
2/22の麺(其の弐)は、
中村屋@大垣市(今年:15回目/通算:35回目) の、
中華そば味付玉子(黒丸)+メンマ増量(680円+100円)
(2/22の麺(其の壱)は大人の事情で省略します)
2日続けての中村屋。これには訳があります。
全くの私事ですが、先週いつもの同行者さんを些細なことで怒らせてしまいまして。
数日来連絡がなかったのですが、この日の夜に電話がかかってきて
「中村屋に行きたいんだけど、一人で行くのは嫌だから、しょうがないけど一緒に行く?
あ、仲直りする気はないけど」
まあ、彼女流の仲直りのサインです。
こうなると私はこういうしかないですね。「御意のままにw」
今日の中村屋はいろんな衝撃がありました。
ひとつは大感激!これからの中村屋も期待大です。
それから感謝!色々とありがとうございました。
それと「う~ん。。。どうかな」と思うことも少々。
いずれも具体的なことはここでは書けません。お許しを。
が一言だけ。
中村屋のご主人の人柄やものの考え方は、ここを読んでいただくとよ~く理解できると思います。
率直にすごい人だなぁ、と思うし、正直尊敬しています。
で、「こだわりは特にない」って発言があるのですが、これはプラスに働いている部分も多々ありますね。
客からのクレームに対して臨機応変に味の改良を加えていっているところなどまさにそれです。
一方、「こだわりはない」とはいえ、中村屋というお店に対するイメージ、「中村屋らしさ」というのはお客さんの中でほぼ固まりつつあると思うのです。
私個人としてはその「らしさ」を大切にしていって欲しいなぁ、ということを感じました。
あ!肝心のラーメンレポ一行も書いてない(爆)
黒丸だけあって濃厚な一杯でしたが、やっぱり本丸の方が美味しいかな。今日はイレギュラーな訪問だったので、赤丸にしようかと思いましたが、チャレンジできませんでした(笑)
中村屋@大垣市(今年:15回目/通算:35回目) の、
中華そば味付玉子(黒丸)+メンマ増量(680円+100円)

(2/22の麺(其の壱)は大人の事情で省略します)
2日続けての中村屋。これには訳があります。
全くの私事ですが、先週いつもの同行者さんを些細なことで怒らせてしまいまして。
数日来連絡がなかったのですが、この日の夜に電話がかかってきて
「中村屋に行きたいんだけど、一人で行くのは嫌だから、しょうがないけど一緒に行く?
あ、仲直りする気はないけど」
まあ、彼女流の仲直りのサインです。
こうなると私はこういうしかないですね。「御意のままにw」
今日の中村屋はいろんな衝撃がありました。
ひとつは大感激!これからの中村屋も期待大です。
それから感謝!色々とありがとうございました。
それと「う~ん。。。どうかな」と思うことも少々。
いずれも具体的なことはここでは書けません。お許しを。
が一言だけ。
中村屋のご主人の人柄やものの考え方は、ここを読んでいただくとよ~く理解できると思います。
率直にすごい人だなぁ、と思うし、正直尊敬しています。
で、「こだわりは特にない」って発言があるのですが、これはプラスに働いている部分も多々ありますね。
客からのクレームに対して臨機応変に味の改良を加えていっているところなどまさにそれです。
一方、「こだわりはない」とはいえ、中村屋というお店に対するイメージ、「中村屋らしさ」というのはお客さんの中でほぼ固まりつつあると思うのです。
私個人としてはその「らしさ」を大切にしていって欲しいなぁ、ということを感じました。
あ!肝心のラーメンレポ一行も書いてない(爆)
黒丸だけあって濃厚な一杯でしたが、やっぱり本丸の方が美味しいかな。今日はイレギュラーな訪問だったので、赤丸にしようかと思いましたが、チャレンジできませんでした(笑)
- 関連記事
-
- 中村屋@大垣市 (2006/02/28)
- 中村屋@大垣市 (2006/02/22)
- 中村屋@大垣市 (2006/02/21)
| ホーム |