fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
4/1の麺(其の壱)は、
べんてん@豊島区高田(初訪問) の、
つけめん(750円)20060401-001

昨年11月以来の東京ですが、18きっぷを使っての上京はちょうど1年ぶり。
朝7時ちょうどに岐阜駅を出発して6時間余りかけて東京に到着しました。
すっかりおなかもすいてがっつり食べたい気分になったので1軒目は、つけめんで有名なべんてんにお邪魔しました。
13時45分頃の到着で目に飛び込んできたのはやはり長蛇の列。ざっと数えて21人ほどいました(^^ゞ
お店の前の道の反対側(川沿い)に並んで、お客さんが出てきたら一人づつ入っていくルールです。
50分ほど待ってようやく店内へ。一番奥の席が開いていましたが狭っ苦しくて座っているお客さんの後ろを通り抜けるのも一苦労でした。
店内での待ち時間も厨房内の様子などを眺めていたので長くは感じませんでしたが、圧巻だったのは麺の茹で方と釜からあげる様子。
通常は一人分ずつ分けて茹でると思いますが、ここではいっぺん複数人数分を大釜に入れて茹でます。そしてまとめてかごに移して冷水で冷やします。数kgはあるでしょう(笑)
先につけ汁が少し後に麺が出されました。麺の量は350gとのこと。
普通盛りにしては破格の量ですね!(ちなみに中盛は650g、大盛は1kg!です。)
麺はなかなかの太さですが、ぶっこ麺とかほど太くはないですね。麺だけ食べるとしっかりと締められていて美味しい麺。喉ごしがよくてツルツルと入っていきます。
つけ汁はかなり濃厚!動物系が中心のスープでしょうか。
まだまだつけめんにはまって日が浅い私ですが、どこのつけ汁とも似ていない味でした。
つけ汁に入っている刻んだチャーシューやメンマの味も良し。ネギがいっぱい入っていましたね。
文句なしの美味しさであっという間に完食!スープ割りもお願いしましたが、これまた独特の風味で美味しくいただけました。
スープ割りも完飲でおなかいっぱい!ごちそうさまでした。

ところで途中で隣に座った方はラーメンを食されていたのですが、一口食べるごとに恐ろしい量の酢をかけていらっしゃいました(;一_一)スゴ
べんてんのことを書こうと思い出すとその風景ばかりが蘇ってきて困りました(笑)20060401-002


住所:東京都豊島区高田3-20-1
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック