
9月23日の麺(其の壱)は、
麺屋 誠@名古屋市中川区(初訪問) の、
しおそば(680円)
今日はステイゴールドの息子でGⅠ馬のドリームジャーニーが神戸新聞杯に出走!
春は不完全燃焼の感もありましたが、ダービーでは上がり33.1の足を繰り出してシンガリから5着まで食い込んでいて、決して早熟馬ではないと思っていました。
1週前追い切り、直前の追い切りでも絶好の手応えがあり、武クンの強気のコメントも相まって、負ける気がせず大勝負(オイラにしてはw)
結果は朝日杯を思い出させるような、末足炸裂で見事勝利!!
単勝3000円をはじめ、一点買いの馬単、一着固定の三連単と全て払い戻しを受けることが出来ました(^-^)v
まぁ、馬券下手のオイラですから、単勝は応援で1000円にしておいて残りは馬単か三連単に回せば全然儲けが違ったのですが…
好きな馬が勝ったんですからそんなことはどうでもいいですね(^o^)
さて、ご機嫌で食べ歩きスタートです(前置き長すぎw)
まずは今年の春オープンした新店、誠さんへ。
電車だと最寄り駅の八田駅からでも結構な距離があります(歩けないほどではないですが)
夜の開店時間からまもない18時少し前に訪問。
店内は昭和を思わせるようなレトロな雰囲気が漂っています。
メニューを眺めていたら、店主さんから「オススメはしおそばです」との声がかかったので素直にそれに従わせていただきました。
程なく提供された一杯は見た目だけで「美味しそう!」と感じるもの。
海苔、チャーシュー、メンマ、ネギに、魚粉のようなものがかけられています。
早速味わってみると、スープは鶏がらベース?で比較的あっさりとしてはいますが、油も結構多いので物足りなさはありません。
そしてなにより海老の風味がしっかりと感じられます。魚粉みたいと書いたものは、海老を粉末状にしたものでした。
歯応えのよい細麺も好印象。チャーシューや食感が最高のメンマもよかったですが、個人的にはやりすぎの一歩手前で留まった絶妙な海老の効かせ方に感心しました。
これは鰹等が効いたというしょうゆそばも早々に食べてみたいです。
美味しく完食。ごちそうさまでした!!
麺屋 誠
住 所:名古屋市中川区横前町54
定休日:月曜日(祝日の場合、翌日)
麺屋 誠@名古屋市中川区(初訪問) の、
しおそば(680円)

今日はステイゴールドの息子でGⅠ馬のドリームジャーニーが神戸新聞杯に出走!
春は不完全燃焼の感もありましたが、ダービーでは上がり33.1の足を繰り出してシンガリから5着まで食い込んでいて、決して早熟馬ではないと思っていました。
1週前追い切り、直前の追い切りでも絶好の手応えがあり、武クンの強気のコメントも相まって、負ける気がせず大勝負(オイラにしてはw)
結果は朝日杯を思い出させるような、末足炸裂で見事勝利!!
単勝3000円をはじめ、一点買いの馬単、一着固定の三連単と全て払い戻しを受けることが出来ました(^-^)v
まぁ、馬券下手のオイラですから、単勝は応援で1000円にしておいて残りは馬単か三連単に回せば全然儲けが違ったのですが…
好きな馬が勝ったんですからそんなことはどうでもいいですね(^o^)
さて、ご機嫌で食べ歩きスタートです(前置き長すぎw)
まずは今年の春オープンした新店、誠さんへ。
電車だと最寄り駅の八田駅からでも結構な距離があります(歩けないほどではないですが)
夜の開店時間からまもない18時少し前に訪問。
店内は昭和を思わせるようなレトロな雰囲気が漂っています。
メニューを眺めていたら、店主さんから「オススメはしおそばです」との声がかかったので素直にそれに従わせていただきました。
程なく提供された一杯は見た目だけで「美味しそう!」と感じるもの。
海苔、チャーシュー、メンマ、ネギに、魚粉のようなものがかけられています。
早速味わってみると、スープは鶏がらベース?で比較的あっさりとしてはいますが、油も結構多いので物足りなさはありません。
そしてなにより海老の風味がしっかりと感じられます。魚粉みたいと書いたものは、海老を粉末状にしたものでした。
歯応えのよい細麺も好印象。チャーシューや食感が最高のメンマもよかったですが、個人的にはやりすぎの一歩手前で留まった絶妙な海老の効かせ方に感心しました。
これは鰹等が効いたというしょうゆそばも早々に食べてみたいです。
美味しく完食。ごちそうさまでした!!
麺屋 誠
住 所:名古屋市中川区横前町54
定休日:月曜日(祝日の場合、翌日)
- 関連記事
-
- つけ麺 丸和@名古屋市中川区 (2009/01/17)
- 麺屋 はなび@名古屋市中川区 (2009/01/04)
- 麺屋 誠@名古屋市中川区 (2007/09/23)
| ホーム |