fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
2/17の麺(其の弐)は、
中華そば 慈庵@名古屋市千種区(初訪問) の、
中華そば 味噌(750円)20060217-002

夕方5時前に池下の駅についたものの、胃が重たい。余り消化が進んでいないよう。
恐らく昼のラーメンの後すぐにコーヒーを飲んだのがよくなかったようです(>_<)

普段ならおなかがすくまで時間をつぶすところでしょうが、これから行く店はそうも言っていられません。
やむなくグルメな中世 古代ローマ帝国貴族の行為をして(詳細略)、お店に向かいました。
オープン10分後くらいでしたが、先客は3名。満席ではなくてよかった(笑)

塩、味噌、つけめんのどれにするか迷いましたが、結局自分の好みを優先させて味噌にしました。
しかし、噂には聞いていましたが本当に丁寧な仕事ぶりです。
一人分を小分けにして作っています。
チャーシューなんかは家庭用のガスコンロの魚焼グリルで温めて、
途中で中覗いて息吹きかけて、、、
そりゃ時間かかるわ(笑)
それでもオーダーから15分ほどで「お待ちどうさま」とラーメンが出されました。思ったより早かった(爆)
器のふちにかかっている黒いものは黒胡麻油と黒七味だそうです。
仕上げにふりかけているのが確認できました。
スープを一口。思ったほどの濃厚さはないけれど、味噌の味わいと魚介の風味があいまって非常にいい感じ。黒胡麻油の部分が混ざるとまた一段深い味わいになりました。
麺は平打麺で食感もよくて美味しいです。
チャーシューや味玉は悶絶!な旨さ。完璧です。

底の方からは細かく刻んだチャーシューや玉ねぎも出てきて最後まで飽きさせません。
実は味噌の味自体は微妙に私の好みの味からはズレるかなぁ、
と最初は一瞬感じたのですが、そんな感情は途中で吹き飛び(笑)
最終的にはこれを美味しいと言わないでどうする!と思った一杯でした。
もちろん完食・完飲。次は本来先に食べるべきであったであろう塩を食べたいと思います。
あぁ、でも、つけ麺も食べたいなぁ。体調さえ良ければ連食したのに。残念。
関連記事
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
ども~

私は土曜に軽く振られて見ましたよw
2006/02/19(Sun) 23:47 | URL  | PQQ #-[ 編集]
× やむなくグルメな中世貴族の行為をして

○ やむなくグルメな古代ローマ帝国貴族の行為をして

↑これが正しいと思います。
2006/02/20(Mon) 00:42 | URL  | ssp #-[ 編集]
PQQさん、毎度です~
土曜日はダメでしたか(>_<)
日曜は定休日だし、臨時休業も多いし、
岐阜県人にはかな~りハードルの高い店ですよね。
味のレベルも高いけど。。。
2006/02/20(Mon) 12:44 | URL  | どれこれ #-[ 編集]
sspさん、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。

ご指摘の点、その通りですね(恥)
「ちゃんと確認しなきゃ!」と地元のスター(?)熊田曜子も言っておりますので(嘘)、以後気をつけますw

近いうちにコソーリ直したいと思います。。。orz
今後ともよろしくです。
2006/02/20(Mon) 12:50 | URL  | どれこれ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック