
5月29日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:11回目/通算:61回目) の、
炙り焼き 軟骨えびそば(980円)
めちゃくちゃ久しぶりに軟骨焼豚麺 改め軟骨えびそばを食べました。
中華そばがえびそばと名称を変えてから食べるのは初ですが、相変わらず完成度は高いです。
幸せな気分で完食。ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 白神@関市(今年:11回目/通算:61回目) の、
炙り焼き 軟骨えびそば(980円)

めちゃくちゃ久しぶりに軟骨焼豚麺 改め軟骨えびそばを食べました。
中華そばがえびそばと名称を変えてから食べるのは初ですが、相変わらず完成度は高いです。
幸せな気分で完食。ごちそうさまでした!!
麺屋 白神
住 所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
定休日:月曜(月曜が祝日でも休み
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
スポンサーサイト

5月25日の麺(其の参)は、
京都千丸 しゃかりき@京都市中京区(今年:1回目/通算:3回目) の、
つけ郎2 魚介出汁バージョン(900円)
京都千丸 しゃかりき
住 所:京都府京都市中京区聚楽廻東町3-9(千本通丸太町西入ル北側)
定休日:火曜日
京都千丸 しゃかりき@京都市中京区(今年:1回目/通算:3回目) の、
つけ郎2 魚介出汁バージョン(900円)

京都千丸 しゃかりき
住 所:京都府京都市中京区聚楽廻東町3-9(千本通丸太町西入ル北側)
定休日:火曜日

5月25日の麺(其の弐)は、
宗家一条流がんこラーメン十八代目@大阪市中央区難波千日前(今年:1回目/通算:3回目) の、
マンハッタンクラムチャウダー風冷辛麺(800円)
※「KANSAI一週間」×「宗家一条流がんこラーメン十八代目」共同開発メニュー
※6月1日で終了したみたいです(T_T)~8/14まで1日10食限定でやっているみたいです
宗家一条流がんこラーメン十八代目
住 所:大阪市中央区難波千日前10-13(奥側)
営業時間:11:30~16:00 17:00~20:30(5月20日から変更)
定休日:月曜日・火曜日(6月から変更)
店主ブログ:http://blog.livedoor.jp/ganko18

※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
宗家一条流がんこラーメン十八代目@大阪市中央区難波千日前(今年:1回目/通算:3回目) の、
マンハッタンクラムチャウダー風冷辛麺(800円)

※「KANSAI一週間」×「宗家一条流がんこラーメン十八代目」共同開発メニュー
※
宗家一条流がんこラーメン十八代目
住 所:大阪市中央区難波千日前10-13(奥側)
営業時間:11:30~16:00 17:00~20:30(5月20日から変更)
定休日:月曜日・火曜日(6月から変更)
店主ブログ:http://blog.livedoor.jp/ganko18

※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月25日の麺(其の壱)は、
讃岐手打ち 釜たけうどん@大阪市中央区難波千日前(初訪問) の、
生醤油うどん(640円)
讃岐手打ち 釜たけうどん
住 所:大阪市中央区難波千日前4-20
定休日:月曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
讃岐手打ち 釜たけうどん@大阪市中央区難波千日前(初訪問) の、
生醤油うどん(640円)

讃岐手打ち 釜たけうどん
住 所:大阪市中央区難波千日前4-20
定休日:月曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月22日の麺は、
魚介が香る らーめん 福丸@岐阜市(今年:1回目/通算:2回目・移転後は初訪問) の、
濃厚魚介つけ麺(大盛り 麺375g)(880円)
魚介が香る らーめん 福丸
住 所:岐阜市鏡島精華1-3-11
定休日:
魚介が香る らーめん 福丸@岐阜市(今年:1回目/通算:2回目・移転後は初訪問) の、
濃厚魚介つけ麺(大盛り 麺375g)(880円)

魚介が香る らーめん 福丸
住 所:岐阜市鏡島精華1-3-11
定休日:

5月21日の麺は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:7回目/通算:154回目) の、
中華そば味付玉子(黒丸こってり)+メンマ増量(730円+100円)
なんだか超久しぶりに番長 ぢゃなくて(汗 Dior姉さんをお見かけしました。(私がご無沙汰なだけかw)
元々細いのに更に少し痩せられた?
それはさておき、中華そばを堪能したい気分だったので黒丸こってりで注文。
一口目のスープの美味いこと!や~これは何十回食べても飽きませんね。
黒丸なので動物系が強いのですが、魚介もしっかり感じられてたまらんです。ハイ。
麺は結構前に変更したと伺ったのですが、その時と同じ麺なのでしょうか?
そういえば券売機の中華そばのボタンからグラム数が消されていますね。グラムも変更されているのかもしれませんが、はっきりとわかるほど少なくなったとは感じませんでした。
今日はかなり満足で完食。今日のスープで赤丸も食べてみたかった、と思いながらお店を後にしました。
ごちそうさまでした!!!
中華そば 中村屋
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※価格&店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
中華そば 中村屋@大垣市(今年:7回目/通算:154回目) の、
中華そば味付玉子(黒丸こってり)+メンマ増量(730円+100円)

なんだか超久しぶりに
元々細いのに更に少し痩せられた?
それはさておき、中華そばを堪能したい気分だったので黒丸こってりで注文。
一口目のスープの美味いこと!や~これは何十回食べても飽きませんね。
黒丸なので動物系が強いのですが、魚介もしっかり感じられてたまらんです。ハイ。
麺は結構前に変更したと伺ったのですが、その時と同じ麺なのでしょうか?
そういえば券売機の中華そばのボタンからグラム数が消されていますね。グラムも変更されているのかもしれませんが、はっきりとわかるほど少なくなったとは感じませんでした。
今日はかなり満足で完食。今日のスープで赤丸も食べてみたかった、と思いながらお店を後にしました。
ごちそうさまでした!!!
中華そば 中村屋
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※価格&店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

りゅうさんの、
『りゅうの何を食べようかな?』をリンクさせていただきました!
以前からリンクしていただいていたようで感謝ですm(_ _)m
先日、某店でお目にかかってご挨拶させていただきましたが、ぱっと見ダンディでもとても気さくな御方でした。
『おーーーーっ!!良いよ!!』がキャッチフレーズ?!の楽しく読めるブログです(^O^)
今後とも宜しくお願い致します。
『りゅうの何を食べようかな?』をリンクさせていただきました!
以前からリンクしていただいていたようで感謝ですm(_ _)m
先日、某店でお目にかかってご挨拶させていただきましたが、ぱっと見ダンディでもとても気さくな御方でした。
『おーーーーっ!!良いよ!!』がキャッチフレーズ?!の楽しく読めるブログです(^O^)
今後とも宜しくお願い致します。

2008年5月21日~6月20日の超らーめんナビ限定は、
麺家 喜多楽@名古屋市中区 の、
鶏ポタージュのフィレンツェ風(850円)(ご飯付き)(夜20食限定)
今回の取材・紹介文は大御所elekingさんです。
麺家 喜多楽
住 所:名古屋市中区橘1-28-6
定休日:月曜日
店主さんのブログ
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺家 喜多楽@名古屋市中区 の、
鶏ポタージュのフィレンツェ風(850円)(ご飯付き)(夜20食限定)

今回の取材・紹介文は大御所elekingさんです。
麺家 喜多楽
住 所:名古屋市中区橘1-28-6
定休日:月曜日
店主さんのブログ
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月10日の麺(其の弐)は、
紀州和歌山らーめん まっち棒@名古屋市中区(初訪問) の、
中華そば 源味(680円)
紀州和歌山らーめん まっち棒
住 所:名古屋市中区新栄3-7-5 フォーラム千種1F
定休日:なし
※店舗北15m先に駐車場(4台分)あり
紀州和歌山らーめん まっち棒@名古屋市中区(初訪問) の、
中華そば 源味(680円)

紀州和歌山らーめん まっち棒
住 所:名古屋市中区新栄3-7-5 フォーラム千種1F
定休日:なし
※店舗北15m先に駐車場(4台分)あり

5月8日の麺は、
自家製極太筋肉麺 男は黙って前を行け!@岐阜市(今年:3回目/通算:4回目) の、
つけめんハーフ300(900円)

自家製極太筋肉麺 男は黙って前を行け!
住所:岐阜市北鶉1-60-1
定休日:日曜日・祝日
現在は夜営業もしています
※訪問時のデータです。変更されている可能性がありますので必ずお調べの上お出かけください
自家製極太筋肉麺 男は黙って前を行け!@岐阜市(今年:3回目/通算:4回目) の、
つけめんハーフ300(900円)


自家製極太筋肉麺 男は黙って前を行け!
住所:岐阜市北鶉1-60-1
定休日:日曜日・祝日
現在は夜営業もしています
※訪問時のデータです。変更されている可能性がありますので必ずお調べの上お出かけください

5月7日の麺は、
豚そば ぎんや@名古屋市北区(今年:5回目/通算:16回目) の、
まぜ郎(麺400g)(900円)
↓麺を引っ張り出すと…

豚そば ぎんや
住 所:名古屋市北区金城町2-57-1
定休日:月曜日 木曜日夜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
豚そば ぎんや@名古屋市北区(今年:5回目/通算:16回目) の、
まぜ郎(麺400g)(900円)

↓麺を引っ張り出すと…

豚そば ぎんや
住 所:名古屋市北区金城町2-57-1
定休日:月曜日 木曜日夜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月6日の麺(其の弐)は、
豚そば ぎんや@名古屋市北区(今年:4回目/通算:15回目) の、
ホタテ汐そば(780円)+チャーシュー小間切れ(50円)
※グルメWalker×実力派ラーメン店 コラボ企画「至福の一杯」メニュー
豚そば ぎんや
住 所:名古屋市北区金城町2-57-1
定休日:月曜日 木曜日夜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
豚そば ぎんや@名古屋市北区(今年:4回目/通算:15回目) の、
ホタテ汐そば(780円)+チャーシュー小間切れ(50円)

※グルメWalker×実力派ラーメン店 コラボ企画「至福の一杯」メニュー
豚そば ぎんや
住 所:名古屋市北区金城町2-57-1
定休日:月曜日 木曜日夜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月6日の麺(其の壱)は、
臺大@名古屋市西区(今年:1回目/通算:3回目) の、
くもたま麺(680円)
臺大
住 所:名古屋市西区中小田井3-390
定休日:月曜火曜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
臺大@名古屋市西区(今年:1回目/通算:3回目) の、
くもたま麺(680円)

臺大
住 所:名古屋市西区中小田井3-390
定休日:月曜火曜
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月5日の麺は、
らーめん Nageyari(なげやり)@各務原市(今年:2回目/通算:35回目) の、
つけめん(300g)(800円)+半熟玉子(100円)
らーめん Nageyari(なげやり)
住 所:各務原市那加野畑町2-53
定休日:月曜夜・火曜日(5月28日は臨時休業です)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
らーめん Nageyari(なげやり)@各務原市(今年:2回目/通算:35回目) の、
つけめん(300g)(800円)+半熟玉子(100円)

らーめん Nageyari(なげやり)
住 所:各務原市那加野畑町2-53
定休日:月曜夜・火曜日(5月28日は臨時休業です)
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月2日の麺は、
麺家 喜多楽@名古屋市中区(今年:4回目/通算:9回目) の、
鶏白湯 白エビつけ麺(800円)

麺家 喜多楽
住 所:名古屋市中区橘1-28-6
定休日:月曜日
店主さんのブログ
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺家 喜多楽@名古屋市中区(今年:4回目/通算:9回目) の、
鶏白湯 白エビつけ麺(800円)


麺家 喜多楽
住 所:名古屋市中区橘1-28-6
定休日:月曜日
店主さんのブログ
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

5月1日の麺は、
宝屋 岐阜柳津店@岐阜市柳津町(初訪問) の、
ラーメン(650円)
宝屋 岐阜柳津店
住 所:羽島郡柳津町本郷3-112
定休日:月曜日
公式サイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
宝屋 岐阜柳津店@岐阜市柳津町(初訪問) の、
ラーメン(650円)

宝屋 岐阜柳津店
住 所:羽島郡柳津町本郷3-112
定休日:月曜日
公式サイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
| ホーム |