fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
3月 3日 我一豚@大垣市
3月 4日 麺屋 白神@関市
3月 5日 二代目 白神@関市
3月 6日 我一豚@大垣市
3月 8日 新羽亭@大垣市

3月12日 かねや@出雲市(蕎麦)
3月12日 荒木屋@出雲市(蕎麦)
3月13日 天心@米子市
3月13日 中富@鳥取市
3月17日 二代目 白神@関市

3月18日 リンガーハット@岐阜市
3月20日 我一豚@大垣市
3月22日 麻麻@瑞穂市
3月23日 鳥そば 真屋@大垣市
3月24日 らーめん Nageyari@各務原市

3月25日 麺坊 ひかり@岐阜市柳津町
3月27日 すずまん@岐阜市

順次、何を食べたか等も追記していきます。
スポンサーサイト



2011年3月23日の麺は、
鳥そば 真屋@大垣市 の、
被災者支援そば(かまたま)(500円)
20110323-001

20110323-002


鶏マヨ丼(350円)
201103023-003

鳥そば 真屋
住  所:大垣市熊野町4-6

定休日:火曜日(火曜日が祝日の時は水曜日)
2011年3月22日の麺は、

麻麻@瑞穂市 の、
古地鶏のつけそば(500円)(3月22日限定メニュー)

20110322-001

20110322-002

3月22日~25日は『麺処岐阜東北支援隊』のチャリティーイベントが開催です。
初日は穂積の麻麻さんが会場。
しかも麻麻と白神のコラボによるこの日限定のつけめんが登場で、
白神の大将だけでなく、麺坊ひかりとなげやりの大将も応援にかけつける、と聞いては
ヲタとしては行かんわけにはいかんでしょう(笑)

(以下、続きます…)

20110322-003


麻麻
住  所:瑞穂市別府1093-1
定休日:木曜日、第3水曜日
岐阜近郊の有名ラーメン店5店がコラボして東日本大震災の被災者のためのチャリティイベントを行うこととなりました!

すでに麺屋 白神さんHASH-ROYALさんのブログ等で報告されてますので、ご存知の方も多いと思いますが、こちらにも掲載いたします。

麺処岐阜東北支援隊は下記の5店です。

麺屋白神
麺坊ひかり
麻麻
らーめん Nageyari
鳥そば 真屋

下記の日程でチャリティラーメンの提供を行います。


3月22日(火) 開催場所:麻麻
(瑞穂市別府1093-1)(ケータイ地図)
麻麻&白神コラボのスペシャルメニュー『古地鶏のつけめん』を500円で提供!全売り上げを寄付します。

時間は18時~22時まで 150食限定です。
夜の時間はスペシャルメニューのみの提供となります。

麻麻のおかみさんはもちろん白神の大将も厨房に入る予定!
また麺坊ひかり&なげやりの大将も応援に駆けつけます。



3月23日(水) 

開催場所:鳥そば 真屋
(大垣市熊野町4-6)(ケータイ地図)

夜の部の かまたま500円 鳥そば650円 の売り上げの一部を寄付。

(真屋さんは既に別途寄付活動を実施中です!)
(通常メニューもあります)



3月24日(木) 

開催場所:らーめん Nageyari

(各務原市那加野畑町2-53)(ケータイ地図)

昼の部、夜の部 つけめんのみ(大盛りまで)の提供。
(ご飯以外のメニューは休止)
売り上げの全てを寄付。



3月25日(金) 

開催場所:麺坊 ひかり
(岐阜市柳津町蓮池5-8)(ケータイ地図)

営業は通常通りですが、この日1日の全売り上げを寄付。


ラーメンを食べるだけで寄付になるという素敵な企画です!
是非ご参加ください!
東日本(東北関東)大震災に遭われた被災者の方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、
心ならずも命を落とされた方々に心からのお悔やみを申し上げます。

本当にありえないような未曾有の被害の数々に言葉もありません。
そして、あの日以来同じ日本人としてなんとかせねば、という気持ちに駆られています。

阪神淡路大震災の時、学生だった私は、なにげない日常がいとも簡単になくなってしまうことがショックで
募金しただけでは気持ちが収まらず、期末試験が終わってから大学生協を通じて現地のボランティア活動に従事しました。

残念ながら、今回は仕事を投げ出してまで行くわけにもいかず、自分に出来ることと言えば、お金を送ること、
各種義援活動を行われる方々を支援することくらいしかできません。

現時点では、現地はまだまだ食料や燃料が不足がちで、混乱も続いているので
外部からのボランティア受付は限定的だと思います。
いずれ、体制が整えばボランティア募集も今以上に行われるでしょう。
是非動ける学生さんなどは参加して欲しいと思います。かけがえのない人生の糧となると思います。

早速、東海地方のラーメン店などでも義援活動がはじまっています。
少しでも協力したいです。
[続きを読む...]
2011年3月12日の麺(其の壱)は、
出雲そば かねや@島根県出雲市(初訪問) の、

釜上そば(600円)
20110312-001

三色割子3段(1,000円)
20110312-002
20110312-003



出雲そば かねや

住 所:島根県出雲市大社町杵築東四ツ角659
 
2011年3月6日の麺は、

我一豚(ガチブタ)@大垣市(今年:2回目) の、
あっさり煮干ラーメン(700円)

20110306-001

前回食べられなかったあっさり煮干ラーメンを今回は食べてきました。
名前に偽りなしでふんわりと、しかししっかりと煮干の旨味が伝わってくるラーメンで、
個人的にはかなり好きな味ですね(^^♪美味しいです。

麺はやや細めの麺でこちらもちょっと柔めの茹でかげんでしょうか。
チャーシュー、味玉も美味しかったです。

2週間くらいしたら、Wスープのラーメンの提供があるかも…?とのことでした。
こちらも期待したいですね!

ごちそうさまでした!!!!


我一豚
住  所:大垣市中川町1-732-3
定休日:水曜日
2011年3月3日の麺は、

我一豚(ガチブタ)@大垣市(初訪問) の、
豚骨ラーメン 味玉入り(780円)

20110303-001

中村屋・中村商店で勤務されて、中村商店では店長も務めていたYくん(水嶋ヒロ似 笑)が念願の独立を果たされました(^o^)ノノ゙☆パチパチ

先日、お邪魔した真屋の大将からオープン情報をゲットし、さらにはご本人からもご連絡いただいたので、オープン初日にもちろん行かせてもらいました。

到着してみると駐車場は満車で待ちも出ている状況。いきなりすごいですね。
しばし待って車を止め、食券を買って席へ。

羽釜で採ったスープはとろっとしていてまったりとした感じが好印象なスープ。
てか素直に美味しいです(*^_^*)

麺は、極細ではなく細~中細な感じで柔めの茹で具合。
個人的にはもう少し細くて硬い茹で加減の麺の方が好みだけど、
これはこれで狙ってるんだろうし、有りかと。
思わず替え玉も注文。
卓上には紅しょうが、辛子高菜、にんにく醤油、ごまなどが置いてあるので、
好みに合わせて味も変えられますよ。

食べてる最中に、あれ?と思い、自分のブログで確認したらやっぱり無鉄砲と同じ器でした(^^;)
もちろんあそこまでドロドロではないですが、十分濃厚さもありますし、
店主さんもまだまだ満足していないご様子だったので、今後も期待できそうですね!

ちなみに餃子(350円)もいただいたのですが、具がたっぷり詰まってて肉汁も溢れ出てきて美味しかったです(^^) こちらもオススメ。

最近すっかり少食なので、この日はあっさり煮干しラーメンは食べられませんでしたが、
近々再訪したいと思います。ちなみにつけ麺は4月頃から提供予定とのことです。


美味しかったです!ごちそうさまでした!!!!


我一豚
住  所:大垣市中川町1-732-3
定休日:不明