fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
3/25の麺(其の弐)は、
六厘舎@東京都品川区大崎(今年:1回目/通算:2回目) の、
つけめん(750円)
豚ほぐし(150円)20070325-003

20070325-004

強麺400gはやはり腹持ちがとても良く、全然おなかすきません(涙)
新宿でぶらついていましたが、やはりあの店に行かねば~ってことで15時を過ぎてから六厘舎へGO!
ちなみに新宿駅へ向かって歩いていて、ふと隣見たら、森三中の村○さんが歩いていてビックリしました(^^ゞ
2日連続で大崎駅に降り立って、つけ麺大王の角を曲がって徒歩5分。
六厘舎に到着したのが15時40分頃?15人位待っていましたが、予想以上に少なくてラッキーでした。でも1回転では入れませんね(^_^;)まぁ、まだまだ消化が進んでないので好都合です。

30分ほど待って店内に入ると、店主さんの姿は見当たらず。
外で待っている間にオーダーは取られていますので、程なくつけめんが出されました。
おや?!前と違う!
昨年6月に食べたときのつけ汁はドロっとしたかなり粘度の高いものでしたが、今日のつけ汁はサラっとした感じでした。
では、味も落ちていたのかって?答えは……




めちゃめちゃ美味しい~!!\(^O^)/

一言でいえば「旨味のカオス」
今日一軒目のつけめんもかな~り美味しかったわけですが、また別次元の美味さがありました。
決しておなかがすいていたわけじゃないのにどんどん麺がなくなっていきます。
トッピングした豚ほぐしも美味いっすね。豚ほぐしがスープを吸っちゃって足らなくなるなんてこともなく、最後まで美味しくいただけました。
他の方がスープ割せず、次々帰り出したので、あれ?と思ったのですが、聞いてみたら「喜んで~!」とスープ割していただけました。
あれ?スープ割した後のスープは柚子風味ですね。前はこんな感じじゃなかったと思います。これも悪くないですね。
昨日の夜から開化楼三連発で、さすがにトゥーマッチって感じもなくはないですが、美味しいものは美味しいです(^^ゞ
さすがにこの日はもう何も食べられませんでした。夜はライブ観覧中に飲んだビールだけ。
ごちそうさまでした!!!


住  所:東京都品川区大崎3-14-10
定休日:火曜日
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
3/25の麺(其の壱)は、
つけめん TETSU@東京都文京区千駄木(初訪問) の、
強麺つけあつ(800円) 味玉(100円)20070325-001

20070325-002

東京2日目1軒目は、つけめんが評判のTETSUさんへ。
かなり強い雨の中10時38分に店の前に到着したら、先客1名。雨の中お疲れ様です(^_^;)
しばらく経つと、店の中から女性店員さんが出てこられて、「雨の中、わざわざお越しいただきありがとうございます」といった挨拶と共に整列の案内と、しばらくして食券購入の案内をされました(この店は店の外に券売機があるのです)。
このお姉さん、噂に違わぬ心地よい接客をなさる方でした。オープン時にも一人ひとりから傘を預かり、ビニール袋に入れてくださったり。天気のいい日は店頭でお茶のサービスがあったりするみたいです
さて、11時の時点で8人だった行列は、オープン時にはいつのまにやら30人以上の行列に!すごいなぁ。

麺は通常の麺(【q=(^ー゚)チーメン】)と強麺があるのですが、やっぱり30食限定の強麺を選んじゃいました(^_^;)
つけあつはひやもりとあつもりの両方が楽しめるもの。まずは、つけ汁とあつもりの麺が先に出されました。あつもりの麺は出汁に入れられていて熱々のまま食べられます。
早速一口。

美味い!!!


以上!!!

で、済ませたいくらい夢中で食べてしまいました(^_^;)
つけ汁はとにかく濃厚で動物系・魚介それぞれの良さが存分に引き出されていました。
ここのスープはWスープ仕立てではなくて、2日がかりで作った動物スープに魚介系を最後に入れて作るみたいですが、狙い通りの味わいが出せていると思います。
強麺は、ホントに強い(^_^;)「口の中で弾き返されるような」みたいなことを時々書いたりしますが、本当に弾き返されます。茹で不足で硬いとかそういうのじゃなくて、とにかく強力なコシがあり美味い麺です。

途中でひやもりの麺も出されましたが、麺はどちらも200gありました。つけあつは通常のつけめんの価格と比べても100円増しだけだったので、麺の量は減らされるのかと思ってた(^^ゞ
麺自体はなんなく食べられたのですが、途中で顎が痛くなりました(笑)ラーメンで顎が痛くなるなんて経験をするとは(@_@)
スープ割りはカウンターの上に置いてあるポットからセルフで注ぎます。ついでに焼き石もいただいて熱々で堪能しました。
帰りもお姉さんのニッコリ笑顔に送られて、気分よくお店を出ました。
いや~これは美味い以外の言葉が見つからない一杯でした。しかしいきなり食べ過ぎた…
次行けるかなぁ(不安)
ごちそうさまでした~~!!!


住  所:東京都文京区千駄木4-1-14
定休日:月曜日・第2火曜日
Tetsu325