fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
7月30日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:15回目/通算:65回目)の、
和の神髄~夢の掛け橋 
海苔梅八寸麺(980円)(超らーめんナビ会員限定メニュー)(夜限定20杯前後)20080730-001
器ごとの画像はこちらをご覧ください。

先週に続いて海苔梅八寸麺をオーダー。
前回、課題点に感じた嘉夢蔵麺は今回はくっつきがなく、また、より美味しく感じられました。麺の卵量を変更したとのことです。
ところでこの海苔梅八寸麺のベースとなっているのは、2年前の夏限定メニューだった『海苔と梅のつけ麺』です。2年後こんな形で復活するとは思ってもみなかったです。とはいえ、レシピ自体根本的に作り直されたみたいなので別物と考えた方がいいのかな。
今日もお腹一杯!ごちそうさまでした!!!

麺屋 白神
住  所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
営業時間:11:30~14:00 18:00~21:00(夜が21時までとなっています)
定休日:月曜・火曜(火曜日も定休日となりました)
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
7月29日の麺は、
中華そば 中村屋@大垣市(今年:9回目/通算:156回目) の、
つけめん1玉味付玉子(780円)20080729-001

20080729-002
しばらく来ないうちに、また麺が変わっていました(2週間くらい前に変更したそう)。
ストレートでかなり長い麺となっています。喉ごしが良くて美味しい麺。
つけ汁も少し改良したそう。今日のは酸味も程々でよかったです。
スープ割まで完食。ごちそうさまでした!!

お盆休み情報!
8月14日(木)~8月21日(木)までお盆休みみたいです。(8/3時点の情報です)


中華そば 中村屋
住  所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
※価格&店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
昨日(7月28日)当ブログのカウンターが30万ヒットに到達しました!
最近は、更新ペースが落ち、画像だけのエントリーも数多くある中(申し訳ありません…)、
いつも観に来ていただける方々に感謝いたします。
なんとか50万ヒットくらいまでは続けられるようのんびりと頑張ります(^_^;)

今後とも宜しくお願い致します。
ベガルタ仙台 1-1 FC岐阜

FC岐阜の得点者:片桐淳至!(5分)

前半早々に試合が動きました。自陣内で奪ったボールを受けた片桐→小島宏美へ正確なパスを出すと、ヒロミさんが右奥まで切り込み、相手DFを引きつけながら、片桐が上がってくるのをしっかり見て、絶妙なクロスを出し、完全フリーの片桐は合わせるだけ、で見事ゴール!
いやぁ、気持ちいいゴールでした。

そのまま85分耐え切れる…ほど相手も甘くはなかったです。その後は観ている方も胃が痛くなるような防戦一方。でも、小峰を中心としたDF陣の頑張りと、日野のファインセーブもあってなんとか凌いでいたのですが、後半に遂に1失点。
その後も猛攻が続いたのですが、終盤になって相手も疲れたのかカウンター合戦に突入。大友のスピード感に期待もしましたが、最後のシュートまでいけないシーンが多く、お互い追加点が奪えずにドロー。

相手の猛攻シーンを見ていると、よく耐えきったなぁ、という印象もありますが、終盤のカウンターを見ると「勝てた」試合だったなぁとも(前回と同じ感想ですな(^_^;))
仙台さんの試合をじっくり観たことはないのですが、あちらも相当な決定力不足に見受けられました。
新外国人さん登場の前の対戦でよかった(^^ゞ
岐阜の方はガチャの存在感の無さがやっぱり気がかりです…シュートシーンもあるにはありましたが、枠を捉えてなかったし。逆に大友は近いうちにやってくれそうな雰囲気はありますね。

それはそうと1万3000人の観衆・熱狂的な声援は素直に凄いなぁと思いました。実際に現地で観たら余計そう感じるんだろうな。アウェイとはいえ、選手の皆さんも燃えたんじゃないでしょうか。
FC岐阜もいつかあんな風になれたら…と思います。地道に支え続けることがそこに繋がると信じて応援を続けます!

次節はホームで水戸戦です。岐阜より下位にいるチームですが、7月には3勝を上げ、ここ2試合は連敗ですが、福岡相手に2-3と点も取っているだけに(しかし福岡は相変わらずカード多いのね…)
油断すると明らかに愛媛戦(5月3日)の二の舞となりそうな気がします。
気を引き締めて、「ホームで勝つ!」FC岐阜に期待したいですね!
eco-T
無事エコT入手(^O^)
7月24日の麺は、
中華そば 華丸@一宮市(今年:3回目/通算:19回目) の、
味玉つけめん(850円)
稲荷(100円)20080724-001

今夜は華丸さんへ。つい一月前にも来たのですが、また50円値上げされたみたいです。

食べ始めれば、そんなこと忘れて夢中で食べちゃいました。
あさり潮つけめんの表示はありませんでした。売り切れてたのかな?

今日も大満足。ごちそうさまでした!!!



中華そば 華丸
住  所:一宮市萩原町串作1407-2
定休日:水曜日・第1・第3火曜日
7月23日の麺は、
麺屋 白神@関市(今年:14回目/通算:64回目)の、
和の神髄~夢の掛け橋 
海苔梅八寸麺(980円)(超らーめんナビ会員限定メニュー)(夜限定20杯前後)20080723-001

20080723-002

20080723-003

20080723-004

20080723-005

本日から提供開始の『海苔梅八寸麺』を食べてきました。
試食会の時と比べて細かい変更点がいくつかありました。この1ヶ月の間にもブラッシュアップされていくのかもしれません。
気になった点としては、竹器の嘉夢蔵麺が麺どうしがくっついてしまってやや食べにくかったところと、同じく竹器に盛られた黒バラ海苔は意図せずとも麺にくっついてしまうので、雑炊用に残る海苔が少なくなってしまう(元々黒バラ海苔はつけ汁に入れる予定だったものですが)ことでしょうか。

結構ボリュームあって雑炊まで食べるとおなかいっぱいになりました。
ごちそうさまでした!!

麺屋 白神
住  所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
営業時間:11:30~14:00 18:00~21:00(夜が21時までとなっています)
定休日:月曜・火曜(火曜日も定休日となりました)
7月19日 19:00~ @長良川競技場

FC岐阜 0-0 湘南ベルマーレ
湘南戦1

う~ん、ホーム連勝とはいきませんでした。
第1クールで4点取られた湘南を0点に抑えたのは評価していいのかも。
でも、アジエルやリンコン不在の湘南になら勝てるチャンスもあったとも。
ちょっと複雑な心境ですかね。やっぱりホームでの勝利が見たい!
大敗のショックは引きずってなさそうですし、次のホームでの勝利に期待しています!

このブログ的には、本人のブログで「男は黙って前を行け!」を紹介していた大友慧選手が途中出場したところで一番盛り上がりました(そんな理由かよw)
なかなかいいシーンもあったんですが、得点には至らず。

ところで試合直前に駆けつけたので、あまりゆっくりお店を見られなかったのですが、エコTシャツを売っているのを見つけられず買えませんでした。残念。
湘南戦2
湘南サポの皆さん。よく声が出ていました。
湘南戦3


7月11日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市(今年:6回目/通算:13回目) の、
かまたまーめん(800円)(平日夜10食限定メニュー)
kamatama1

kamatama2


以前貼ってあった告知には「かまたまーめん」と書いてあったのでこれが正式名称だとは思うのですが…券売機表示は「かまたま」かな?確認はしていませんので違ったら教えてください。

今日は夏限定?メニューのかまたまを食べてきました。
まずは玉子としっかりと絡めた汁なしの状態で食べて、半分くらい食べたところで、途中で出されるスープを加えます。(別皿に添えられているのはチャーシュー・穂先メンマ・しょうが・すだち)
スープはそのまま飲んでも十二分に美味しいです。鶏白湯ラーメンのそれと比べて粘度が低いように思えますが、和だしを加えたりはしているものの基本は同じスープだそうです。
ただ、麺に絡んでいる玉子がスープに溶け出してまろやかな感じになって食べられました。

昼限定の夏期限定メニューも近々登場するかも、とのことでこちらも楽しみにしたいと思います。
ごちそうさまでした!

鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。

もしかしたら…はありませんでした。
完敗(T_T)

前半40分くらいまでは0-0で折り返せそうな雰囲気もあったけど、あっという間に2失点。
後半早々に佐藤寿人に決められて万事休す。さらにPKで1点献上。

4点のうち2点くらいは防ぐことができたかもしれない失点のようにも思えましたが、
正直、それ以前に全ての面で広島の方が一枚も二枚も上で、失点後は反撃の糸口さえ掴めぬまま終わってしまったように感じました。
でもまぁ、FC岐阜はJ昇格初年。上位のチームにこてんぱんにやられて当たり前、こういう経験があるからこそ強くなっていけるのかもしれません。
悔しい気持ちはありますが、これだけ力の差を見せ付けられるとしょうがないですね。
早く気持ちを切り替えて次節ホーム戦に臨みましょう!

次の湘南も第1クールで4失点したイヤな相手ではありますが…
ガンバレ!FC岐阜!
7月9日の麺は、
どとんこつ 中村商店@大垣市(今年:6回目/通算:27回目) の、
黒とんこつ(700円)
替玉(サービス券)20080709-001


今日は久しぶりに黒とんこつを。
今日のスープは濃度もよく出ていて美味しいの一言でした。
マー油も焦げ臭さを感じずよい風味が出ていました。
定期的に食べたくなりますね。ごちそうさまでした!!

どとんこつ 中村商店
住  所:大垣市東外側町1-12

定休日:日曜日
20080706vsmontedio-2

やっと勝ったよ~!!
あまりに嬉しくて思わず新カテゴリー作ってしまいました(^^ゞ

今年からJ2に参入した我らがFC岐阜、やっと待望のホーム2勝目を挙げました!

ここまで、アウェイでは6勝3分2敗と素晴らしい成績を収めていながら、
ホームでは何故か1勝3分7敗と大鬼門状態だったFC岐阜。
しかも私はここまで唯一の勝ち試合だった徳島ヴォルティス戦(3・23)を「雨降りそうやな~」
というヘタレな理由で見逃していて(しかも試合中雨は降らなかった)、
まだホームでの勝ち試合を見れていなかったのです(*_*)

今節の対戦相手、山形さんには第1クールで大勝(5-3)していましたが、その後山形さんは非常に少ない失点で勝ちを重ね、現在2位(@_@)
厳しい試合になるだろうな…とは思っていましたが。

前半終了間際に立て続けに大ピンチがあったり(日野優のファインセーブに助けられました)、
失点シーンは福岡戦のリプレイのようなセットプレーから、と課題もないわけじゃなかったけど、
上位チーム相手によく攻め込めていたし(和正が凄かった)、なによりも片桐がキッチリと2発決めてくれて最高でした(^^♪
片桐のコンフィットTシャツ着ていったから嬉しさ倍増~!

いや~ホームで勝つってホントにいいですね(笑)
選手の皆さんいい試合をありがとうございました。

次節はお休みで、次々節はアウェイで首位サンフレッチェ広島戦!
相手は中2日に加えて怪我人続出ということで、きっちりアウェイ力wを発揮できれば、もしかしたら…もあるのではと期待しています。
20080706vsmontedio-1
(勝ち越しシーンは上手く撮れず(*_*))