fc2ブログ
どれこれの徒然日記です。 今、夢中のラーメン食べ歩きのレポを中心に 買ったCDのレビュー、ライヴレポも掲載します。
7月23日~8月22日の超らーめんナビ会員限定メニューは、
麺屋 白神@関市 の、

『和の神髄~夢の掛け橋
海苔梅八寸麺』(980円)(夜限定20杯前後)
hassun1
※実際には竹器に嘉夢蔵麺も盛られる、いわゆる『太平盛り』になります。
※夜限定20杯前後ですが、1日数杯程度予約を受け付けるとのことです(ただし、予約で食べられる時間も夜のみです)。
※提供には少し時間をいただくことがあります。順番が前後することがありますのでご了承ください。


東海地方第16弾となる超らーめんナビ会員限定メニューは白神から登場します!
白神ご主人より紹介文執筆の指名を受けましたので、僭越ながら担当させていただきました。

会員様、なかなかチケット画面へクリックできなくてスイマセン(^_^;) いかんせん、書くこと多くて長くなっちゃいました。
券売機の右端一番上の『らーナビ限定』ボタンで食券を購入して、ケータイのチケット画面を提示してください。

hassun2

麺屋 白神
住  所:関市巾2-144-6 巾コーポ1F
営業時間:11:30~14:00 18:00~21:00(夜が21時までとなっています)
定休日:月曜・火曜(火曜日も定休日となりました)

(紹介文は↓続きを読むをクリック)
東海地区第16弾となるらーナビ会員限定メニューは、岐阜県内では4店目となる関市の『白神』から登場です。
今でこそ東海地方でもつけ麺は人気メニューとなりましたが、’04年のオープン時はまだまだマイナーな存在。和食料理人20年のキャリアを持つ店主が東京の美味しいつけ麺をこの地方にも広めたいと取り組んでこられた結果、いまや平日休日を問わず行列が出来る人気店となりました。
そんな白神から登場する限定メニューはもちろんつけ麺、その名も『海苔梅八寸麺』です。
見た目の豪華さもさることながら味わってみれば店主のキャリアに裏付けされたラーメンへのこだわり、引き出しの多さを感じ取れることでしょう。
ちなみに八寸とは元々は名の通り八寸大の器のことを指すのですが、転じて懐石料理で2,3品の酒の肴(前菜)のことを言います。今回は和の食材『海苔』と『梅』を素材に色々な味わいを提供するという意味で使われています。
つけ汁は2種類。まず、温かいつけ汁・温器は清湯スープに紀州産の梅干と三重県産の海苔佃煮が加えられていて、口に含むと磯の香りが押し寄せ、続いて梅の酸味が爽やかに抜けていきます。
冷たいつけ汁・冷器は清湯と魚スープを梅酢としょっつるで味付されており、さっぱりと食べられます。
麺も2種類が竹器に盛られています。まずは、白神の顔でもある自家製麺による白神麺。今回は冷たいつけ汁にも合うようやや柔らかめに茹でられています。そしてもう一方は、嘉夢蔵麺です!
6月末に惜しまれつつも閉店してしまった千葉県松戸市の人気店『嘉夢蔵』に店主自らが訪問して指導を受けた同一レシピによる麺です。北海道産小麦と地鶏有性卵を使用して無かんすいで作られた幅3センチはあろうかという平打ち麺。是非麺そのものの味わいを堪能して欲しいです。
白神麺には若鶏の梅酢蒸しと枇杷卵、黒バラ海苔が添えられています。枇杷卵は濃厚な味わい故いきなりつけ汁にはいれず、麺と絡めながら食べたほうがいいかもしれません。
黒バラ海苔はつけ汁に入れるもよし、締めの雑炊に入れるもよし(オススメ!)です。
更には、この嘉夢蔵麺を使ったまぜそばも添えられています。また違った側面から海苔・梅を堪能できます。
希望者には締めの雑炊も無料で提供されるとのこと。これまた美味なのでお腹に余裕があれば是非注文してください。
普通に考えれば1,500円くらいしてもおかしくない内容で980円!
先日まで行われていた『東西つけめん対決』に参加していただいたらーナビ会員様へのお礼をこめての破格値です。
店主のラーメンに対するこだわりの集大成ともいえる渾身の一杯、是非味わってみてください!
hassun3
関連記事
コメント
この記事へのコメント
さすがどれこれさんですね。
ここまで白神さんにたよりにされているとは。
先月食べに行ったとき、カウンター端で同じような物を食べてらっしゃった方が見えましたがあれがどれこれさんだったんでしょうか?
美味しそうですねえ。

どれこれさんほどの方なら白神の主人も耳を
貸すかもしれないのでお願いがあるのですが、
カレーつけ麺復活できないでしょうか?
なくなった理由に
1、具がネギ、揚げなど別の物を使っている。
2、鍋に匂いがつく

1の理由でしたら、具は普通のつけ麺と同じにすれば手間はかからないと思います

2については、最悪トッピングでカレー粉を買えるようにしてほしいです。

どうかお話しする機会がございましたら、
お願いできないでしょうか?
2008/07/24(Thu) 21:02 | URL  | 麺好き #JalddpaA[ 編集]
限定後なら…
☆麺好きさんへ:

お久しぶりです。
カレーつけ麺は私も大好きですので、また食べられる日を楽しみにしています。

ただ、今はちょっとお願いできる状況に無いと思います。
通常の仕込みに加えて、限定のスープ・麺の仕込みは相当に時間かかっています。
店主さんの体調が必ずしも万全ではないとも伺っていますので、
更なる負担はお願いしにくいのが現状です。
麺好きさんもよく通っていらっしゃるなら、普通にお話されて店主さんにリクエストされてみては?
今はムリでも後々覚えててくれるかもしれないですよ。

秋冬の限定時にまた何か新しいアイデアと共に復活を期待したいですね。
2008/07/27(Sun) 16:34 | URL  | どれこれ #AemW9FoQ[ 編集]
お返事ありがとうございます^^
私は週2回は通っています。
そしてお願いもしたのですが
「しばらくは・・・無理ですねえ・・・すみません」
とお返事いただけました。
最近は特に忙しく、ゆっくりお話しする事は迷惑と思い、上記の

>>1、具がネギ、揚げなど別の物を使ってい る。
>>2、鍋に匂いがつく

>>1の理由でしたら、具は普通のつけ麺と同じにすれば手間はかからないと思います

>>2については、最悪トッピングでカレー粉を買えるようにしてほしいです。

までお話しする時間がとれず(何せ開店から閉店まで満席に近いようなお店ですからね・・・)

どれこれさんなら、時間外や今回レポを頼まれたと仰っていたので、主人も時間外等に時間を割いて、お話を聞いてくれるかもと思い、ずうずうしくもどれこれさんにお願いしました。

お返事いただきありがとうございます
カレーつけ麺が一刻も早くたべれるよう祈っております。

(だからといって、あそこの芸術的な味と思われる味噌をけずられると困りますが・・・)




2008/07/27(Sun) 19:17 | URL  | 麺好き #JalddpaA[ 編集]
☆麺好きさんへ:

ご丁寧なコメントいただき恐縮です。
週2回って…私より全然常連さんですね!
私はたまたま岐阜在住でブログをやっているから指名されただけですよ(汗

私もカレーつけ麺と焼きラーメン(’07)はまた食べたいと思っていますので陳情活動(笑)してみます。

今は是非らーナビ限定でお楽しみくださいませm(_ _)m
2008/08/02(Sat) 03:54 | URL  | どれこれ #AemW9FoQ[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/08/11(Mon) 19:45 |   |  #[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「超らーめんナビ」会員限定メニューの「海苔梅八寸麺」(980円)です。 8月22までディナータイム限定で20杯程度の提供。 詳細は紹介文をお書きになっているどれこれさんのブログをごらんください。 ということで、パーツごとに画像と簡単なインプレッションを・・・(;^_...
2008/08/08(Fri) 03:31:11 |  東海らーめんミシュラン