIOR姉さんの姿を見て、「DIORさんがDIORさんだぁ!」と心の中で叫んじゃいました(^_^;)(意味わかるかな?)
閑話休題。
今日が正式オープン日でしたが、訪れた時間帯はそれほど混雑していませんでした。
今日はとんこつらーめんをチョイス。
豚の頭骨を煮込んだことによる甘みも感じられる美味しいスープです。
替玉がオープン記念で無料とのことだったので、最初のオーダーも含めて
バリカタ→ハリガネ→カタ
と変化をつけて楽しみました。
ハリガネはさすがの食感でした。楽しかったけど私は胃が丈夫ではないほうなので、今後はバリカタでやめておこうと思いました(笑)
餃子は一口サイズのものですが、皮がパリッとしていてなかなか美味しかったです。

晴レル屋さんからお花が届いていたのでパシャリ(笑)
住 所:大垣市東外側町1-12
定休日:日曜日
営業時間:17:00~翌1:00

スポンサーサイト

(10月11日現在の情報です。)
11日に中村商店がオープンしたことにより、人材不足となったため、
中村屋の夜間営業がしばらくの間お休みとなるとのことです。
中村商店の方が落ち着いて、人手も確保出来次第営業再開とのことですので、お気をつけください。
なお、中村屋の昼の部(11:00~14:00)の営業はこれまでどおり行われます。
これによって『6日に1回は必ず中村屋に行く』という私のポリシーはあっけなく達成できなくなりました~(T_T)
※近くにお住まいの方、中村屋夜間営業再開の情報がありましたらコメントを書き込んでいただけると助かります!
11日に中村商店がオープンしたことにより、人材不足となったため、
中村屋の夜間営業がしばらくの間お休みとなるとのことです。
中村商店の方が落ち着いて、人手も確保出来次第営業再開とのことですので、お気をつけください。
なお、中村屋の昼の部(11:00~14:00)の営業はこれまでどおり行われます。
これによって『6日に1回は必ず中村屋に行く』という私のポリシーはあっけなく達成できなくなりました~(T_T)
※近くにお住まいの方、中村屋夜間営業再開の情報がありましたらコメントを書き込んでいただけると助かります!
| ホーム |