
2月22日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市(今年:2回目/通算:9回目) の、
鳥そば黒・半玉子入り(700円)
※現在は夜限定だそうです
鳥そば 真屋
住 所:大垣市熊野町4-6
定休日:火曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
鳥そば 真屋@大垣市(今年:2回目/通算:9回目) の、
鳥そば黒・半玉子入り(700円)

※現在は夜限定だそうです
鳥そば 真屋
住 所:大垣市熊野町4-6
定休日:火曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
スポンサーサイト

2月19日の麺は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:3回目/通算:150回目) の
つけめん味付玉子(780円)
味噌つけめん味付玉子(900円)

中華そば 中村屋
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※価格&店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
中華そば 中村屋@大垣市(今年:3回目/通算:150回目) の
つけめん味付玉子(780円)

味噌つけめん味付玉子(900円)

中華そば 中村屋
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※価格&店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

2月17日の麺(其の弐)は、
獅子吼@名古屋市北区(今年:1回目/通算:2回目) の、
塩らーめん(750円)
獅子吼
住 所:名古屋市北区平安1-10-26 シェラ大曽根1F(2010年豊田市に移転しました)
定休日:月曜日、火曜木曜の昼
駐車場2台分あり!
獅子吼@名古屋市北区(今年:1回目/通算:2回目) の、
塩らーめん(750円)

獅子吼
住 所:名古屋市北区平安1-10-26 シェラ大曽根1F(2010年豊田市に移転しました)
定休日:月曜日、火曜木曜の昼
駐車場2台分あり!

2月17日の麺(其の壱)は、
慈庵@名古屋市守山区(移転後初訪問) の、
塩そば(730円)
池下時代の慈庵さんには結局1勝止まりでした(負けたのも4敗程度ですが)
しかもその唯一の1勝は味噌を食べたということで、結局評判高かった塩や醤油は食べずじまいだったのですが、意外と早く?復活の報が届き行ってまいりました。
カウンターに背を向けて作業するご主人には入店したこともしばらく気づいてもらえず?前のお客さんのラーメンが出てからオーダー。というかすぐ頼んでも所要時間は一緒ですけどね(^_^;)
ラーメン出てくるまでの間、店内を見渡していた同行者さんが例のケースを指差して「ここ前お寿司屋さんだったの?」と聞かれたので、「や、あのケース池下時代にもあったよ」と回答(同じのですよね?)
さて、ようやく初対面の塩そば。スープを口に含んでみると、鶏の旨味、鶏の油の甘みが口の中に拡がります。タレに使ってあるのか貝柱等の魚介の存在も確認。
麺は中太くらいのものでしたが、すすってもスープの旨味を一緒に伝えてくれません。
麺自体は悪くないとは思いましたが、麺をすすって口の中に麺がある状態でレンゲでスープを口に運ぶ…ということを何度かしてしまいました(^^ゞ 正直麺とスープは合っていない感じでした。
(註:その後細麺に変わったそうです)
鶏チャーシューは素直に美味しかったです。
結構満足な一杯でした。麺さえ変わればかなりいい感じかも。
なかなか微妙な場所ですが、また来たいと思います。誰か岐阜からの近道教えて(笑)
ごちそうさまでした!
慈庵
住 所:名古屋市守山区苗代2-13-16 ホスティ苗代2B
定休日:未定
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
慈庵@名古屋市守山区(移転後初訪問) の、
塩そば(730円)

池下時代の慈庵さんには結局1勝止まりでした(負けたのも4敗程度ですが)
しかもその唯一の1勝は味噌を食べたということで、結局評判高かった塩や醤油は食べずじまいだったのですが、意外と早く?復活の報が届き行ってまいりました。
カウンターに背を向けて作業するご主人には入店したこともしばらく気づいてもらえず?前のお客さんのラーメンが出てからオーダー。というかすぐ頼んでも所要時間は一緒ですけどね(^_^;)
ラーメン出てくるまでの間、店内を見渡していた同行者さんが例のケースを指差して「ここ前お寿司屋さんだったの?」と聞かれたので、「や、あのケース池下時代にもあったよ」と回答(同じのですよね?)
さて、ようやく初対面の塩そば。スープを口に含んでみると、鶏の旨味、鶏の油の甘みが口の中に拡がります。タレに使ってあるのか貝柱等の魚介の存在も確認。
麺は中太くらいのものでしたが、すすってもスープの旨味を一緒に伝えてくれません。
麺自体は悪くないとは思いましたが、麺をすすって口の中に麺がある状態でレンゲでスープを口に運ぶ…ということを何度かしてしまいました(^^ゞ 正直麺とスープは合っていない感じでした。
(註:その後細麺に変わったそうです)
鶏チャーシューは素直に美味しかったです。
結構満足な一杯でした。麺さえ変わればかなりいい感じかも。
なかなか微妙な場所ですが、また来たいと思います。誰か岐阜からの近道教えて(笑)
ごちそうさまでした!
慈庵
住 所:名古屋市守山区苗代2-13-16 ホスティ苗代2B
定休日:未定
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

2月15日の麺(其の弐)は、
博多とんこつラーメン 辻商店@小牧市(初訪問) の、
博多とんこつラーメン(600円)
博多とんこつラーメン 辻商店
住 所:小牧市外堀3-12
定休日:木曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
博多とんこつラーメン 辻商店@小牧市(初訪問) の、
博多とんこつラーメン(600円)

博多とんこつラーメン 辻商店
住 所:小牧市外堀3-12
定休日:木曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

2月15日の麺(其の壱)は、
日心月歩@春日井市(今年:2回目) の、
カレーつけ麺 チーズ鶏にこみ(980円)
(レンズ曇っちゃいました(*_*))
日心月歩
住 所:春日井市鳥居松町5-33
定休日:第1・3土曜日(土日の夜営業はありません)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
日心月歩@春日井市(今年:2回目) の、
カレーつけ麺 チーズ鶏にこみ(980円)

(レンズ曇っちゃいました(*_*))
日心月歩
住 所:春日井市鳥居松町5-33
定休日:第1・3土曜日(土日の夜営業はありません)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

2月12日の麺は、
日心月歩@春日井市(初訪問) の、
まぐろそば(730円)
遅ればせながらようやく初訪問することができました。
限定のカレーつけ麺も気になったけれど、まぐろそばも気になっていたので今日はこちらを注文。
魚介の香ばしい風味に溢れる一杯は丁寧に出汁を採られたことがうかがえます。
麺はシャキシャキとしていてスープにも合っていて美味しいです。チャーシュー、玉子の出来も秀逸。
素直に美味しいと思える一杯でした。
続けてカレーつけ麺を…とも考えていたのですが、この美味しさの余韻に浸りたくてこのまま帰ることにしました。
近いうちに再訪することとなるでしょう。ごちそうさまでした!!
日心月歩
住 所:春日井市鳥居松町5-33
定休日:第1・3土曜日(土日の夜営業はありません)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
日心月歩@春日井市(初訪問) の、
まぐろそば(730円)

遅ればせながらようやく初訪問することができました。
限定のカレーつけ麺も気になったけれど、まぐろそばも気になっていたので今日はこちらを注文。
魚介の香ばしい風味に溢れる一杯は丁寧に出汁を採られたことがうかがえます。
麺はシャキシャキとしていてスープにも合っていて美味しいです。チャーシュー、玉子の出来も秀逸。
素直に美味しいと思える一杯でした。
続けてカレーつけ麺を…とも考えていたのですが、この美味しさの余韻に浸りたくてこのまま帰ることにしました。
近いうちに再訪することとなるでしょう。ごちそうさまでした!!
日心月歩
住 所:春日井市鳥居松町5-33
定休日:第1・3土曜日(土日の夜営業はありません)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

2月1日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:3回目/通算:53回目) の、
三段バラ(デビルバージョン)(830円)
※1日10杯限定・3月8日まで(通常の三段バラも)


※味付はお好みで…
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:3回目/通算:53回目) の、
三段バラ(デビルバージョン)(830円)
※1日10杯限定・3月8日まで(通常の三段バラも)



※味付はお好みで…
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(5月より月曜が祝日でも休み)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
| ホーム |