fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
3/13の麺は、
豚骨力麺家@大垣市(初訪問) の、
豚骨つけ麺(750円)20070313-001

昨日中村商店に行ったのは同行者さんのリクエストだったので、今日は私のわがままを聞いてもらって中村屋さんへ。

だがしかし!!
21時40分頃に着いたにも関わらず外の電気は消え、店内も薄暗い。だいぶ早く早仕舞いしちゃったみたいです。・゚・(ノД`)・゚・。

ということでまだ未訪の民堪屋に行ってみようかと思ったけど、
ネット検索してみたら火曜定休と出てきたので(手元のオレイユには月曜定休と書いてあるけど?)、ここもあきらめて、先週木曜にオープンした力麺家に来てみました。
くねくねの新形態のお店で、○楽こと豚骨楽麺家@岐阜市正木に続くオープンです。

21号沿いという抜群の立地もあってか、店内は満席状態で、少し待ってからお座敷席に案内されました。
○楽にいらっしゃった店員さんも見受けられます。
「わざわざこちらまでスイマセン」とか言われましたが、中村屋にフラれたとは言えませんでした(苦笑)

メニューは名前が違いますが、基本的には楽麺家と同じです。
豚骨つけ麺はまんま○楽つけめんですね。濃厚な豚骨スープに節系の香り付けをしたつけ汁です。
麺は楽麺家同様、細麺と太麺から選べます。もちろん太麺にしましたが、それほど太くはないです(爆)

つけ汁にタマネギの刻んだものが入っているのが違いますが、楽麺家に最近行った同行者さんの話ではあちらにも入るようになったみたいです。

スープ割りはやはり2人分まとめて豚骨スープが出てきましたが、このスープ焦げ臭かったです。てか焦がしちゃったんでしょうね(^_^;)
焦げ臭いのはいただけなかったですが、真面目にお店でスープを採っているのはわかってよかったです(^^ゞ

大垣の人は中村屋でつけめんを食べている人も多いでしょうから、ここのつけ麺をどう評価するのか楽しみでもありますね。スープ割りに豚骨スープはビックリするのかな(笑)

まずまず美味しかったです。ごちそうさまでした。
RIKIMENYA


住  所:大垣市貝曽根町621-1
定休日:なし
営業時間:11:00~深夜0:00
関連記事
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック