
2010年4月24日の麺は、
らーめん 鉢ノ葦葉@三重県四日市市(初訪問) の、
梅しそ塩らーめん(750円)

淡味中華そば(700円)

らーめん 鉢ノ葦葉
住 所:三重県四日市市城北町1-12 ル・グラン1F
ケータイ地図
定休日:月曜日
お店のサイト
らーめん 鉢ノ葦葉@三重県四日市市(初訪問) の、
梅しそ塩らーめん(750円)

淡味中華そば(700円)

らーめん 鉢ノ葦葉
住 所:三重県四日市市城北町1-12 ル・グラン1F
ケータイ地図
定休日:月曜日
お店のサイト
スポンサーサイト

2010年4月24日の昼食は、
ヒモノ食堂@三重県四日市市(初訪問) の、
ホッケ定食(800円)アジ&サバも食べました(^^♪

今日はちょいとドライブして四日市まで。
お昼ごはんは、弁ィ水産さんのヒモノ食堂へやってきました。
ちょいと前にテレビで見かけて、あまりに美味そうな干物の姿にこれは食べねば!と思った次第(^_^;)
トラックの運転手さん御用達のお店でもあるということで、そんな感じの趣のある建物ですね。
ヒモノ食堂は建物の奥の方にあり手前側には「ヒモノセンター」があります。
ヒモノセンターではずらりと干物が並べられていて、もちろん持ち帰ることもOKですが、
選んだ干物をレジに持っていって、「定食で」と言えば、
その場で焼いてもらえて、奥の食堂で食べられます。
ちなみにごはん(結構大盛り)・味噌汁・小鉢(自分で選べる)がついて、干物代+300円です。
相方さんはアジ定食、さらに単品でサバも焼いてもらいましたが、ホッケがかなり大きかったので、
先にアジとサバが出てきました。
(画像はホッケ定食です)
美味しすぎます!
アジもサバも脂が乗っててホクホクの身がたまりません。想像以上の美味しさです(^^♪
ホッケは5分くらい遅れて焼きあがったのですが、先にアジ&サバを食べてしまうとかなり淡白に感じてしまいますが、こちらも美味いです。
ホッケの方は卓上に置いてあった、この店オリジナルという昆布ダシ醤油をかけていただくことにしました。
2人で3匹の干物をたいらげ、超おなかいっぱいでしたが、満足感も超一杯(笑)
お店の前が砂利になっているのでテーブルがザラザラしてたとか、
お味噌汁の具の大根がスジスジだったとか、
細かい不満がないわけではないですが、
この干物が食べられたら全てが吹っ飛びます(笑)
また是非食べに行きたいお店ですね。ごちそうさまでした!!!!!
ヒモノ食堂
住 所:三重県四日市市富双2
ケータイ地図
営業時間:7:30~19:00
定休日:無休
ヒモノ食堂@三重県四日市市(初訪問) の、
ホッケ定食(800円)アジ&サバも食べました(^^♪

今日はちょいとドライブして四日市まで。
お昼ごはんは、弁ィ水産さんのヒモノ食堂へやってきました。
ちょいと前にテレビで見かけて、あまりに美味そうな干物の姿にこれは食べねば!と思った次第(^_^;)
トラックの運転手さん御用達のお店でもあるということで、そんな感じの趣のある建物ですね。
ヒモノ食堂は建物の奥の方にあり手前側には「ヒモノセンター」があります。
ヒモノセンターではずらりと干物が並べられていて、もちろん持ち帰ることもOKですが、
選んだ干物をレジに持っていって、「定食で」と言えば、
その場で焼いてもらえて、奥の食堂で食べられます。
ちなみにごはん(結構大盛り)・味噌汁・小鉢(自分で選べる)がついて、干物代+300円です。
相方さんはアジ定食、さらに単品でサバも焼いてもらいましたが、ホッケがかなり大きかったので、
先にアジとサバが出てきました。

美味しすぎます!
アジもサバも脂が乗っててホクホクの身がたまりません。想像以上の美味しさです(^^♪
ホッケは5分くらい遅れて焼きあがったのですが、先にアジ&サバを食べてしまうとかなり淡白に感じてしまいますが、こちらも美味いです。
ホッケの方は卓上に置いてあった、この店オリジナルという昆布ダシ醤油をかけていただくことにしました。
2人で3匹の干物をたいらげ、超おなかいっぱいでしたが、満足感も超一杯(笑)
お店の前が砂利になっているのでテーブルがザラザラしてたとか、
お味噌汁の具の大根がスジスジだったとか、
細かい不満がないわけではないですが、
この干物が食べられたら全てが吹っ飛びます(笑)
また是非食べに行きたいお店ですね。ごちそうさまでした!!!!!
ヒモノ食堂
住 所:三重県四日市市富双2
ケータイ地図
営業時間:7:30~19:00
定休日:無休

2010年4月7日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市(今年:6回目/通算:46回目) の、
鳥そば 春香(HARUKA)(700円)+味玉(80円)

※期間限定商品(4月末までを予定)・数量限定
今年も「春香」がお目見えしています。
添えられた桜の花はもちろん、香味油からも桜風味が漂い、
更にはしっかりと具の詰まったワンタンからも桜の香ばしい香りが。
もちろん味も言うことなし。クリーミーなスープと桜風味の相性も良く箸が止まりません。
ワンタンの具には奥美濃古地鶏を使っているとかで旨味がぎっしりでした。
今年は去年より長く、4月1ヵ月は提供予定とのことで嬉しい限りです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!!!!
鳥そば 真屋
住 所:大垣市熊野町4-6
定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
鳥そば 真屋@大垣市(今年:6回目/通算:46回目) の、
鳥そば 春香(HARUKA)(700円)+味玉(80円)

※期間限定商品(4月末までを予定)・数量限定
今年も「春香」がお目見えしています。
添えられた桜の花はもちろん、香味油からも桜風味が漂い、
更にはしっかりと具の詰まったワンタンからも桜の香ばしい香りが。
もちろん味も言うことなし。クリーミーなスープと桜風味の相性も良く箸が止まりません。
ワンタンの具には奥美濃古地鶏を使っているとかで旨味がぎっしりでした。
今年は去年より長く、4月1ヵ月は提供予定とのことで嬉しい限りです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!!!!
鳥そば 真屋
住 所:大垣市熊野町4-6
定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)

2010年4月2日の麺は、
ラーメン・つけ麺 天高く翔べ!@一宮市(初訪問) の、
ラーメン(650円)※全マシ


少し前にタキヤさんに行った帰り道にお店が出来てたのを偶然知ったのですが、
(行きは気づかなかった(^_^;))
悪いことにその手前でカレーのチャンピオンでもテイクアウトしてしまっていたので(どんだけ食べる気?)
日を改めて行って来ました。
まずはラーメンを全マシで注文。野菜マシが無料でできるのは嬉しいですね。
スープは思ったよりライトな感じ。女性のお客さんもチラホラいらっしゃいましたが、女性でも食べやすいかも。
味的にはガツンとは来なかったけど、野菜等たっぷり増量できるしなかなか良いんじゃないでしょうか。
休み前にニンニクマシマシぐらいで再食してみたいです。
ごちそうさまでした~!
ラーメン・つけ麺 天高く翔べ!
住 所:愛知県一宮市奥町宮東28-1
定休日:月曜日
ラーメン・つけ麺 天高く翔べ!@一宮市(初訪問) の、
ラーメン(650円)※全マシ


少し前にタキヤさんに行った帰り道にお店が出来てたのを偶然知ったのですが、
(行きは気づかなかった(^_^;))
悪いことにその手前でカレーのチャンピオンでもテイクアウトしてしまっていたので(どんだけ食べる気?)
日を改めて行って来ました。
まずはラーメンを全マシで注文。野菜マシが無料でできるのは嬉しいですね。
スープは思ったよりライトな感じ。女性のお客さんもチラホラいらっしゃいましたが、女性でも食べやすいかも。
味的にはガツンとは来なかったけど、野菜等たっぷり増量できるしなかなか良いんじゃないでしょうか。
休み前にニンニクマシマシぐらいで再食してみたいです。
ごちそうさまでした~!
ラーメン・つけ麺 天高く翔べ!
住 所:愛知県一宮市奥町宮東28-1
定休日:月曜日

2010年3月23日の麺は、
つけ麺 ぎんや@名古屋市東区(初訪問) の、
つけそばハーフ&ハーフ(780円)

ベジタブルポタージュ(800円)

記事はしばらくお待ちください…
つけ麺 ぎんや
住 所:名古屋市東区砂田橋5-2-7
定休日:月曜日
つけ麺 ぎんや@名古屋市東区(初訪問) の、
つけそばハーフ&ハーフ(780円)

ベジタブルポタージュ(800円)

記事はしばらくお待ちください…
つけ麺 ぎんや
住 所:名古屋市東区砂田橋5-2-7
定休日:月曜日

2010年4月18日の麺は、
豚麺 うさまる@各務原市(初訪問) の、
つけ麺(750円)


各務原イオンに程近い場所にオープンしたうさまるさんへ行ってきました。
この日までは、オープン3日間のメニュー展開で、翌19日から本格オープンとなるようです。
「豚麺」というネーミングからは豚骨ラーメン屋?と想像しそうですが、
「とんかつ」と「ラーメン・つけ麺」の2本柱で行くお店のようです。珍しいですね。
つけ麺は、数年来流行りの濃厚豚骨魚介系。
麺はコシがあるというか茹で不足な感じの固さを感じたけど、まぁ食べられないほどではないです。
スープの方も濃厚というよりか、しょっぱい な印象が強かったかなぁ。
でも、ブラッシュアップしていけば、改善できそうな感じだから、今後に期待、でしょうか。
また、ラーメン&とんかつを食べてみたいと思います。
ラーメンはなかなか評判良い感じみたいですね!
ごちそうさまでした~
豚麺 うさまる
住 所:各務原市那加日新町3-33
定休日:木曜日(祝日の場合は翌日)
公式サイト
豚麺 うさまる@各務原市(初訪問) の、
つけ麺(750円)


各務原イオンに程近い場所にオープンしたうさまるさんへ行ってきました。
この日までは、オープン3日間のメニュー展開で、翌19日から本格オープンとなるようです。
「豚麺」というネーミングからは豚骨ラーメン屋?と想像しそうですが、
「とんかつ」と「ラーメン・つけ麺」の2本柱で行くお店のようです。珍しいですね。
つけ麺は、数年来流行りの濃厚豚骨魚介系。
麺はコシがあるというか茹で不足な感じの固さを感じたけど、まぁ食べられないほどではないです。
スープの方も濃厚というよりか、しょっぱい な印象が強かったかなぁ。
でも、ブラッシュアップしていけば、改善できそうな感じだから、今後に期待、でしょうか。
また、ラーメン&とんかつを食べてみたいと思います。
ラーメンはなかなか評判良い感じみたいですね!
ごちそうさまでした~
豚麺 うさまる
住 所:各務原市那加日新町3-33
定休日:木曜日(祝日の場合は翌日)
公式サイト

2010年4月3日の麺(其の壱)は、
麺屋 白神@幻まつり の、
昔ながらの中華そば(500円)

柳ヶ瀬商店街で行われる「幻まつり」に白神さんが出店、
しかも大将自らが出向かれるとあっては行かぬわけには参りますまい(笑)
今回の中華そばは、お店のものとは異なり「昔ながらの」王道の中華そば。
でもシンプルながらも旨味がしっかり出てて美味しい一杯でした。
ごちそうさまでした~!!

7月17~19日に開催予定の幻まつりにも出店予定です!
今回は冷し担々麺みたいです!
麺屋 白神@幻まつり の、
昔ながらの中華そば(500円)

柳ヶ瀬商店街で行われる「幻まつり」に白神さんが出店、
しかも大将自らが出向かれるとあっては行かぬわけには参りますまい(笑)
今回の中華そばは、お店のものとは異なり「昔ながらの」王道の中華そば。
でもシンプルながらも旨味がしっかり出てて美味しい一杯でした。
ごちそうさまでした~!!

7月17~19日に開催予定の幻まつりにも出店予定です!
今回は冷し担々麺みたいです!
| ホーム |