
3/3の麺は、
手打ちらーめん 真打一番@岐阜市(今年:2回目/通算:3回目) の、
白湯(650円)
今日は同行者さんのリクエストで真打一番へ。
前回心に決めたとおり、白湯を注文しました。
出された器を見てビックリなのが、存在感たっぷりのチャーシュー。
厚さ1cmくらいはありそうです。
では、まずはスープから。んんっ!美味しい!
豚骨ベースのあっさりめのスープですが、甘みのあるしっかりとした旨味が出ています。
この店には勝手に「あっさりすぎる程あっさり」といったイメージが出来始めていたので、
これは嬉しい誤算。
麺はおなじみ手打ちの細縮れ麺。
最初に触れたチャーシューはパサついたりすることもなく、肉の旨味が出ていて美味しかったです。
その他の具は、もやし、ネギ、メンマ、ウズラの卵。
特に印象はなかったですが、欠点も感じませんでした。
麺の量的にもそんなに多くはないこともあってか、気がつけば完食・完飲していました。
この味で650円なら満足ですね。美味しかったです。
ただ、一緒に頼んだ鶏の唐揚げ(600円)は、皿の上にペーパーを引き、
その上に唐揚げを6コ載せただけの代物。
別皿に塩コショウは添えられたものの、キャベツの千切りはおろかレモンすらつかない。
これはちょっとどうかな、と思いました。
唐揚げはさておき、白湯は美味しかったのでまた来たい店に自分の中では昇格しましたね。
塩か醤油も試してみたいと思います。
住所:岐阜市西鏡島2-93-2
月曜定休
手打ちらーめん 真打一番@岐阜市(今年:2回目/通算:3回目) の、
白湯(650円)

今日は同行者さんのリクエストで真打一番へ。
前回心に決めたとおり、白湯を注文しました。
出された器を見てビックリなのが、存在感たっぷりのチャーシュー。
厚さ1cmくらいはありそうです。
では、まずはスープから。んんっ!美味しい!
豚骨ベースのあっさりめのスープですが、甘みのあるしっかりとした旨味が出ています。
この店には勝手に「あっさりすぎる程あっさり」といったイメージが出来始めていたので、
これは嬉しい誤算。
麺はおなじみ手打ちの細縮れ麺。
最初に触れたチャーシューはパサついたりすることもなく、肉の旨味が出ていて美味しかったです。
その他の具は、もやし、ネギ、メンマ、ウズラの卵。
特に印象はなかったですが、欠点も感じませんでした。
麺の量的にもそんなに多くはないこともあってか、気がつけば完食・完飲していました。
この味で650円なら満足ですね。美味しかったです。
ただ、一緒に頼んだ鶏の唐揚げ(600円)は、皿の上にペーパーを引き、
その上に唐揚げを6コ載せただけの代物。
別皿に塩コショウは添えられたものの、キャベツの千切りはおろかレモンすらつかない。
これはちょっとどうかな、と思いました。
唐揚げはさておき、白湯は美味しかったのでまた来たい店に自分の中では昇格しましたね。
塩か醤油も試してみたいと思います。
住所:岐阜市西鏡島2-93-2
月曜定休
- 関連記事
-
- 長浜ラーメン 治朗@岐阜市(移転) (2006/03/16)
- 真打一番@岐阜市 (2006/03/03)
- 天下一品 岐阜薮田店@岐阜市 (2006/02/26)
この記事へのコメント
このチャーシューは凄い厚さですね!
たしかデフォだと3~4ミリ程度だと思ったんですが
たまたま端っこ近くだったからでしょうか?
私もこの店の塩と白湯は大好きなのですが、一品
モノ(餃子、春巻き等)やご飯モノ(焼き飯、マーボー茄子飯等)は味はともかく、値段の割りに量が少なくて割高感を感じます。
あと、鼻歌を口ずさみながら調理している店主の
後ろ姿が妙にカワイイですw
たしかデフォだと3~4ミリ程度だと思ったんですが
たまたま端っこ近くだったからでしょうか?
私もこの店の塩と白湯は大好きなのですが、一品
モノ(餃子、春巻き等)やご飯モノ(焼き飯、マーボー茄子飯等)は味はともかく、値段の割りに量が少なくて割高感を感じます。
あと、鼻歌を口ずさみながら調理している店主の
後ろ姿が妙にカワイイですw
2006/03/04(Sat) 11:11 | URL | 麺堂 #-[ 編集]
麺堂さんこんにちは!
白湯期待以上の味で美味しかったです。
チャーシューは本当はもう少し薄いんですか。
白湯はまた食べたいので確認してみます。
私たちが店に入ったときは先客0だったので、
ご主人は奥の部屋から鼻歌まじりで出てこられました(笑)
わたしにとっても、ぶっこのご主人のお父さん?と並んでカワイらしい存在のおやじさんですw
白湯期待以上の味で美味しかったです。
チャーシューは本当はもう少し薄いんですか。
白湯はまた食べたいので確認してみます。
私たちが店に入ったときは先客0だったので、
ご主人は奥の部屋から鼻歌まじりで出てこられました(笑)
わたしにとっても、ぶっこのご主人のお父さん?と並んでカワイらしい存在のおやじさんですw
2006/03/04(Sat) 14:08 | URL | どれこれ #AemW9FoQ[ 編集]
| ホーム |