
2月23日の麺(其の弐)は、
麺屋 轍@半田市(今年:1回目/通算:2回目) の、
轍ラーメン(700円)
夜は轍さんへ。10ヶ月ぶりです。
今日は風が強くとても寒かったので味噌ラーメンで暖まろう、と思っていたのですが、既に提供は終了した様子。
ということで店名を冠した轍ラーメンを注文。
魚系和風ラーメン、と謳うだけあって魚介系の風味が全開です。
おさかな大好きの人にはたまらないでしょうね。その分、動物系の濃度は行き慣れた某店や某店(バレバレw)に比べるとちょっと低めかな。
やや温めに感じられたスープは魚介の風味を殺さないため?でしょうか。
それからこれはこの日たまたまのことだとは思うのですが……味付玉子がありえないほど塩辛かったです(*_*)ちょっと残念でした。
ラーメン自体は美味しかったです。完食でごちそうさまでした(=人=)
麺屋 轍
住 所:半田市天王町1-47
定休日:月曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
麺屋 轍@半田市(今年:1回目/通算:2回目) の、
轍ラーメン(700円)

夜は轍さんへ。10ヶ月ぶりです。
今日は風が強くとても寒かったので味噌ラーメンで暖まろう、と思っていたのですが、既に提供は終了した様子。
ということで店名を冠した轍ラーメンを注文。
魚系和風ラーメン、と謳うだけあって魚介系の風味が全開です。
おさかな大好きの人にはたまらないでしょうね。その分、動物系の濃度は行き慣れた某店や某店(バレバレw)に比べるとちょっと低めかな。
やや温めに感じられたスープは魚介の風味を殺さないため?でしょうか。
それからこれはこの日たまたまのことだとは思うのですが……味付玉子がありえないほど塩辛かったです(*_*)ちょっと残念でした。
ラーメン自体は美味しかったです。完食でごちそうさまでした(=人=)
麺屋 轍
住 所:半田市天王町1-47
定休日:月曜日
※店舗情報は訪問時のものです。お出かけの際は御自身でお調べの上お出かけください。
周辺オススメ情報!
轍さんから程近いところに、米市商店 というお煎餅屋さんがあります。
明治時代に創業したというお米屋さんが平成の世に煎餅屋さんに商売替えされたというお店のようですが、おばあちゃんが1枚1枚手焼したお煎餅は、添加物不使用で素朴な味わいながら、大量生産のものとは一線を画した美味しさがあります。機会があったらお試しあれ。但しお店は午後4時までなのでご注意を。
轍さんから程近いところに、米市商店 というお煎餅屋さんがあります。
明治時代に創業したというお米屋さんが平成の世に煎餅屋さんに商売替えされたというお店のようですが、おばあちゃんが1枚1枚手焼したお煎餅は、添加物不使用で素朴な味わいながら、大量生産のものとは一線を画した美味しさがあります。機会があったらお試しあれ。但しお店は午後4時までなのでご注意を。
- 関連記事
-
- 茶屋亭@常滑市 (2008/03/25)
- 麺屋 轍@半田市 (2008/03/09)
- 麺の坊 晴レル屋@大府市 (2007/11/04)
| ホーム |