
10/15の麺(其の参)は、
豚そば ぎんや@名古屋市北区(今年:3回目) の、
つけそば全部のせ(1,080円)
夜はぎんやさんへ。
実は名古屋へ向かう道中、急激に体調が悪くなり寒気・倦怠感・胃部不快感に襲われて
「こりゃムリかなぁ」とも思ったのですが、駐車場について5分ぐらいしたら
「ラーメン食べて治してやる!」って気持ちになって治りました(ヲイ)
今日はつけそば全部のせの食券を購入。
キレイに盛り付けられた麺・具・つけ汁の器を見ると具合が悪かったのは完全に忘れました(笑)
まずは麺だけを食べてみるとすごく強い食感。しっかりとしたコシのある美味しい麺ですね。
うどん用の粉を使ってみえるようです。
つけ汁との絡みもいいですね(^^♪
そのつけ汁は美味い!の一言です。しっかりと丁寧に作りこまれたことが覗えるものでした。
動物系の濃度も十分だし、それ以外の旨味、魚介の風味も感じられます。
スープ割りは得道や晴レル屋と同様、動物系のスープで割ります。1日目の段階のスープを出してくださっているのかな?
スープ割り用のスープ自体の濃度は、
得道>晴レル屋>ぎんや
って感じでしょうか。濃ければ美味しいというものでもないですけどね(笑)
大満足で完食しました。
駐車場完備で岐阜からも通いやすいお店です。
また近いうちにまだ未食の汐そばをいただきに来たいなぁ。
ごちそうさまでした!
住 所:名古屋市北区金城町2-57-1
定休日:月曜日 木曜日
豚そば ぎんや@名古屋市北区(今年:3回目) の、
つけそば全部のせ(1,080円)

夜はぎんやさんへ。
実は名古屋へ向かう道中、急激に体調が悪くなり寒気・倦怠感・胃部不快感に襲われて
「こりゃムリかなぁ」とも思ったのですが、駐車場について5分ぐらいしたら
「ラーメン食べて治してやる!」って気持ちになって治りました(ヲイ)
今日はつけそば全部のせの食券を購入。
キレイに盛り付けられた麺・具・つけ汁の器を見ると具合が悪かったのは完全に忘れました(笑)
まずは麺だけを食べてみるとすごく強い食感。しっかりとしたコシのある美味しい麺ですね。
うどん用の粉を使ってみえるようです。
つけ汁との絡みもいいですね(^^♪
そのつけ汁は美味い!の一言です。しっかりと丁寧に作りこまれたことが覗えるものでした。
動物系の濃度も十分だし、それ以外の旨味、魚介の風味も感じられます。
スープ割りは得道や晴レル屋と同様、動物系のスープで割ります。1日目の段階のスープを出してくださっているのかな?
スープ割り用のスープ自体の濃度は、
得道>晴レル屋>ぎんや
って感じでしょうか。濃ければ美味しいというものでもないですけどね(笑)
大満足で完食しました。
駐車場完備で岐阜からも通いやすいお店です。
また近いうちにまだ未食の汐そばをいただきに来たいなぁ。
ごちそうさまでした!
住 所:名古屋市北区金城町2-57-1
定休日:月曜日 木曜日
- 関連記事
-
- 臺大@名古屋市西区 (2007/02/04)
- 豚そば ぎんや@名古屋市北区 (2006/10/15)
- 豚そば ぎんや@名古屋市北区 (2006/09/06)
| ホーム |