fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
2/24の麺(其の弐)は、
ぶっこ麺らーめん@多治見市(今年:2回目/通算:3回目) の、
魚ダシ麺(醤油)普通盛(600円)
20060224-002

さて、一杯目のラーメンで既に大満足したのですが、
せっかく可児まで来たとなれば、あそこの誘惑から逃れることはできません。
そう、「ぶ」の誘惑です(笑)
午後8時50分頃店に到着すると、店内は満席、待ち合い通路には5人の先客がいました。
お、意外に行列少なくてラッキー!と思ったのですが、落とし穴が。
10分くらい待ったところで美人のお姉さんがオーダーを取りに来てくれたのですが、
「ご注文は?」「つけめん……」「ごめんなさい、つけめんはつけめん用の麺が切れてしまいまして。。。」
「ガ~~ン」
気を取り直して、まだ未食の魚ダシ麺(醤油)をオーダー。
結局20分ほどでお店の中に入れました。

店内に通されて5分ほどで出された魚ダシ麺(醤油)。まずスープを一口。
う~ん、これはこれで美味しい。
今日は1杯目がとても美味しかっただけに2杯目も醤油でどうかな~と食べる前は思っていたのですが、
1杯目とはまた違ったベクトルでの美味しさがありました。
魚ダシ麺といいながらもそんなにさかな~という感じはしませんでしたが、
醤油ダレの旨みを中心に和風ダシ、動物系ダシが渾然一体となった美味しさ。
あえていえば醤油ダレが強いのでしょう。
麺は、ツルツルっと喉ごし良くていい感じ。
具材は白髪ネギが美味しくてこのラーメンの味を引き立てているなぁと感じました。チャーシューも美味しい。
2杯目も完食・完飲!
食べ終えた後、お店の方とお話しする機会に恵まれましたが、この日はつけめんばかりよく出たため、
午後8時頃には麺切れになっていたようです。
それからびっくりしたのが、ご主人の記憶力のよさ。
私、以前某店でここのご主人と偶然一緒になったことがあったのですが、
その時のことを覚えておられました。しゃべったわけでもないのに。すごいなぁ。
人の顔を覚えられるのはお客さん相手の商売をされる方にとっては強い武器ですよね~。
まぁ、それはさておき今日は美味しいラーメン2杯で満足でした。ごちそうさま。

住所:多治見市太平町1-14-1
関連記事
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
こんにちは。(⌒ー⌒)ノ
私も、醤油は未食です。
以前行ったときに、隣のおじさんが食べた醤油がとてもおいしそうだったので、次回は醤油でと思っています。
しかし、つけ麺の麺改良のうわさも聞きましたので、これは数回通わなくては!!っと思っていたところです。
2006/02/26(Sun) 12:33 | URL  | ちょっこ #qDXuykqU[ 編集]
ちょっこさんこんにちは~
つけ麺は残念ながら売り切れだったので、噂の真相は確認できませんでした(泣)
魚ダシ麺の醤油もなかなかでした。
可児市の極みさんも美味しかったので機会があったら足を延ばしてみてくださいね
2006/02/26(Sun) 15:26 | URL  | どれこれ #AemW9FoQ[ 編集]
こんばんは
『麺処極み@可児市』との連食だったんですね
麺切れは残念でしたね

そういえば、店主さんはよくお客さんを覚えていますね
2日連続で行った時に、覚えていましたから(笑)
それでは

2006/02/26(Sun) 23:34 | URL  | @カテゴリーキング #nQriN1oY[ 編集]
カテゴリーキングさん、こんにちは
極みさんが出来たことで、またあちら方面に
行くことが増えそうですね(笑)
しかし何故に岐阜市からは遠いところばかりに
美味しい新店が出来るのか。。。
2006/02/27(Mon) 15:37 | URL  | どれこれ@京ぽん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック