fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
2010年10年16日の麺(其の弐)は、
鳥そば 真屋@大垣市 の、
鶏のつけそば(730円)(3周年記念限定麺)
(10月16、17、18日の夜のみ)
20101016-006

20101016-005

祝3周年!

makotoya-pop

鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
スポンサーサイト



2010年10月7日の麺は、
麺処 新羽亭@大垣市(今年:1回目/通算:4回目) の、
しんちゃんのつけめん(780円)

20101007-001

20101007-002
20101007-003

このブログには2007年のオープン直後しか載せてないのですが、
新羽亭さんにはその後2009年4月にも訪れていて、その時も今回と同じしんちゃんのつけめんを食べてます。
オープン直後のつけ麺と異なり、濃厚で旨味たっぷりのつけ麺となっていて
80点は付けられる出来だったのですが、
悲しいことにカメラを持っていかず紹介できませんでした…

それからまた1年以上が経過してしまい…ようやく再訪したらちょうど3周年記念で、
ごはん(小)(中)が無料サービスされていました。なんだかスイマセン(^_^;)

1年半ぶりのしんちゃんつけめんですが、やっぱり美味いです。
豚骨とたっぷりの野菜で採られたスープは濃厚ながらもしつこくない。
前回、唯一不満だった麺も、改良されたのか?歯応えもよい中太の平打ち麺でこれもよかったです。

麺を食べ終わると、カウンターやテーブルに置いてある小型卓上コンロを使って雑炊作り(^^♪
今日はごはんが無料ですし、夜は生卵も無料で提供されていて、追加料金無しで作れました。
さらにはごはんを頼むと、自家製のキムチも食べ放題みたいで、
キムチ雑炊にもできます。

至れり尽くせりで大満足の完食。

ちなみに相方さんが食べた、とんこつラーメン(白)も、オープン当初とは雲泥の出来。
こちらも現在は土鍋で提供されていて、どちらかといえばあっさりめの豚骨ではありますが、
しっかりと豚の旨味を引き出せています。千切りのキャベツがトッピングされているのですが、
これが意外とよく合いました。

これはもっと頻繁に来なかったことを後悔する出来でした。
あと奥さんの接客と言うか人柄が素晴らしく、常連さんも多そうな感じでしたよ。

美味しかったデス。ごちそうさまでした!!!!


麺処 新羽亭
住  所:大垣市鶴見町489-1

定休日:月曜日・第4火曜日
営業時間:平日 17:30~24:00/土日祝 11:30~14:00 17:30~24:00