fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
2010年1月19日の麺は、
どとんこつ 中村商店@大垣市(今年:1回目/通算:集計中) の、

白味噌豚骨(夜限定 1日30食)(750円)
※味玉は店長さんの好意でサービスしていただきました。ありがとうございます。
20100119-001
 
今年初の商店へ。
年末来た時、既にメニューにあったけど、売り切れで食べられなかった白味噌豚骨を注文。

ちなみに去年の秋くらいから昼営業もしていて、お昼限定の「お魚豚骨」もあります!

信州白味噌を使ったという味噌豚骨は思ったより濃厚な味わいで、個人的には結構好きですね。
麺は通常の豚骨の麺とは異なりちょい太めのものでした。
美味しくスープまで完食。
同行者のノーマル豚骨も食べましたが、一時期の低迷期を脱しなかなか美味しくなっていると思いました。
ごちそうさまでした!!
(白味噌豚骨は提供終了しました。現在は別の限定です)

どとんこつ 中村商店
住  所:大垣市東外側町1-12
定休日:日曜日
スポンサーサイト



2010年1月18日の麺は、
らーめん 丸廣@岐阜市(初訪問) の、

しょうゆ(700円)
20100118-001

つけ麺 濃厚魚介(700円)
20100118-002

確か昨年の11月くらいにオープンしたお店ですが、ようやく初訪問してみました。
ちょっと前に一度営業時間内に訪問しましたが、早仕舞い?していて食べられませんでした。

しょうゆは背脂が浮いてはいますが、あっさりとした味わい。
まぁ、悪くはないです。

濃厚魚介は、濃厚というか単に濃い。しょっぱい。
細めの麺との相性ももうひとつかな。
スープ割りもしたけど、これといって印象に残らず。

このふたつなら、らーめんの方がオススメでしょうか。
あと、お店から覇気が感じられなかったなぁ。
もう一踏ん張りに期待。ごちそうさま。

らーめん 丸廣(閉店)
住  所:岐阜市中鶉6-180
定休日:火曜日
2010年1月16日の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:1回目/通算:17回目) の、

つけ麺(麺冷)普通盛(800円)
20100116-005

20100116-004

魚ダシらーめん しょうゆ普通盛(730円)+味付玉子(半熟)(100円)
20100116-003

11ヶ月ぶりのぶっこ(^_^;)
ご無沙汰しているうちに魚ダシらーめんの塩がメニュー落ちしてました(>_<)
あ、あと「ぶ」最中アイスもなくなってた。
夜の営業も18時半からになったようです(この日だけ?)。

つけ麺、辛つけ麺、釜揚げつけ麺、魚ダシしょうゆから、つけ麺と魚ダシしょうゆを選択。

ますます濃厚一直線になっている印象。
すごいなぁ、これは。
ただ、美味しいのは間違いないんだけど、2008年の秋ごろの完璧ともいえる旨味と比べるとちょっとバランスが崩れてしまったような印象も。
しかし、留まる事のない味の探求は続いてるんだなぁと感服しました。

魚ダシらーめんの方も気づけば太麺仕様になったんですね。
しおがメニュー落ちしたのはそれ故か。

濃厚な旨味十分で太麺との相性も良好でした。

久々に食べられて満足。ごちそうさまでした!!!

ぶっこ麺らーめん
住  所:多治見市太平町1-14-1  
定休日:月曜日(月2回程度、月曜火曜連休あり)
※臨時休業が少なからずあるようですので、遠方の方は確認の上、お出かけください
2010年1月16日の麺(其の壱)は、
麺坊 炗(ひかり)@岐阜市柳津町(今年:1回目/通算:集計中) の、

蕃゜~BAN~ 普通盛(300g)(950円)
20100116-001

20100116-002

すっかり遅くなってしまったけど、今年初のひかりさんへ。
ゆずそばを食べよう、と思ってたけど、何やらつけ麺が増えてたのでついついポチっとな。

トマトベースの塩味ということで、初めて!と思ったけど、よく考えれば去年の5月に食べたチリトマトのつけ麺の
マイナーチェンジ版なのですね。
あの時はRQPの麺が流石の出来だったのが思い出されます。

RQPの時に麺に添えられてたウインナーやプチトマト、豆腐などは省かれています。
が!このスープ激美味!5月の時より美味くなってるかも?!
もちろん麺にふりかけられたチーズや別添えのバジルとの相性もバッチリでした。

スープ割りも堪能して完食。ごちそうさまでした!!!


麺坊 炗(ひかり)
住  所:岐阜市柳津町蓮池5-8 リトルタウンヒロセ
定休日:火曜日・水曜日
お店のサイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
2010年1月11日の麺は、
中華そば 華丸@一宮市(今年:1回目/通算:集計中) の、

華丸式台湾そば(700円)(夜のみ10杯限定)
(ラーメンWalkerコラボ 新台湾ラーメン企画)
20100111-001
(座敷席のため光量不足でした。修正かけましたが実際の色合いとは異なることをご了承ください)

またまた久々になってしまった華丸さんへ。
ラーメンWalkerとのコラボである台湾そばをオーダー。

まずはミンチに染まっていないスープをすすれば、魚介全開で激美味!
このまま食べ続けても構わない感じでした。
ミンチ、ラー油を絡めて食べると、思ってたよりも辛かったけど、
これまた美味い。
まさに「和」を感じる華丸式台湾そばでした。

ごちそうさま!!!


中華そば 華丸
住  所:一宮市萩原町串作1407-2
定休日:水曜日・第1・3火曜日
※駐車場の位置に一部変更があります。ご注意ください。
2010年1月9日の麺は、
二代目 白神@関市(今年:1回目/通算:13回目) の、

美の台湾(820円)(夜のみ20杯限定)
(ラーメンWalkerコラボ 新台湾ラーメン企画)
20100109-001

今年初の二代目に。
ラーメンWalkerとのコラボの美の台湾を注文しました。
てっきり以前本店で食べた限定の塩台湾のリメイクみたいなのを想像してたんですが、
いい意味で裏切られました。

一言、美味い!!!
まずはベースの豚骨スープがまず絶品。
高菜も入ったミンチともとてもよく合います。
パプリカや温泉玉子でキレイに盛り付けられた見た目と、ヒアルロン酸コラーゲン入りのスープで
女性にオススメとか雑誌には書いてありましたが、
野郎のオイラがはまりました(笑)

かなり完成度高し。満足な一杯でした。ごちそうさま!!!!

二代目 白神
住  所:関市小瀬2611-1 ラ・プランタン1F
定休日:月曜日・第3火曜日
7月 1日 一兆@岐阜市
7月 3日 麺坊 ひかり@岐阜市柳津町
7月 4日 らーめん Nageyari@各務原市
7月 6日 ぴり辛ら~めんの店 SHIGE@岐阜市
7月 7日 継承 あっ晴れ 関店@関市
7月 8日 麻麻@瑞穂市
7月 9日 とみ田@お取り寄せ
7月 9日 頑者@お取り寄せ
7月10日 鳥そば 真屋@大垣市
7月11日 華丸@一宮市
7月12日 タキヤ@一宮市(t.o)
7月13日 中華そば 中村屋@大垣市
7月15日 らーめん Nageyari@各務原市
7月15日 麺家 喜多楽@名古屋市中区
7月16日 弾@岐阜市
7月18日 中村商店@大垣市
7月22日 麻麻@瑞穂市
7月23日 継承 あっ晴れ 関店@関市
7月25日 江戸YA@羽島郡岐南町
7月26日 真屋@大垣市
7月27日 麺坊 ひかり@岐阜市柳津町
7月30日 文福@岐阜市柳津町
7月31日 五右衛門@岐阜市(パスタ) 

8月は「続きを読む」をクリックしてください。
[続きを読む...]
5月 1日 継承あっ晴れ 関店@関市
5月 3日 らーめん Nageyari@各務原市
5月 4日 臺大@名古屋市西区
5月 4日 支那そばや mozoワンダーシティ店@名古屋市西区
5月 6日 abbondare(アッボンダーレ)@岐阜市柳津町(パスタ)
5月 6日 麺坊 ひかり@岐阜市柳津町
5月 7日 麺屋 白神@関市
5月10日 喜多楽@名古屋市中区
5月10日 ハードロックヌードル@名古屋市昭和区
5月11日 真屋@大垣市
5月12日 継承あっ晴れ 関店@関市
5月14日 びったれ家@岐阜市
5月15日 あっ晴れ 可児店@可児市
5月17日 あっ晴れ 可児店@可児市
5月17日 らーめん Nageyari@各務原市
5月21日 タキヤ@一宮市(パスタ)
5月22日 継承あっ晴れ 関店@関市
5月23日 リンガーハット 岐大BP店@岐阜市
5月25日 麻麻@瑞穂市
5月27日 弾@岐阜市
5月28日 麺屋 白神@関市
5月30日 鯱乃屋@名古屋市北区(うどん)
5月30日 麻麻@瑞穂市
5月31日 継承あっ晴れ 関店@関市

6月は「続きを読む」をクリックしてください。 
[続きを読む...]
3月 1日 六厘舎@お取り寄せ
3月 2日 真屋@大垣市
3月 3日 嘉芳@各務原市
3月 8日 中村屋@大垣市
3月 9日 六厘舎@お取り寄せ
3月11日 六厘舎@お取り寄せ
3月14日 大勝軒@岐阜市
3月16日 来来亭 大垣店@大垣市
3月18日 継承あっ晴れ@関市
3月19日 真屋@大垣市
3月20日 麺の坊 晴れやか@刈谷市
3月20日 麺坊 ひかり@岐阜市柳津町 
3月21日 麻麻@瑞穂市
3月22日 白神@関市
3月22日 らーめん Nageyari@各務原市
3月26日 継承あっ晴れ@関市
3月27日 中村商店@大垣市
3月28日 助六@関市(蕎麦)
3月28日 喜多楽@名古屋市中区
3月31日 天下一品 岐阜正木店@岐阜市

4月は「続きを読む」 をクリックしてください。
[続きを読む...]
1月 1日 六厘舎&とみ田@お取り寄せ
1月 2日 継承 あっ晴れ@関市 
1月 3日 麺屋 白神@関市
1月 4日 麺屋 はなび@名古屋市中川区
1月 6日 麻麻@瑞穂市
1月 7日 らーめん Nageyari@各務原市
1月 8日 鳥そば 真屋@大垣市
1月12日 Aセット(六厘舎お取り寄せ)
1月13日 Aセット(六厘舎お取り寄せ)
1月14日 パンダ@岐阜市
1月16日 ぎんや@名古屋市北区
1月17日 丸和@名古屋市中川区
1月18日 麻麻@瑞穂市
1月20日 リンガーハット@岐阜市
1月21日 麺屋 白神@関市
1月22日 智勇@春日井市
1月23日 しまや@小牧市
1月24日 中華そば 中村屋@大垣市
1月26日 どとんこつ 中村商店@大垣市
1月28日 麻麻@瑞穂市
1月29日 鳥そば 真屋@大垣市
1月30日 らーめん Nageyari@各務原市
1月31日 劉家@大垣市

2月は続きを読むをクリックしてください。
[続きを読む...]
2010年1月7日の麺は、
らーめん Nageyari(なげやり)@各務原市(今年:1回目/通算:68回目) の、
あんかけ風台湾らーめん(850円)(1日20杯限定)
(ラーメンWalkerコラボ 新台湾ラーメン企画)
20100107-001

ラーメンWalkerとのコラボ、あんかけ風台湾ラーメンをいただきました。
熱々のあんかけスープはそれほど辛くはなく、旨味がしっかり伝わってきます。

あんかけ風ということで、「あんかけパスタ」から思いついたのかとよくお客さんから聞かれるそうですが、
元々はまぜそば風の台湾ラーメンを試作していて、試作を繰り返すうちあんかけ風になったとか。

具の茄子がとても良いアクセントとなっていました。とろみのあるスープに茄子なんでちょっとマーボ茄子っぽくも感じましたが(笑)。
あんかけ風スープは食べているうちにだんだんノーマルなスープっぽく変化するし、生玉子を落としたりも出来て
最後まで飽きずに食べられました。
何より体の芯から温まるのがいいですね(*^0^*)
ごちそうさまでした!

らーめん Nageyari(なげやり)
住  所:各務原市那加野畑町2-53
大成食品 食べある記隊が行く らーめん Nageyari
定休日:月曜夜・火曜日
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00
※営業時間は元に戻っています
2010年1月3日の麺は、
麻麻@瑞穂市(今年:1回目/通算:26回目) の、
しお台湾(700円)
(ラーメンWalkerコラボ 新台湾ラーメン企画)
20100103-001

まだブログを覗いてくださっている皆様、ありがとうございます。
長期間お休みをいただいていましたが、少しずつではありますが、
また更新できれば、と思っております。
すっかり新店の波には乗り遅れていますが…(笑)
現在2009年1月~の主な麺記録を一蘭じゃなかった一覧形式で作成中です。
しばしお待ちください。


新年お店の1杯目は麻麻さんへ。なんでも2日から営業していたらしい。
ラーメンWalkerとのコラボであるしお台湾を注文。
しお台湾ってその昔、白神さんでも食べたことあったなぁ、とふと思い出しました。

見た目は極めてオーソドックスな台湾ラーメンですね。
ラー油に染まっていない部分のスープを飲んでみれば、ああ確かに麻麻の味(LOVE)
ラー油はなかなかの辛味があっていい感じ。ミンチもウマー。
で、ペロリと完食。
ごちそうさまでございました!!

麻麻
住  所:瑞穂市別府1093-1
定休日:木曜日、第3水曜日