
5/15の麺(其の壱)は、
中村屋@大垣市(今年:34回目/通算:54回目) の、
つけめん2玉味付玉子(930円)

(肝心の麺がボケましたw)
ライブが終わってから中村屋にお邪魔しました。
23時半を過ぎていたので、もう閉まっちゃっただろうなぁと思って
一応電話してみたらご主人が出てまだ大丈夫とのこと。
ということで日付が変わった頃お店に着きました。
つけめん1玉の食券を買おうとしたらご主人が駆け寄ってきて
「今日からつけめんの麺変わったよ!」とおっしゃるので急遽2玉に変更!
わくわくしながらつけめんの登場を待つこと数分。
「お待たせしました」と出されるなり「うわぁ、全然違うじゃないですか!」と思わずビックリ。
事前に私がご主人から聞いていた話は、麺の太さは15番から12番になる、
ということと小麦の風味をより感じられるものになるということでしたが、
確かに麺は太くなっていますが、驚いたのはその色!まるで田舎蕎麦のような色合いがあって麺には黒い粒粒もあちこちに確認できます。
麺だけを食べてみると、以前よりはるかに強いコシがあってインパクト大です。そして噛んでいるとふわっと小麦?の風味が鼻の奥を抜けていく感じです。
個人的には前の麺がかなり好きだったので、麺の変更はどうなのかなと思っていましたが、これくらい見た目的にも味的にも違うものだと、これはこれでありかなと。
つけめん全体のバランス的には、前の麺との方がまとまりがあるのかもしれないけど
(ご主人も個人的には前の麺の方が気に入っているみたい)、夏の間(かな?)はこれで行くとのことです。
と色々書いていますが、今日は途中から十分に麺を味わえなくなりました。
というのも今日はいつになく一味が効いていて、口の中が辛さに支配されてしまったからです。
あんまり辛いので、一味の調合を変えたのかと伺ってみましたが、特に変わってないとの返事で
「骨変えたせいかな~」とかおっしゃっていましたが、これ単純にいつもより一味入れすぎなだけの気もします(爆)
9日の日のつけめんの写真と比べていただければ、一味はだいぶ多く入っているようにも見えますし。これはもう一度麺をじっくり食べてみないとなぁ。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:34回目/通算:54回目) の、
つけめん2玉味付玉子(930円)


(肝心の麺がボケましたw)
ライブが終わってから中村屋にお邪魔しました。
23時半を過ぎていたので、もう閉まっちゃっただろうなぁと思って
一応電話してみたらご主人が出てまだ大丈夫とのこと。
ということで日付が変わった頃お店に着きました。
つけめん1玉の食券を買おうとしたらご主人が駆け寄ってきて
「今日からつけめんの麺変わったよ!」とおっしゃるので急遽2玉に変更!
わくわくしながらつけめんの登場を待つこと数分。
「お待たせしました」と出されるなり「うわぁ、全然違うじゃないですか!」と思わずビックリ。
事前に私がご主人から聞いていた話は、麺の太さは15番から12番になる、
ということと小麦の風味をより感じられるものになるということでしたが、
確かに麺は太くなっていますが、驚いたのはその色!まるで田舎蕎麦のような色合いがあって麺には黒い粒粒もあちこちに確認できます。
麺だけを食べてみると、以前よりはるかに強いコシがあってインパクト大です。そして噛んでいるとふわっと小麦?の風味が鼻の奥を抜けていく感じです。
個人的には前の麺がかなり好きだったので、麺の変更はどうなのかなと思っていましたが、これくらい見た目的にも味的にも違うものだと、これはこれでありかなと。
つけめん全体のバランス的には、前の麺との方がまとまりがあるのかもしれないけど
(ご主人も個人的には前の麺の方が気に入っているみたい)、夏の間(かな?)はこれで行くとのことです。
と色々書いていますが、今日は途中から十分に麺を味わえなくなりました。
というのも今日はいつになく一味が効いていて、口の中が辛さに支配されてしまったからです。
あんまり辛いので、一味の調合を変えたのかと伺ってみましたが、特に変わってないとの返事で
「骨変えたせいかな~」とかおっしゃっていましたが、これ単純にいつもより一味入れすぎなだけの気もします(爆)
9日の日のつけめんの写真と比べていただければ、一味はだいぶ多く入っているようにも見えますし。これはもう一度麺をじっくり食べてみないとなぁ。
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
- 関連記事
-
- 中村屋@大垣市 (2006/05/15)
- 中村屋@大垣市 (2006/05/15)
- 中村屋@大垣市 (2006/05/09)
この記事へのコメント
ども~(*^_^*)
麺変わりましたか。それは行かなきゃならんですなw
麺変わりましたか。それは行かなきゃならんですなw
すごい麺ですね。自分はつけ麺は食べないのですが、見るだけでわかりました。まるで日本蕎麦のような黒くて太い麺は、挽きぐるみの麺だそうです。次回は食してみます。
2006/05/15(Mon) 22:32 | URL | daihimajin #-[ 編集]
PQQさんこんばんはです!
復活おめでとうございます!
今後も独創的な画像を期待しています。
中村屋のつけめんは一目見ただけで違いが判りますよ(笑)
復活おめでとうございます!
今後も独創的な画像を期待しています。
中村屋のつけめんは一目見ただけで違いが判りますよ(笑)
daihimajinさんどうもです。
好みは割れると思いますが、ずっとあのままじゃないなら「あり」かな?と思いました。
是非次回はつけめんをどうぞ って普段はつけめん食されないのですか?
好みは割れると思いますが、ずっとあのままじゃないなら「あり」かな?と思いました。
是非次回はつけめんをどうぞ って普段はつけめん食されないのですか?
あらら、ニアミスですね、どれこれさん。
私も今日の昼うかがってつけ麺をいただきました。
やはり期間限定とのことですが私としては・・・・う~ん、微妙ですね。ただおそらくすぐなれちゃうかも。
私も今日の昼うかがってつけ麺をいただきました。
やはり期間限定とのことですが私としては・・・・う~ん、微妙ですね。ただおそらくすぐなれちゃうかも。
めんくいさんこんばんは!
このエントリー15日分とはいえ、14日の深夜のことです(笑)
本文の記入が遅れていて申し訳ありません。
もうしばらくお待ちください。。。
このエントリー15日分とはいえ、14日の深夜のことです(笑)
本文の記入が遅れていて申し訳ありません。
もうしばらくお待ちください。。。
ども~。
私も17日に行ってきましたが、以前より間違いなく辛味が出ていますね。ピリ辛つけ麺みたいになっていました。動物系の出汁は中々出ていたので、これは唐辛子の量が増えた説に一票ですw
私も17日に行ってきましたが、以前より間違いなく辛味が出ていますね。ピリ辛つけ麺みたいになっていました。動物系の出汁は中々出ていたので、これは唐辛子の量が増えた説に一票ですw
PQQさん毎度です~。
別の日でも辛かったですか。私のはたまたまかと思ってたのですがどうなんでしょうねぇ?
別の日でも辛かったですか。私のはたまたまかと思ってたのですがどうなんでしょうねぇ?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
つけ麺(麺新バージョン)200g+煮卵さてまたまたまた中村屋さんです(*^_^*)実はいままでやってきた黄金週間からの追っかけ分はちょこっと休憩。予定としては次々回より復活です。今回は前回のエントリーでも記載したとおり、中村屋さんのつけ麺の麺が変わったという
2006/05/18(Thu) 01:22:06 | PQQのまた~り一日
中華そば赤丸+煮卵(太麺)さて大変お待たせ致しました。blog復活です(*^_^*)皆様からの様々なアドバイスを頂き熟考致しました、結局このブログを続けて行くこととしました。まあ見た目が気に入っているのでいまさら変えるのも寂しいということです(*^_^*)コメントを頂
2006/05/15(Mon) 21:00:29 | PQQのまた~り一日
| ホーム |