
5/26の麺(其の弐)は、
中村屋@大垣市(今年:37回目/通算:57回目) の、
つけめん味付玉子(730円)
今夜2軒目は中村屋へ。お店に着いたときはカウンターは満席でしたが、
私のつけめんが出てくる頃にはだいぶ落ち着きました。
厨房内はDIOR姉さんとひげのお兄さんの2人。
ご主人と1番弟子さんは奥で仕込み中?でした。
さて、今日のつけめん。気になる一味の量はやや少なめになっていました。
単なる作り手による違いなのか、お客さんからのクレームで軌道修正されたのか、前回少なめを頼んだのを覚えておられたからかはわかりません。
これくらいだと辛すぎるということは全くなく美味しく食べられます。もう少し入っててもいいかも(←ワガママだなぁ^_^;)
今日のつけ汁は動物系が強く出て魚介系が控えめのやや濃厚な感じ。
濃厚なのは好きなので美味しく食べましたが、ちょっと濃厚なりのバランスに欠けていた気もします。
麺は、前回の記事で既に慣れた、と書きましたが、前言撤回してもいいですか(笑)なんだか前の麺が恋しくなってきました。
もちろん今の麺も美味しいのですが、やはり私の中では前の麺の味、風味、喉ごしも含めて「中村屋のつけめん」としてインプットされているのであの麺が早くも恋しく感じてきたのです(汗)
まぁ、いずれ復活することはわかっているので、ポジティブに今の麺を楽しんだ方がいいとは思うのですが。
そんなこといいながらも、しっかり麺を完食、スープ割してつけ汁も完飲。
結局は美味しかったです(爆)
そういえば、いつのまにか新しいクーラーが設置されていました。
去年の夏は店内かなり暑かったんですよね?今年はこれで大丈夫、なのでしょうか?!
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
中村屋@大垣市(今年:37回目/通算:57回目) の、
つけめん味付玉子(730円)

今夜2軒目は中村屋へ。お店に着いたときはカウンターは満席でしたが、
私のつけめんが出てくる頃にはだいぶ落ち着きました。
厨房内はDIOR姉さんとひげのお兄さんの2人。
ご主人と1番弟子さんは奥で仕込み中?でした。
さて、今日のつけめん。気になる一味の量はやや少なめになっていました。
単なる作り手による違いなのか、お客さんからのクレームで軌道修正されたのか、前回少なめを頼んだのを覚えておられたからかはわかりません。
これくらいだと辛すぎるということは全くなく美味しく食べられます。もう少し入っててもいいかも(←ワガママだなぁ^_^;)
今日のつけ汁は動物系が強く出て魚介系が控えめのやや濃厚な感じ。
濃厚なのは好きなので美味しく食べましたが、ちょっと濃厚なりのバランスに欠けていた気もします。
麺は、前回の記事で既に慣れた、と書きましたが、前言撤回してもいいですか(笑)なんだか前の麺が恋しくなってきました。
もちろん今の麺も美味しいのですが、やはり私の中では前の麺の味、風味、喉ごしも含めて「中村屋のつけめん」としてインプットされているのであの麺が早くも恋しく感じてきたのです(汗)
まぁ、いずれ復活することはわかっているので、ポジティブに今の麺を楽しんだ方がいいとは思うのですが。
そんなこといいながらも、しっかり麺を完食、スープ割してつけ汁も完飲。
結局は美味しかったです(爆)
そういえば、いつのまにか新しいクーラーが設置されていました。
去年の夏は店内かなり暑かったんですよね?今年はこれで大丈夫、なのでしょうか?!
住 所:大垣市寺内町2-58-1
定休日:木曜日
それはそうと、DIOR姉さんの成長ぶり(?)には目を見張るものがあるなぁ。
あとは極みの奥さんのような接客が出来たら完璧だと思う。がんばってください!
あとは極みの奥さんのような接客が出来たら完璧だと思う。がんばってください!
- 関連記事
-
- 中村屋@大垣市 (2006/05/31)
- 中村屋@大垣市 (2006/05/26)
- 中村屋@大垣市 (2006/05/21)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
中華そば赤丸+煮卵+つけ麺の麺さて今回は中村屋さんにお伺いしました。どれこれさんもやられていましたが、つけ麺の麺が変わったときに、この麺で赤丸試してみたいな。と思ったので、思ったら即試しに行きましょう(*^_^*)大将に注文すると「付け麺で食べれば良いのに~
2006/05/28(Sun) 23:05:53 | PQQのまた~り一日
| ホーム |