
2010年7月17日の麺(其の壱)は、
麺屋 白神@幻まつり(今年:2回目) の、
冷やし汁なし担々麺(500円)
(7月17日~19日まで柳ヶ瀬幻まつりにて出店中!)

(デジカメ忘れたのでケータイの画像です…)
この週末は二代目白神軍団が明宝のレゲエフェスタに出店していますが、
本店の方からも柳ヶ瀬日ノ出町商店街の幻まつりに出店しています。
(実店舗のほうは、二代目は臨時休業ですが、本店は営業してますよ)
今回は冷やし汁なし担々麺を提供しています。
しっかりと冷水で締められた麺にたっぷりのミンチが載せられてます。
八角等の香辛料もいい感じで香り、美味しくいただけました。
ごちそうさまでした~!!!
麺屋 白神@幻まつり
住 所:岐阜市日ノ出町1
麺屋 白神@幻まつり(今年:2回目) の、
冷やし汁なし担々麺(500円)
(7月17日~19日まで柳ヶ瀬幻まつりにて出店中!)

(デジカメ忘れたのでケータイの画像です…)
この週末は二代目白神軍団が明宝のレゲエフェスタに出店していますが、
本店の方からも柳ヶ瀬日ノ出町商店街の幻まつりに出店しています。
(実店舗のほうは、二代目は臨時休業ですが、本店は営業してますよ)
今回は冷やし汁なし担々麺を提供しています。
しっかりと冷水で締められた麺にたっぷりのミンチが載せられてます。
八角等の香辛料もいい感じで香り、美味しくいただけました。
ごちそうさまでした~!!!
麺屋 白神@幻まつり
住 所:岐阜市日ノ出町1
スポンサーサイト

2010年7月13日の麺は、
GRAVY SAUCE 島店@岐阜市(初訪問) の、
ハワイアンWディップヌードル(980円)
(岐阜市Walker企画 麺屋白神×俺ん家のめしコラボ)

先日発売された「岐阜市Walkker」の企画で
麺屋 白神と岐阜県内でダイニングバーやラーメン店などを幅広くてがける俺ん家のめしグループが
コラボして「女子ラーメン」を創作されました。
俺めしグループの4店舗でそれぞれ違うラーメンを提供しています。
本日訪問したのは、自宅からも程近いグレイビーソースさん。
ちょっと前までは、シノーズコーヒーというカフェだったと思いますが、
今はハワイアンスタイルカフェとして営業されているようです。
ちょっと遅めの時間の訪問でしたが、店内はほぼ満員。
お客さんはさすがに若い子がほとんどでしたが、地元のおばちゃん集団とかもいたりしたので、
ラー好きの男性でも問題ないです?!
少し時間かかります、と店員さんから声がかかり、15分くらいで提供されました。
左側はまさに店名でもあるロコモコソース。
これは想像の範囲内の味で美味しくいただけました。
エビが香るということだったけど、そんなに強くは感じなかったかな。
右側はココナッツグリーンカレーのスープ。
これはグリーンカレーだけあって少し癖のある味わいなので好みが分かれるかな~。
私は元々グリーンカレーがあんまり好みでないので、
麺をすすった時に拡がる香りに最初はちょっとうわ~と思ったのですが(^_^;)
直接スープをすすってみると、味自体は悪くない。
そのうち慣れてきて、キレイにスープなくなりました。
麺は、白神さんの麺ですが、さすがに冷凍なのかな~?と感じましたがどうなのでしょう。
なにげに別皿で添えられた焼いたスパムが美味しかった…ってそこ褒められても嬉しくないですよね(^^ゞ
二つの味が楽しめるし、見た目にも華やかな感じで「女子ラーメン」っぽいと思います。
もちろん男性が食べても大丈夫ですよ!
ごちそうさまでした!
GRAVY SAUCE 島店
住 所:岐阜市又丸町畑30-1
ケータイ用地図
定休日:なし
グルメウォーカーのページ
GRAVY SAUCE 島店@岐阜市(初訪問) の、
ハワイアンWディップヌードル(980円)
(岐阜市Walker企画 麺屋白神×俺ん家のめしコラボ)

先日発売された「岐阜市Walkker」の企画で
麺屋 白神と岐阜県内でダイニングバーやラーメン店などを幅広くてがける俺ん家のめしグループが
コラボして「女子ラーメン」を創作されました。
俺めしグループの4店舗でそれぞれ違うラーメンを提供しています。
本日訪問したのは、自宅からも程近いグレイビーソースさん。
ちょっと前までは、シノーズコーヒーというカフェだったと思いますが、
今はハワイアンスタイルカフェとして営業されているようです。
ちょっと遅めの時間の訪問でしたが、店内はほぼ満員。
お客さんはさすがに若い子がほとんどでしたが、地元のおばちゃん集団とかもいたりしたので、
ラー好きの男性でも問題ないです?!
少し時間かかります、と店員さんから声がかかり、15分くらいで提供されました。
左側はまさに店名でもあるロコモコソース。
これは想像の範囲内の味で美味しくいただけました。
エビが香るということだったけど、そんなに強くは感じなかったかな。
右側はココナッツグリーンカレーのスープ。
これはグリーンカレーだけあって少し癖のある味わいなので好みが分かれるかな~。
私は元々グリーンカレーがあんまり好みでないので、
麺をすすった時に拡がる香りに最初はちょっとうわ~と思ったのですが(^_^;)
直接スープをすすってみると、味自体は悪くない。
そのうち慣れてきて、キレイにスープなくなりました。
麺は、白神さんの麺ですが、さすがに冷凍なのかな~?と感じましたがどうなのでしょう。
なにげに別皿で添えられた焼いたスパムが美味しかった…ってそこ褒められても嬉しくないですよね(^^ゞ
二つの味が楽しめるし、見た目にも華やかな感じで「女子ラーメン」っぽいと思います。
もちろん男性が食べても大丈夫ですよ!
ごちそうさまでした!
GRAVY SAUCE 島店
住 所:岐阜市又丸町畑30-1
ケータイ用地図
定休日:なし
グルメウォーカーのページ

2010年7月10日の麺は、
二代目 白神@関市(今年:12回目/通算:24回目) の、
まぜまぜスパイシー(720円)(7月限定メニュー)



7月17・18日は臨時休業です!
二代目 白神
住 所:関市小瀬2611-1 ラ・プランタン1F(リンク先の地図が不正確です)
正しくはここ! ケータイ地図
定休日:月曜日・第3火曜日


白神2店舗と可児・関のあっ晴れがスタンプラリー企画実施中!
4店舗でスタンプ集めると、いずれかの店で指定のラーメン(つけ麺)1杯無料サービス!
さらに抽選でTシャツプレゼントも!
カード配布は7月15日まで!急げ!
スタンプラリーは8月1日までです。
二代目 白神@関市(今年:12回目/通算:24回目) の、
まぜまぜスパイシー(720円)(7月限定メニュー)



7月17・18日は臨時休業です!
二代目 白神
住 所:関市小瀬2611-1 ラ・プランタン1F(リンク先の地図が不正確です)
正しくはここ! ケータイ地図
定休日:月曜日・第3火曜日


白神2店舗と可児・関のあっ晴れがスタンプラリー企画実施中!
4店舗でスタンプ集めると、いずれかの店で指定のラーメン(つけ麺)1杯無料サービス!
さらに抽選でTシャツプレゼントも!
カード配布は7月15日まで!急げ!
スタンプラリーは8月1日までです。

2010年7月8日の麺は、
らーめん Nageyari(なげやり)@各務原市(今年:12回目/通算:79回目)の、
半熟玉子入りつけめん(900円)


今夜は定番なげやりさんへ。
券売機に「しばらくの間、水曜日も定休日とさせていただきます」
との貼り紙がありました。
どうやら、大将の腰の具合が芳しくないようです(T_T)
先週も臨時休業続きだったそうで…
お大事になさってください。
味の方はいつもの美味しさ…といいたいところでしたが、ちょっとケインだったかな~
あっ、「濃すぎ」ってことです(爆)←ネタが古杉
ごちそうさまでした~!
らーめん Nageyari(なげやり)
住 所:各務原市那加野畑町2-53
大成食品 食べある記隊が行く らーめん Nageyari
定休日:月曜夜・火曜日
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00
らーめん Nageyari(なげやり)@各務原市(今年:12回目/通算:79回目)の、
半熟玉子入りつけめん(900円)


今夜は定番なげやりさんへ。
券売機に「しばらくの間、水曜日も定休日とさせていただきます」
との貼り紙がありました。
どうやら、大将の腰の具合が芳しくないようです(T_T)
先週も臨時休業続きだったそうで…
お大事になさってください。
味の方はいつもの美味しさ…といいたいところでしたが、ちょっとケインだったかな~
あっ、「濃すぎ」ってことです(爆)←ネタが古杉
ごちそうさまでした~!
らーめん Nageyari(なげやり)
住 所:各務原市那加野畑町2-53
大成食品 食べある記隊が行く らーめん Nageyari
定休日:月曜夜・火曜日
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00

2010年7月5日の麺は、
麺坊ひかり@岐阜市柳津町 の、
知花(300g)(950円)
粉チーズ(50円)
(東海ウォーカーコラボ夏麺第2弾・夏野菜ラーメン)
(7月24日までの限定)




ようやくひかりさんの知花を食べることが出来ました。
なんともいい香りがするつけ汁は、ドロドロ感はなくサラッとしていますが、
「ホンマに旨味がつまっていて、めっちゃ味の調和もとれていて
カレーの風味も最高で、とっても美味しいです」
byAD堀くん ってな感じです(ヲイw)。
冗談抜きで本当に最高ですね、これは!
辛さは控えめですが、味の完成度はハンパないですね。
スープに入っているという夏の某果実、教えていただきましたが、なかなか高価なものでした。
そのものの味はもちろんわからなかったけど、カレーの旨味にきっちり変わってるんだと思います。
別添えのトマトポタージュが「夏野菜ラーメン」を満たすアイテム。
トマトそのものの酸味とポタージュで、味わいも変わりスープもドロっとした感じに変化します。
最後は追加でライスを注文して、ちょっとスープ割りしてもらったつけ汁をかけて完食!
大満足の一杯でした。これは再食決定ですね。ごちそうさまでした!!!!!
麺坊 炗(ひかり)
住 所:岐阜市柳津町蓮池5-8 リトルタウンヒロセ
定休日:火曜日・水曜日
お店のサイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺坊ひかり@岐阜市柳津町 の、
知花(300g)(950円)
粉チーズ(50円)
(東海ウォーカーコラボ夏麺第2弾・夏野菜ラーメン)
(7月24日までの限定)




ようやくひかりさんの知花を食べることが出来ました。
なんともいい香りがするつけ汁は、ドロドロ感はなくサラッとしていますが、
「ホンマに旨味がつまっていて、めっちゃ味の調和もとれていて
カレーの風味も最高で、とっても美味しいです」
byAD堀くん ってな感じです(ヲイw)。
冗談抜きで本当に最高ですね、これは!
辛さは控えめですが、味の完成度はハンパないですね。
スープに入っているという夏の某果実、教えていただきましたが、なかなか高価なものでした。
そのものの味はもちろんわからなかったけど、カレーの旨味にきっちり変わってるんだと思います。
別添えのトマトポタージュが「夏野菜ラーメン」を満たすアイテム。
トマトそのものの酸味とポタージュで、味わいも変わりスープもドロっとした感じに変化します。
最後は追加でライスを注文して、ちょっとスープ割りしてもらったつけ汁をかけて完食!
大満足の一杯でした。これは再食決定ですね。ごちそうさまでした!!!!!
麺坊 炗(ひかり)
住 所:岐阜市柳津町蓮池5-8 リトルタウンヒロセ
定休日:火曜日・水曜日
お店のサイト
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
| ホーム |