fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
4月 2日 継承 あっ晴れ@関市
4月 4日 はなまるうどん@岐阜市(うどん)
4月 8日 麺坊 ひかり@岐阜市
4月 9日 麺屋 白神@関市
4月10日 二代目 白神@関市

4月11日 元祖タンメン屋@岐阜市
4月14日 我一豚(ガチブタ)@大垣市
4月15日 麺坊 ひかり@岐阜市
4月16日 らーめん Nageyari@各務原市
4月19日 ぴり辛ら~めんの店 SHIGE@各務原市

4月20日 鳥そば 真屋@大垣市
4月21日 らーめん Nageyari@各務原市
4月23日 中華そば マルト屋@大垣市
4月23日 麺闘志@岐阜市
4月24日 喜多楽@信越麺戦記

4月24日 二代目白神@信越麺戦記
4月24日 GOGO宝来軒@信越麺戦記
4月24日 生麺 三銃士@信越麺戦記
4月24日 肉玉そば おとど@信越麺戦記
4月24日 凌駕IDEA@長野県松本市

4月26日 リンガーハット@岐阜市
4月27日 タキヤ@一宮市(スパゲッティ)
4月29日 麺屋 白神@関市
4月29日 つけ麺 ぎんや@名古屋市東区
4月30日 白神@東海つけ麺祭

4月30日 丸和@東海つけ麺祭

順次、何を食べたか等、追記していきます。
スポンサーサイト



2011年4月29日の麺(其の弐)は、
つけ麺 ぎんや@名古屋市東区(今年:1回目/通算:2回目) の、

にぼしかけそば(500円)(昼5杯・夜5杯限定)
※T-1グランプリ2011参加商品
20110429-002

つけ麺 ぎんや
住  所:名古屋市東区砂田橋5-2-7
定休日:月曜日
2011年4月29日の麺(其の壱)は、
麺屋 白神@関市 の、

醤油らぅめんX~UMAMI CONCERTO~(500円)(昼5杯・夜5杯限定)
(T-1グランプリ2011参加商品)
20110429-001


麺屋 白神
住  所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F

定休日:月曜・第3火曜
グルメウォーカーの白神のページ
白神公式サイト
2011年4月24日の麺(其の六・七)は、
凌駕IDEA@長野県松本市(初訪問)の、

金色の塩そば(750円)
20110424-002

煮干醤油ラーメン(750円)
20110424-001


凌駕IDEA
住  所:長野県松本市征矢野2-5-5
定休日:なし
2011年4月24日の麺(其の五)は、
肉玉そば おとど@信越麺戦記 Part3 中京の章 の、
肉玉そば(700円)
MENSENKI-5

会場:イオン南松本店 東側駐車場(松本市双葉5-20)
前半戦は4/23~4/29までです!
後半戦は4/30~5/6までです(東海地方からの参加はあっ晴れと晴レル屋)
5/7・8は信州麺友会のサプライズラーメンの提供です。
2010年4月24日の麺(其の四)は、
信州生麺三銃士@信越麺戦記 Part3 中京の章 の、

信州34 BLACK<極黒 豚骨魚介らぅめん>(700円)
MENSENKI-4
※信州生麺三銃士は麺処 象山屋・麺匠 文蔵・麺心 ざいおん のコラボです。


会場:イオン南松本店 東側駐車場(松本市双葉5-20)
前半戦は4/23~4/29までです!
後半戦は4/30~5/6までです(東海地方からの参加はあっ晴れと晴レル屋)
5/7・8は信州麺友会のサプライズラーメンの提供です。
2011年4月24日の麺(其の参)は、

GO-GO宝来軒@信越麺戦記 Part3 中京の章 の、
ハイカラ味噌ラァメン(700円)

MENSENKI-3

会場:イオン南松本店 東側駐車場(松本市双葉5-20)
前半戦は4/23~4/29までです!
2011年4月24日の麺(其の弐)は、
二代目 白神@信越麺戦記 Part3 中京の章 の、
豚骨煮干そば(700円)

MENSENKI-2


会場:イオン南松本店 東側駐車場(松本市双葉5-20)
前半戦は4/23~4/29までです!
2011年4月24日の麺(其の壱)は、
麺家 喜多楽@信越麺戦記 Part3中京の章 の、
塩そば かさね味(700円)

MENSENKI-1
※画像はチャーシュー増しです

会場:イオン南松本店 東側駐車場(松本市双葉5-20)
前半戦は4/23~4/29までです!