
3/25の麺(其の弐)は、
六厘舎@東京都品川区大崎(今年:1回目/通算:2回目) の、
つけめん(750円)
豚ほぐし(150円)

強麺400gはやはり腹持ちがとても良く、全然おなかすきません(涙)
新宿でぶらついていましたが、やはりあの店に行かねば~ってことで15時を過ぎてから六厘舎へGO!
ちなみに新宿駅へ向かって歩いていて、ふと隣見たら、森三中の村○さんが歩いていてビックリしました(^^ゞ
2日連続で大崎駅に降り立って、つけ麺大王の角を曲がって徒歩5分。
六厘舎に到着したのが15時40分頃?15人位待っていましたが、予想以上に少なくてラッキーでした。でも1回転では入れませんね(^_^;)まぁ、まだまだ消化が進んでないので好都合です。
30分ほど待って店内に入ると、店主さんの姿は見当たらず。
外で待っている間にオーダーは取られていますので、程なくつけめんが出されました。
おや?!前と違う!
昨年6月に食べたときのつけ汁はドロっとしたかなり粘度の高いものでしたが、今日のつけ汁はサラっとした感じでした。
では、味も落ちていたのかって?答えは……
めちゃめちゃ美味しい~!!\(^O^)/
一言でいえば「旨味のカオス」
今日一軒目のつけめんもかな~り美味しかったわけですが、また別次元の美味さがありました。
決しておなかがすいていたわけじゃないのにどんどん麺がなくなっていきます。
トッピングした豚ほぐしも美味いっすね。豚ほぐしがスープを吸っちゃって足らなくなるなんてこともなく、最後まで美味しくいただけました。
他の方がスープ割せず、次々帰り出したので、あれ?と思ったのですが、聞いてみたら「喜んで~!」とスープ割していただけました。
あれ?スープ割した後のスープは柚子風味ですね。前はこんな感じじゃなかったと思います。これも悪くないですね。
昨日の夜から開化楼三連発で、さすがにトゥーマッチって感じもなくはないですが、美味しいものは美味しいです(^^ゞ
さすがにこの日はもう何も食べられませんでした。夜はライブ観覧中に飲んだビールだけ。
ごちそうさまでした!!!
住 所:東京都品川区大崎3-14-10
定休日:火曜日
六厘舎@東京都品川区大崎(今年:1回目/通算:2回目) の、
つけめん(750円)
豚ほぐし(150円)


強麺400gはやはり腹持ちがとても良く、全然おなかすきません(涙)
新宿でぶらついていましたが、やはりあの店に行かねば~ってことで15時を過ぎてから六厘舎へGO!
ちなみに新宿駅へ向かって歩いていて、ふと隣見たら、森三中の村○さんが歩いていてビックリしました(^^ゞ
2日連続で大崎駅に降り立って、つけ麺大王の角を曲がって徒歩5分。
六厘舎に到着したのが15時40分頃?15人位待っていましたが、予想以上に少なくてラッキーでした。でも1回転では入れませんね(^_^;)まぁ、まだまだ消化が進んでないので好都合です。
30分ほど待って店内に入ると、店主さんの姿は見当たらず。
外で待っている間にオーダーは取られていますので、程なくつけめんが出されました。
おや?!前と違う!
昨年6月に食べたときのつけ汁はドロっとしたかなり粘度の高いものでしたが、今日のつけ汁はサラっとした感じでした。
では、味も落ちていたのかって?答えは……
めちゃめちゃ美味しい~!!\(^O^)/
一言でいえば「旨味のカオス」
今日一軒目のつけめんもかな~り美味しかったわけですが、また別次元の美味さがありました。
決しておなかがすいていたわけじゃないのにどんどん麺がなくなっていきます。
トッピングした豚ほぐしも美味いっすね。豚ほぐしがスープを吸っちゃって足らなくなるなんてこともなく、最後まで美味しくいただけました。
他の方がスープ割せず、次々帰り出したので、あれ?と思ったのですが、聞いてみたら「喜んで~!」とスープ割していただけました。
あれ?スープ割した後のスープは柚子風味ですね。前はこんな感じじゃなかったと思います。これも悪くないですね。
昨日の夜から開化楼三連発で、さすがにトゥーマッチって感じもなくはないですが、美味しいものは美味しいです(^^ゞ
さすがにこの日はもう何も食べられませんでした。夜はライブ観覧中に飲んだビールだけ。
ごちそうさまでした!!!
住 所:東京都品川区大崎3-14-10
定休日:火曜日
- 関連記事
-
- 麺屋 吉左右@東京都江東区東陽 (2007/10/12)
- 六厘舎@品川区大崎 (2007/03/25)
- つけめん TETSU@文京区千駄木 (2007/03/25)
| ホーム |