
2/3の麺(其の弐)は、
つじのや@春日井市(今年:1回目/通算:3回目) の、
特製味噌らーめん(850円)
せっかく春日井まで来て1軒だけではもったいないので、もう1軒寄っていくことに。
ただ、最近連食していないので、すぐにはムリ。
なので『THE MALL 春日井』の中の無印良品で「季節の品のお買い得」コーナーを漁って腹ごなしをしてから向かいました。
14時前の訪問でしたが、店内は満席状態。数分待ってから一番奥の席に通されました。
過去はつけめんを食べたので、今回は特製味噌をオーダーしてみました。特製じゃなくてもよかったんですが、普通の味噌っていうのがメニューに見当たらなかったので…(^_^;)
しばらく待って登場した味噌らーめんは、優しい味わいの味噌らーめんといった趣で結構私好みの味です(^^♪
味噌自体の旨味もありますが、ちゃんと元のスープの動物系の旨味・魚介の風味といったものも感じられて味わい深い出来となっていました。
中太の麺はスープとの絡みもよく美味しく食べられます。
トッピング類は特製だけあって、大ぶりのチャーシュー、見るからに美味そうな味玉1個、大きめに切られたメンマ、ネギ、そして岩のりと豪華な感じ。
チャーシューは肉の旨味たっぷり、メンマも歯ごたえよく、味玉は見た目どおりの出来でした(^O^)
岩のりが普段なかなかお目にかかれないトッピングで珍しかったです。ふわんと香る磯の匂いが食欲をかきたてました(笑)
昼2杯目でしたが、なんなく完食!満足度の高い1杯でした。ごちそうさま!
で、普段のレポは終わるのですが今日はまだ続きます。
ちょっと時間を巻き戻しまして(笑)
ラーメンが出てくるのを待ちながら、中京スポーツ片手に競馬予想にない知恵を振り絞っていたところ、隣にイケメンの若い男性が座られて、私と同じ特製味噌を注文されました。
そのときは「やっぱ味噌人気あるんだなぁ」くらいしか思わなかったのですが、
ご主人がラーメンをその男性の元へ運ばれると、写真撮影の許可を取られて慣れた手つきでパシャリとされたので
「あれ?!フリークの方?」
平静を装いながらも頭の中は「どなただろう」とフル回転(笑)
「もしやあの方かな?」とさりげなくタイムボカンの(違っ\(ーー;)ドクロマークを探したのですが、確認出来ず(^^ゞ
「どうみても20代にしか見えないし別人かな~」と思いながらお店を出たのですが、
バイクが止まっているのをみつけて「やっぱりそうだったのかも!」
はい、やっぱりカテゴリーキングさんでした~(^―^;)(後日のレポで判明w)
しかしあんな時間帯に同じ店で隣通しで同じメニューって確率論でいったら凄い偶然ですよね(@_@)
ご挨拶できなくて残念でした…
住 所:春日井市東野町9-6-4
定休日:木曜日→月曜日
つじのや@春日井市(今年:1回目/通算:3回目) の、
特製味噌らーめん(850円)

せっかく春日井まで来て1軒だけではもったいないので、もう1軒寄っていくことに。
ただ、最近連食していないので、すぐにはムリ。
なので『THE MALL 春日井』の中の無印良品で「季節の品のお買い得」コーナーを漁って腹ごなしをしてから向かいました。
14時前の訪問でしたが、店内は満席状態。数分待ってから一番奥の席に通されました。
過去はつけめんを食べたので、今回は特製味噌をオーダーしてみました。特製じゃなくてもよかったんですが、普通の味噌っていうのがメニューに見当たらなかったので…(^_^;)
しばらく待って登場した味噌らーめんは、優しい味わいの味噌らーめんといった趣で結構私好みの味です(^^♪
味噌自体の旨味もありますが、ちゃんと元のスープの動物系の旨味・魚介の風味といったものも感じられて味わい深い出来となっていました。
中太の麺はスープとの絡みもよく美味しく食べられます。
トッピング類は特製だけあって、大ぶりのチャーシュー、見るからに美味そうな味玉1個、大きめに切られたメンマ、ネギ、そして岩のりと豪華な感じ。
チャーシューは肉の旨味たっぷり、メンマも歯ごたえよく、味玉は見た目どおりの出来でした(^O^)
岩のりが普段なかなかお目にかかれないトッピングで珍しかったです。ふわんと香る磯の匂いが食欲をかきたてました(笑)
昼2杯目でしたが、なんなく完食!満足度の高い1杯でした。ごちそうさま!
で、普段のレポは終わるのですが今日はまだ続きます。
ちょっと時間を巻き戻しまして(笑)
ラーメンが出てくるのを待ちながら、中京スポーツ片手に競馬予想にない知恵を振り絞っていたところ、隣にイケメンの若い男性が座られて、私と同じ特製味噌を注文されました。
そのときは「やっぱ味噌人気あるんだなぁ」くらいしか思わなかったのですが、
ご主人がラーメンをその男性の元へ運ばれると、写真撮影の許可を取られて慣れた手つきでパシャリとされたので
「あれ?!フリークの方?」
平静を装いながらも頭の中は「どなただろう」とフル回転(笑)
「もしやあの方かな?」とさりげなく
「どうみても20代にしか見えないし別人かな~」と思いながらお店を出たのですが、
バイクが止まっているのをみつけて「やっぱりそうだったのかも!」
はい、やっぱりカテゴリーキングさんでした~(^―^;)(後日のレポで判明w)
しかしあんな時間帯に同じ店で隣通しで同じメニューって確率論でいったら凄い偶然ですよね(@_@)
ご挨拶できなくて残念でした…
住 所:春日井市東野町9-6-4
定休日:
- 関連記事
-
- 中華そば 呵呵@津島市 (2007/03/18)
- つじのや@春日井市 (2007/02/03)
- らぅめん考房 ありがた屋@春日井市 (2007/02/03)
この記事へのコメント
こんばんは
TBありがとうございました
ニアミスだったようですね
あの日、着ていた服装を思い出してみたのですが
ダウンジャケットの裏地のタグにドクロマークが入っていました(笑)
今度は、お声をかけてください
それでは
TBありがとうございました
ニアミスだったようですね
あの日、着ていた服装を思い出してみたのですが
ダウンジャケットの裏地のタグにドクロマークが入っていました(笑)
今度は、お声をかけてください
それでは
☆カテゴリーキングさん:
コメントありがとうございます
あの日はおとなしめのルックスだったのですね(笑)
なげやり→つじのや とニアミスが続いたのでXdayも遠からずありそうですね(^_^;)
>今度は、お声をかけてください
はい、ぜひ。
ではでは
コメントありがとうございます
あの日はおとなしめのルックスだったのですね(笑)
なげやり→つじのや とニアミスが続いたのでXdayも遠からずありそうですね(^_^;)
>今度は、お声をかけてください
はい、ぜひ。
ではでは
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【つじのや@愛知県春日井市東野町9-6-4 】『特製味噌らーめん 850円』場所はココ14時前に訪問。お店の前の駐車場に車が3台停まっていたので土曜日のお昼だから、結構、人が入っているのかな?と思ったのですが中
2007/03/01(Thu) 01:01:23 | カテキンの麺の細道
| ホーム |