
2/24の麺(其の壱)は、
麺処 極み@可児市(初訪問) の
らーめん+味付玉子(590円+80円)

Toritateninさんのところの掲示板やカテゴリーキングさんのレポで話題急上昇の新店極みさん。
これは行かねばなりますまい(笑)
とはいえ仕事を終えて自宅に着いたのは午後7時。
そそくさと着替え出発したのが7時10分。8時半までの店なのに相変わらずのチャレンジャーっぷりです。
京ぽんの GPSMANで目的地設定したところ直線距離で36キロ。微妙だな~
ということで、道中のBGMは今ウルトラヘヴィローテーション中の
IN FLAMES “COME CLARITY”を大音量で流しながら、音速のスピードで(もとい法定速度遵守でw)向かいました。
そのおかげ?で午後8時15分には到着。無事お店も営業していました。
(ちょっとだけお店の周りで迷ったのは内緒)
お店はカウンターのみのこじんまりとした感じ。先客は1名のみでした。
メニューを見ると、ベースとなるラーメンは豚骨魚介醤油ラーメンのみ。店主の自信の程がうかがい知れます。
程なくしてラーメンが出されました。作業の手つきもなれた感じです。
写真を撮っていいかお尋ねしたら、気持ちよく快諾していただけました。ありがとうございます。
スープを一口飲むと、魚介の味がはっきり出ていて美味しい。
でもそれでありながら濃厚さもあって豚骨の旨みも存分に出ています。
これはなかなか味わえない美味しさです!
カテゴリーキングさんがご自身のブログで
「如水@東区の魚介を抑えて動物系を前に出した感じ」
と書かれておられましたがまさに言い得て妙だな、と思いました。
麺はやや固めに茹でられた細麺で食感もよく美味しいです。お店に掛けられていたカレンダーに三河屋製麺の文字がありましたが、ここの麺でしょうか?
チャーシューは通常のチャーシューが1枚と備長炭(だったかな?)で炙ったチャーシューをほぐしたものが載っています。どちらも美味しかったですね。
ただトッピングでつけた味玉は特大サイズでよかったのですが、黄身が半熟にも至っていない状態でした。ちょっと茹で不足かな?
卓上には、刻みネギ、辛子高菜、にんにく、黒胡麻などが置いてあり、自由に入れて楽しめます。
ネギくらいならいいですが、高菜は結構辛いので注意が必要です。
本来なら替玉(100円)したかったのですが、ちょっと企みがあったので我慢しました(笑)
もちろん完食・完飲。これは美味しかった!!ごちそうさま!
住所:可児市中恵土2138-4
麺処 極み@可児市(初訪問) の
らーめん+味付玉子(590円+80円)

Toritateninさんのところの掲示板やカテゴリーキングさんのレポで話題急上昇の新店極みさん。
これは行かねばなりますまい(笑)
とはいえ仕事を終えて自宅に着いたのは午後7時。
そそくさと着替え出発したのが7時10分。8時半までの店なのに相変わらずのチャレンジャーっぷりです。
京ぽんの GPSMANで目的地設定したところ直線距離で36キロ。微妙だな~
ということで、道中のBGMは今ウルトラヘヴィローテーション中の
IN FLAMES “COME CLARITY”を大音量で流しながら、音速のスピードで(もとい法定速度遵守でw)向かいました。
そのおかげ?で午後8時15分には到着。無事お店も営業していました。
(ちょっとだけお店の周りで迷ったのは内緒)
お店はカウンターのみのこじんまりとした感じ。先客は1名のみでした。
メニューを見ると、ベースとなるラーメンは豚骨魚介醤油ラーメンのみ。店主の自信の程がうかがい知れます。
程なくしてラーメンが出されました。作業の手つきもなれた感じです。
写真を撮っていいかお尋ねしたら、気持ちよく快諾していただけました。ありがとうございます。
スープを一口飲むと、魚介の味がはっきり出ていて美味しい。
でもそれでありながら濃厚さもあって豚骨の旨みも存分に出ています。
これはなかなか味わえない美味しさです!
カテゴリーキングさんがご自身のブログで
「如水@東区の魚介を抑えて動物系を前に出した感じ」
と書かれておられましたがまさに言い得て妙だな、と思いました。
麺はやや固めに茹でられた細麺で食感もよく美味しいです。お店に掛けられていたカレンダーに三河屋製麺の文字がありましたが、ここの麺でしょうか?
チャーシューは通常のチャーシューが1枚と備長炭(だったかな?)で炙ったチャーシューをほぐしたものが載っています。どちらも美味しかったですね。
ただトッピングでつけた味玉は特大サイズでよかったのですが、黄身が半熟にも至っていない状態でした。ちょっと茹で不足かな?
卓上には、刻みネギ、辛子高菜、にんにく、黒胡麻などが置いてあり、自由に入れて楽しめます。
ネギくらいならいいですが、高菜は結構辛いので注意が必要です。
本来なら替玉(100円)したかったのですが、ちょっと企みがあったので我慢しました(笑)
もちろん完食・完飲。これは美味しかった!!ごちそうさま!
住所:可児市中恵土2138-4
- 関連記事
-
- 麺処 極み@可児市 (2006/03/11)
- 麺屋 あっ晴れ@可児市 (2006/03/06)
- 麺処 極み@可児市 (2006/02/24)
| ホーム |